esminのブログ 〜わやだがね〜

3人の息子(専1,中3,小2)の子育てと旦那、家族を中心に、日々思ったことや愚痴、時々本の感想などを気ままに書いています。

転職日記④〜1日のスケジュールから考える〜

こんにちは、えすみんです。

少しずつ転職に至るまでのはことを書いています。

大きな理由は前に書いたように、上司とうまくいかなかったということですが、理由はそれだけではありません。今回は違う観点、スケジュールから考えてみようと思います。

 

 ★退職前の平日スケジュール

5:00  起床→朝ごはんの準備やら洗濯物を干すやらetc  30分寝坊することも

6:00  息子たちを起こす→ご飯食べさせ、保育園の準備

7:00  保育園到着(家を5分前に出ます)

8:00  出勤(職場に到着)

↓    仕事

18:00  退社

19:00  保育園お迎え(延長しても19時まで)

19:30  帰宅(朝は5分で行けるのに、帰りは遊びながらで時間がかかる)

           洗濯物取り込む、夕飯の準備

20:00   夕飯

20:30   夕飯の片付け

21:00   お風呂

22:00   就寝

 

夕飯の片付けから就寝まで、スムーズに行く場合です。30分くらい遅れることも。

子どもと旦那がお風呂に入っている間に、翌朝の味噌汁と翌日の夕飯の支度をやっていました。

子どもが保育園にいる時間は、12時間。朝もだいたい1番乗りで、帰りは1番最後。

小学生の長男は、18時に1人で学童から帰宅。しばらく1人で留守番でした。

 

★退職前の週末スケジュール

5:00頃   長男の野球の弁当作り(全員のときは家族分)

              全員で行くときは、起床→朝ごはん

6:00頃   野球に出発(土曜は旦那のみ、日曜は家族全員)

↓            洗濯物干す、部屋の掃除、アイロンかけ

8:00頃   次男起床(野球に行かない場合)朝ごはん

9:30      スーパーに買い物→1週間分の買い出し

11:00    買い物から帰宅

11:30    昼ご飯

12:30   スイミングへ出発(次男、土曜日のみ)

14:30   スイミングから帰宅→スイミングで一緒の友達と公園で遊ぶことも

15:00   昼寝(次男がうまく寝てくれたら)

↓        夕飯の支度、洗濯物取り込む、畳む、しまう  お風呂の準備

18:00頃   長男、旦那帰宅(家族全員)

               帰ったらすぐにお風呂→一緒に野球に行ったときは、この間に夕飯の準備

19:00   夕飯

20:00   お風呂(野球のときは、私のみ)

21:00    翌朝の味噌汁と夕飯の準備

22:00   就寝

 

野球に行かない場合は、家事をする時間が多少ありますが、野球に行った場合、朝から晩まで一日中外なので、帰ってから掃除以外の家事を全てやります。

 

★私の休みはどこ?

1週間、かなり慌ただしく、時間に追われていました。

平日は仕事、週末は野球と家事。

仕事はほぼ一日中立ちっぱなしだし、保育園の送り迎えで、駅からダッシュもしばしば。

家事に関しては、手を抜けるところは抜いていたし、旦那もまあまあ協力的ではありますが、最低ラインの食事と洗濯、子どもの相手だけでかなり手一杯でした。

特に野球は一日中外なので、家のことは何もできない上に、朝も早いし、帰りも遅い。弁当も作らなくちゃいけないし…。

疲れて夕飯を外食にすることもありましたが、旦那が家で食べたいと言えば、仕方なくに作ることに。

食事に関しては、基本的に手作りです。惣菜は買ったことがありません。冷凍食品もほぼ買いません。買っている冷凍食品は、カトキチの冷凍うどん、揚げるだけのコロッケ、たこ焼きです。買わない理由は、私自身、あまり好きではないということ、惣菜の味付けが好みでないこと、そして高いことです。自分自身のお昼ご飯をコンビニで済ますことはあります。毎日の弁当までの気力がありませんでした。

また、野球チームでは長男の代は人数が少なく、母の当番を無くしたけれど、誰も来ないのはダメなので、基本的に私が行くという…。なので、土日の両方共に、一日中野球ということもありました。土曜日の家事のスケジュールは、旦那がこなすことになります。家事をしなくていいのだけど、やっぱり一日中外で過ごすというのは、かなり疲れます。それに、旦那の家事には穴がありますからね。やってくれてるので、指摘はしませんけど…。

この1週間のスケジュールを、長男が野球を始めてから3年間続けました。かなりの疲労困憊。

私自身、睡眠を取らないとダメな体質なので、朝ゆっくり好きなだけ寝ることができないというのは、本当に辛かったです。

とにかくゆっくりできない。私の休みは一体どこに?

仕事の有休は、子どもの看病でほぼなくなります。それ以外の休みは認めない上司でしたし。

旦那も同じで休みがないわけですが、保育園の送り迎えは、旦那はしません。特に、長男が小学校に上がった時には、朝7時では学校が開いてないので、長男に合わせてゆっくり出勤です。帰りの慌ただしいお迎えもなし。きっと駅からダッシュなんて、したことないと思います。そして、そこからの夕飯の支度も。

それでも、ワンオペ育児でないだけマシかもしれません。(日によってはワンオペですけど、毎日ではない)

あまりの余裕のなさに、イライラすることも多かったです。

 

★結論

仕事で神経をすり減らし、毎日過密なスケジュールで、心身ともに疲れ果ててしまったということですね。

長男も学校で問題ばかり起こしていましたし、一緒に過ごす時間が圧倒的に少ないと感じました。

もう少し心身ともに余裕のある生活を求めて、退職をしたわけです。経済的なゆとりはなくなりますが、それよりも心の余裕、時間の余裕が欲しかったのです。

 

退職後、確かに経済的には苦しくなりましたが、それでもある程度の余裕が生まれ、辞めて良かったと、今でも思っています。

 

 

esminのブログ〜わやだがね〜 - にほんブログ村