esminのブログ 〜わやだがね〜

3人の息子(専1,中3,小2)の子育てと旦那、家族を中心に、日々思ったことや愚痴、時々本の感想などを気ままに書いています。

一万円選書〜生きるぼくら〜

こんにちは、えすみんです。

久しく遠ざかっていましたが、一万円選書で選ばれた本の感想を。

なかなか読む時間がなくて、感想を書く間隔も開いてしまいました。

今回で4冊目です。

一万円選書についてはこちら↓

esmin.hatenablog.com

 一万円選書は、少し前にテレビでも取り上げられたので、だいぶ広まってきたのかなと思ってます。

 

今回の本は、原田マハ著『生きるぼくら』

f:id:esmin:20180623070754j:plain

ざっくりいうと、引きこもりの主人公が1枚の年賀はがきで、蓼科へ行き、人生を再生する話でしょうか。

あまりにざっくりすぎますけれども(笑)

原田マハさんの作品は「楽園のカンヴァス」「本日はお日柄もよく」を読んだことがありますが、この「生きるぼくら」、すごく好きです。

正直、引きこもりの主人公には、全然気持ちは入らないのですが、取り巻く周りの人たちはとても味があって、昭和の匂いを感じるような、世話好きという言葉とはちょっと違うんですけど、そういうのが良いですね。

舞台が都会ではなくて、蓼科という自然があるところっていうのも。自然の多いところでは、なんとなく人は心が緩むような気がします。そういう心理もうまく使っているんでしょうかね。

途中、都会の一流企業に入って、人生の勝ち組になるんだという青年が出てきますが、読んでるこちらも主人公同様イラッとするんですけど、そこもまたまだ東京神話みたいな、東京に憧れる心理をうまく捕らえてるように思います。今でこそ、都会に住んでいますが、自分もまた地方出身であることに気付かされました。勝ち組負け組という言葉は大嫌いですけど。

個人的には、年賀はがきの本当の差出人がわかった瞬間が最高です。涙が止まりませんでした。きっと発売当初に読んでいたら、こんな気持ちにはならなかったと思います。やっぱり自分が子育てをしていて、いろいろな悩みを抱えているからこそ、今だからこそ、グサッと自分に刺さるんですよね。

やはり親は先に死にます、順番でいったら。その時に子どもに何をしてやれるんだろうかとか、それまでに子どもに何を残してあげられるのか、子どもに何を伝えられるのか。そういうことを常日頃から思っているんですけど、改めて、考えさせられる作品でした。

一万円選書で選ばれた理由も、この辺りなのかもしれません。岩田さんの選書、おそるべし(笑)

 

良かったら、お手にとってみてください。

esminのブログ〜わやだがね〜 - にほんブログ村