esminのブログ 〜わやだがね〜

3人の息子(専1,中3,小2)の子育てと旦那、家族を中心に、日々思ったことや愚痴、時々本の感想などを気ままに書いています。

お正月話あれやこれや

こんにちは、えすみんです。

正月休みも終わり、月曜から日常が戻ってきて、首都圏には意味不明な緊急事態宣言が出されました。

国民の安心が最優先とか言いながら、何の保障もない宣言。だれがこれで安心するんでしょうか?

わけわかめ

 

さてさて、お正月はいかがお過ごしでしたか?

七草粥、食べましたか?

七草粥は食べましたが、我が家は特別なことは特に(笑)

次男が中学受験ということもあり、今が追い込みという感じで、毎日塾。正月も塾。

そんなに勉強して、すごいなぁホントに。

我が息子ながら、あっぱれ!(^^)

 

唯一休みだったのは大晦日。この日だけ家族全員揃ってご飯を食べました。

我が家の正月には恒例行事があります。

『お年玉争奪戦』

例年は、いろんなゲームをして、総合1位1000円、2位500円、3位300円という形でしたが、いろんなゲームをし終わるのに時間がかかって、お正月が終わってしまうこともあったので、今年は趣向を変えてみました。

500円玉を10枚用意して、全部で10ゲーム。毎回1位になった人に500円あげることに。全部のゲームに勝てば、5000円です!なんと魅力的金額なんでしょう。

次男が参加できるのが大晦日だけだったので、1日で終わる方法を考えただけ。

f:id:esmin:20210105212453j:plain

お年玉争奪戦

いろんなゲームをしたときは、マリオカートとかもやってたのですが、今回はシンプルにトランプのみ。

ババ抜き、7並べ、大富豪をそれぞれ何回からやり、全部で10ゲームやりました。

1位になった回数、私3回、旦那3回、次男3回、長男1回。

長男弱過ぎ(笑)

しょっぱなに3回連続私が勝ったために、子どもたちからブーイング。

いや、でも、勝負ですからね〜。

勝負の世界は厳しいのです。

 

そうそう、年越し蕎麦。

年越しというか、大晦日の夕飯にいつも蕎麦を食べます。

いつもなら、たくさんの天ぷらやかき揚げを一生懸命揚げるのですが、今回は丸亀製麺になりました。

天ぷら、かき揚げの持ち帰り。

f:id:esmin:20210108125444j:plain

家族全員分買っても1200円くらい。

蕎麦茹でて、お汁作って、乗せるだけ。

サクサクしてて美味しいし、楽チン簡単。

もうこれからずっと丸亀製麺でいいかな(笑)

近所の丸亀製麺が潰れないことを祈るのみ。

 

晦日には、さだまさしの生配信がありました。

カウントダウンコンサートを国技館でやる予定だったのですが、コロナと交通機関終夜運転を止めてしまったため、コンサートに来た人たちが帰れないということで、中止になり、生配信に変わりました。

f:id:esmin:20210108124017j:plain

しかしですね、生配信は見られないのですよ。やっぱり家族で過ごしていると、家族がみんなさだまさしファンなら良いですけど、私だけなのでね。

お年玉争奪戦もやらないといけなかったですし、結局アーカイブで元旦に見ました。

アーカイブがあって良かったです。

来年は国技館に行けると良いな。

 

例年なら元旦か2日にお墓参りと義実家へ挨拶をし、親戚が集まって、食事をするのですが、今年は集まらないとなり、次男の塾もあり、私は1人で留守番。旦那、長男、三男の3人でお墓参りと義実家に行ってもらいました。

元旦に1人で優雅にお留守番。

なんて最高なんでしょう!!

誰にも気を使わず、ゆっくりコーヒーを飲みながら、紅白の録画やさだまさしの生配信を見て過ごす。ご飯の準備もなし。洗濯もなし。

いやぁ、最高の元日を過ごしましたよ。もうしばらくは、こんな元日はないだろうな。

 

それから、おせち。

とは言っても、おせちは作りません。

作っても誰も食べないし、そもそも作るのが手間で。

でも、伊達巻と蒲鉾だけは用意します。買ってくるだけですけど。

旦那と子どもの大好物なんです。

私はそうでもないんですけども。伊達巻、おいしいとは思うものの、甘いのでそんなに食べたいものでもないという感じ。

お菓子の甘いのは平気なんですけど、料理が甘いのはあまり好きじゃないんですよね。私は料理のほとんどに砂糖を使いません。煮物や玉子焼きが甘いのはダメです。

で、伊達巻。

近所のスーパーでいつも買ってますが、今年は趣向を変えて、高島屋まで買いに行きました。

高島屋に行く予定があったので、ついでに買ってしまおうということに。

友の会に入ってますので、現金が減らずにすみますからね。これ、とても大切。

せっかくなので食べ比べをしてみようということになり、

高島屋で鈴廣、籠清

スーパーで、紀文、つきじ入船

業務スーパーで、どこのかわからない奴

この5種類を食べ比べた結果、

我が家の伊達巻は鈴廣に決定!

今後は鈴廣で買います(^^)

 

そういえば、お正月休みの間、ご飯をほとんど作らなかったなぁ。

全部旦那がやってくれた。うひひ。

茶碗蒸しまで作ったは衝撃だった。味しなかった(笑)醤油や塩も入れなかったらしいから、そりゃ、味しないよねって。

 

そんなお正月でした。

お休みってあっという間に過ぎちゃいますね。

今日から三連休。

この休みもあっという間なんだろうな。

 

 

 

 

 

 

緊急事態宣言の再要請に思う

こんにちは、えすみんです。

明けましておめでとうございます。

新年最初の投稿です。

首都圏の知事が緊急事態宣言の再要請を政府にしたというニュース。

知事らのパフォーマンスにしか見えない。

 コロナ関係は、過去にも何度か書いてきました。私の意見はずっと一緒です。

 

esmin.hatenablog.com

esmin.hatenablog.com

esmin.hatenablog.com

esmin.hatenablog.com

 

マジで緊急事態宣言は止めて。
意味ないし。
多少感染者が減っても、解除されたらまた増えるの繰り返し。
それに生活保障をセットしてくれないと。
そもそも感染症レベルをインフルエンザ並みに下げるべき。
なんだかんだ言って、みんなが動くのは、インフルエンザ並みでしょって思い始めてるから。

 

わけわからんよ。
無観客で高校ラグビー全国大会やれるなら、甲子園もできたでしょ?
それ以外の大会だって。
GOTOできるなら、修学旅行も行けたでしょ?
箱根駅伝もやってるし。
沿道にいる高齢者を見ると、本当にイヤになる。例え近所だったとしても。
こんな人たちのために、子どもたちが犠牲になってるの?
成人式は止めても良いけど、もうすぐ受験シーズンだし。
頑張った子どもたちがさらに犠牲になる。

 

こういう記事も読みました。ここに書いてあるような人たちは、たくさんいます。緊急事態宣言出したら、もっと増えるでしょう。

headlines.yahoo.co.jp

経済より人の命とか言う人いるけど、そんなのきれいごとだね。
経済的困窮で救えない命の方がはるかに多いし、大人の貧困は子どもの貧困に繋がる。
失業者や廃業する人が増えるということは、単純に税収が減る。代わりに、生活保護とかの社会保障費の支出が増える。
少子化で未来の税収は確実に減っていくのに。貧困から抜け出すのは、難しい世の中。

今、元気で働ける人たちには働ける状況にしないと、感染症弱者を守るために、元気な人たちを止めてしまったら、共倒れになるだけ。

緊急事態宣言は出すべきじゃない。

 

次男、中学受験への道⑦〜2つの模試の結果〜

こんにちは、えすみんです。

年末ですね。私は29日まで仕事です。家族はみんな休みになりました。

学校は休みになったけれど、次男は当然の如く塾の冬期講習です。昨日も日付が変わってからの帰宅でした。がんばるのは良いのだけれど、睡眠不足が心配。

面倒見のいい塾ですが、その点だけが不満ですね。

 

12月。おそらく模試はこれで最後でしょう。2回受けました。

まずはいつもと同じ首都圏模試。

f:id:esmin:20201228124601j:plain

#模試の結果

偏差値は60には届かないものの、55を超えてきましたので、だいぶ実力が付いてきたかなと思います。

国語と算数は共に90点台。100点を超えるのが理想だけど、100点に近いのはとても良い。

どの教科も平均点を超えたのが良かったです。

合否判定は、第一志望もまだ届いてないんだけど、希望が見えてきた感じです。第二志望はまあ大丈夫かなあという感触です。

 

もう一つの模試は、日能研の公開模試。

長男の時は1度も受けたことがなかったのですが、今回塾の先生に言われて、受けることになりました。

首都圏模試との大きな違いは、日能研に通う子の大半が受けるということでしょうか。

日能研に通う子の方がちょっとレベルが高いのかな?という印象で、模試の難易度も首都圏模試より高めになっているということらしいです。

実際に受けた次男の感想としては、特にどっちが難しいということではなくて、問題によりけり、科目によりけりだそう。

f:id:esmin:20201228125553j:plain

#日能研模試の結果

国語が悪いですね〜。

受けた直後に、国語ができなかった。時間が足りず、大問1つ、丸々白紙と言っていたので、その通りでしたね。

他の科目は、ほぼ平均点なので、やっぱり実力が安定してきたのかなと思います。

 

どちらの模試も、志望校内順位も出るので、良い目安になります。

志望校の過去の合格者数や最低点が、学校案内に載っているので、それと照らし合わせると、最低点は上回っている(首都圏模試の方)ので、なんとかいけるんじゃないのか?という希望が出てきました。

また志望校内順位が、過去の合格者数を上回っていれば、チャンスがあります。

実際には、模試の人数より受験者数の方が増えると思うので、より順位が上であれば、可能性があるのではないかなと。

日能研の国語のようなことがなければ、まずまず。

 

また日能研模試の結果には、志望校の前年度合格者の平均偏差値というが割り出されていて、その偏差値と自分の偏差値を比べることができます。

第一志望校の前年度合格者の平均偏差値は、思っていたより低くて、これならかなり可能性があるんじゃない?って思いました。

まぁ、あくまで日能研模試を受けた人の平均ですけどね。

それでも良い目安になります。

 

長男の時は、首都圏模試を何回受けても、全く点数が上がらず、偏差値も40に届かないというお粗末な成績だった(ホントによく受かったよな)ので、こんなに模試の結果を分析することなんて、ありませんでした(笑)

長男の時は、模試の結果なんて当てにならないって、塾の先生にも励まされ、とことん過去問をやり込むことで、合格しました。

なので、次男の場合も、模試の結果なんて当てにならないと思えば、まだ合格圏内でない第一志望もいけんじゃね?と思えるし、逆にたぶん大丈夫だろうって思っていたって、ダメなこともあるとも考えられます。

どっちなんだ?(笑)

 

結局のところ、蓋を開けてみなければわからないってことですね。

本番2/1まで約1ヶ月。

もう一踏ん張り、次男にはがんばっていただきましょう!

 

本番まで、体調を崩すことなく、怪我をすることなく、乗り切れますように!

 

 

東京ひとりプチ散歩〜虎ノ門ヒルズ→東京タワー〜

こんにちは、えすみんです。

日曜日、次男が模試を受けるために、久々に都内へ出かけました。しかも電車で。

旦那の実家が都内なので、車に乗って行くことはまあまあありますが、電車に乗って都内に行くことが本当に久しぶりでした。

模試の会場は芝中・高学校でした。

普段なら、保護者の待機場所があるのですが、コロナの影響で建物内にも入ることができず、校門で次男とはサヨナラ〜。

模試が終わるまで、約3時間半の時間をどこかで潰さないといけません。

というわけで、ひとりでプチ散歩〜。

 

虎ノ門ヒルズ

前日から、どこに行こうかなとネットで調べたりして、結構ウキウキ(^^)

旦那が「虎ノ門ヒルズにでも行ってこれば?」なんて言うので、まあそう言う施設に元々興味がなく、表参道ヒルズもミッドタウンも行ったことないので、たまにはそういうところに行ってみるのもいいかと思い、まずは虎ノ門ヒルズへ。

模試の会場から虎ノ門ヒルズまでは、徒歩で10分くらい。

日曜日なので、オフィスがやってないから、閑散としてて、歩いている間にすれ違った人も1人。こんだけ人に合わないなら、出かけてもいいんじゃね?と思うほど。

先日に調べたカフェに行こうと、虎ノ門ヒルズではまずそこのカフェに行きました。

お昼を食べてなかったら、ランチをしたんだけども、次男と先に食べたので、カフェということに。

f:id:esmin:20201221101753j:plain

#虎ノ門ヒルズ ペストリーショップ

お店の写真になっていたので、エクレアが名物なのかなと思い、プチエクレアが3種類選べるセットにしました。結構いい値段します(^◇^;)

席も少なめ、他の方との距離を充分に取ってある座席なのに、お店の雰囲気を壊さない配置で、素敵〜。ちょっとセレブになった気分(^^)

一口サイズのエクレアです。ホントに、プチ(笑)もう少しサイズあってもいいのになぁ。

上のフルーツのクリームに合わせて、中に入っているクリームも違うのは、すごいよね。

左はイチゴで、中のクリームは苺の生クリーム。真ん中はライチで、中はカスタード。右はチョコで、中もチョコクリーム。

美味しいんだけど、小さ過ぎて(笑)もう少し味わいたい感じ。

一緒に頼んだカフェオレは、量も多いし、砂糖がなくても飲める苦味の少ない、まろやかなカフェオレでした。

時間は3時間もあるので、ここでかなりの時間を潰さなくてはと思い、quiz knockの生放送アーカイブ第一部を見ました。quiz knock面白いんですよね〜。ここ1年ほどハマって見てます。

カフェを出て、虎ノ門ヒルズを散策。

規模的にはちょっと小さいのかな。上の方のレストランは見なかったのですけどね。

ちょっとした広場もあり、クリスマスツリーも飾ってありました。

そして何より!

f:id:esmin:20201221104617j:plain

#虎ノ門ヒルズ トラのもん

トラのもんです!(笑)

白い耳のあるドラえもんがキャラクターのようで、グッズも売ってます。

可愛いですよね〜。

 

虎ノ門ヒルズを後にして、次に向かった場所は、芝大神宮。

次男の受験があるので、学問の神様にお参りに伺おうかなと。

東京では湯島天神亀戸天神がやはり学問の神様で有名ですが、ちょっとそこに行くにはまた電車に乗らないといけないし、時間が足りないので、歩いていけるところを探しました。

ネットで何でも調べられるのってホントに便利ですよねー。

東京の学問の神様で調べたら、歩いて行ける距離に芝大神宮がありました。

そこに向かおうというわけで、虎ノ門ヒルズを後にします。

 

愛宕神社

虎ノ門ヒルズから芝大神宮は徒歩20分くらいの距離。田舎者の私は、歩くのはあまり苦痛じゃないんです(笑)

散歩にはもってこいな距離ですよね。ホントに閑散としてて、あまり人とすれ違うことはありませんでした。

歩いてる途中に、愛宕神社がありました。

f:id:esmin:20201221112609j:plain

#愛宕神社 出世の石段

これが噂の出世の石段!

テレビでもよく見ていたけど、行ったことはありませんでした。この間ジャニーズのグループが登ってましたね。

ついでだから、私の出世を願っちゃおう(笑)

出世をしたいわけではないけど、仕事が順調に、定年まで勤められるようにという願いを込めました。

この石段は86段。結構な角度あるんですよね。上からの写真も撮れば良かったかな。

角度がキツいから、登る時より降りる方が怖かったです。特に高所恐怖症ではないんですけど、少し間違ったら転がり落ちる可能性がある怖さです。

神社には、それなりに人がいましたが、密になるほどではなかったですね。

さて、出世の階段の御利益はあるのでしょうか〜(^^)

 

芝大神宮

さてさて次こそは、本命の芝大神宮です。

愛宕神社から徒歩15分くらいかな。

またほとんど人に会うこともなく、到着。

f:id:esmin:20201221122921j:plain

#芝大神宮

関東のお伊勢さまと呼ばれてるそうですよ。縁結びの神様ですって。

え?、学問はどこに?と思ったら、

菅原道真公が祀られてるそうです。学問の神様、いらっしゃいました!

良かった良かった(^^)

戦勝神の徳川家康公も配神されてるそうです。受験にも勝てますね!

しっかりお参りをして、お守りをいただきました。

 

次はここから、模試の会場まで戻る形で歩いて行きます。

 

増上寺

芝大神宮の近くには、増上寺もあります。

こちらも車で前は通ったことありますが、中に入ったことはありません。

f:id:esmin:20201221124146j:plain

#増上寺 三解脱門

こちらの門が有名なのかな。こちらの門の前を何度も車で通っています。

増上寺は、浄土宗です。徳川家の菩提寺になってるそうです。

こちらの門をくぐり、本堂をお参りしようかなと思ったら、今瓦屋根の葺き替えをしているのと何やら行事をしているらしく、本堂のお参りはできませんでした。

f:id:esmin:20201221124844j:plain

#増上寺と東京タワー

本堂のお参りができなかったので、次は東京タワーを目指します。

 

東京タワー

言わずと知れた東京のシンボルですよね。

スカイツリーができたので、その座を奪われたような感じではありますけど。

増上寺から東京タワーは、すぐです。少し坂道ですが、5分ちょっとくらいでしょうか。

愛知出身の私が東京タワーに登るのは、2回目です。

最初は学生の時に、神宮に野球を見に来ていて、試合までの時間を東京観光した時です。

なので、約20年ぶりくらい!もうそんなに経つ?!

その時は、エレベーターでスッと上がりましたが、今回は外階段にしました。

そんなに人がいたわけではないですけどね。やっぱりエレベーターは密かな?というのと、階段でも12分くらいで上がれちゃうんですよね。模試が終わるまでにまだ時間がありました。

f:id:esmin:20201221130449j:plain

#東京タワー 外階段

外階段はメインデッキまで600段、150mです。

ここまでもずっと散歩してきて、1度も休憩してなかったので、さすがにこの階段、疲れました(笑)

でも外の冷たい空気と、汗をかくくらいの体の温かさと、ちょうどいい感じ(^^)

日頃の運動不足が多少でも解消できたかな。

登るとカードがもらえます。

f:id:esmin:20201221133032j:plain

#昇り階段認定証

メインデッキからの眺めは良かったです。冬だから、空気も澄んでいるし、晴れてて天気も良かったですから。

f:id:esmin:20201221131246j:plain

#東京タワーからのスカイツリー

スカイツリーも遠くに見えます。

そしてやっぱり高いところに来たら、見られる富士山。これは外せないでしょう。

富士山富士山と騒ぐのは田舎者と旦那によく言われますが、やっぱり富士山見たい。

f:id:esmin:20201221131441j:plain

#東京タワーから富士山

あれ?富士山どこ?

ちょうどあの雲の向こう側でした。

こんなに晴れているのに、なぜ、富士山のところだけ?!

私は本当に富士山と縁がないんですよねー。何気ない日常で、駅のホームからとかは見えるんですけど、敢えて富士山を見ようとか、近くに行く時に限って、見えないんですよね。

河口湖にも過去3回行きましたが、3回とも見れず。。。(T . T)

名古屋と東京で遠距離をしていた時も、新幹線から富士山を見ることは1度もありません。

すごくないですか?2年間の遠距離だったのに、2年間1度もですよ。

今回も縁がなかったというわけです。。。

東京タワーにいる間に、雲は晴れませんでした。

f:id:esmin:20201221132500j:plain

#ライトアップ東京タワー

再び外階段で降りると、すっかり夕暮れで、東京タワーはライトアップされていました。

ここでちょうどいい時間になりました。 

東京タワーから模試の会場まで徒歩5分ほど。

 

ひとりで3時間ほど、気ままな散歩でした。

カフェと入場料とで散財してしまいましたが、たまにはこういうのも悪くないですよね。

模試の付き添いは、旦那が最初行く予定でしたが、前日に長男の三者面談で学校に行ったし、家で競馬が見たいというのもあって、急遽私が行くことになりましたが、なかなか良い時間を過ごすことができました。

長男の呼び出しと競馬に感謝しなくては(^^)

 

東京は広いですけど、歩ける範囲での名所はいっぱいありますね。

子育て費用、高校からの方が援助欲しい

こんにちは、えすみんです。

寒波、すごいですね。

新潟の動けなくなってる方が早く動けるようになりますように。

 

前回、長男の進路について書きました。

esmin.hatenablog.com

 プロゲーマーになりたい長男の進路で大揉めだったのですが、長男の人生ですし、後から専門学校に行かせてくれなかったとか言われても嫌なので、渋々専門学校進学を認める形になったという話です。その前に、高校卒業が絶対条件ですけど。

 

専門学校に行かせるという時点で、こちらとしては不本意なので、奨学金をもらって、本人が働いて返すという選択肢もあるという話になりました。

奨学金。。。

これも借金ですからね〜。私個人はあまり好きではないんですけど、本人がどうしても行きたいと言うなら、そういう選択肢もあるかなって。

 

専門学校の資料に奨学金の資料も一緒に付いてました。

それによると、奨学金を借りるところが2箇所あるんですけど、その2箇所共が、世帯収入の制限に引っかかって、奨学金を受けることができない!

 

共働きですけど、お互いに年収が1000万あるとかならまだしも、合わせて少し超えるくらいですからね。余裕があるわけではないんですよ。子ども3人分の教育費とかを考えたら、結構キツイわけです。

中途半端に世帯収入があるばっかりに、奨学金が受けられないとは!!

 

けっ!o(`ω´ )o

 

高校の授業料無料だって、世帯収入で受けられず。

子ども手当も削られようとしていた(世帯合算は見送られて良かった)。

長男が高校生になったから、もうその分の子ども手当はないですけどね。

なんなんマジで。

三男が保育園なので、かろうじて保育園無料の恩恵には授かっているものの、上2人の時にはがっつり保育料払いましたよ。

 

そもそも日本の社会においては、基本的にまだ年功序列で、年齢が上がると収入も徐々に上がっていくわけです。例外もありますけど。

ということはですよ、子どもが高校生くらいになったら、親の年齢もそこそこ上がっていき、ずっと同じ会社で働き続けていたら、収入はそれなりに増えてる。

保育園から高校生までの子どもを持つ私の実感としては、保育料無料より、高校無料の方が絶対に必要だということです。

 

まずですね、授業料とか保育料とかそういうことだけではなくて、子どもが大きくなる方が生活全般にかかる費用が断然多いということです。

①食費

これは言わずもがな、体が大きくなれば食べる量も増えます。高校生になると弁当も必要です。

外食したら飛んでいく諭吉さんもすごいですし、バイキングなんか、中学生以上は大人料金で、幼児は無料だったりしますからね。

②光熱費・通信費

これは案外気付いてないかもしれないけれど、子どもがリビングで過ごす時間が減り、子ども部屋で過ごす時間が増えたり、帰りが遅くなったりすることで、電気代がかかります。子ども部屋にもエアコンをつければ、その電気代もかかります。

親子一緒に過ごしている間は、同じ場所の電気代だけで済んだのです。

お風呂に入る時間もまちまちになれば、水道代も余計にかかったりします。

通信費はもちろん、スマホ代ですね。高校生ともなれば、必ず持つでしょう。

③交通費

ご存知の通り、中学生以上は、大人料金になります。

高校が電車等で通う場所であれば、通学定期代もかかります。学割があると言ったって、たかがしれてます。幼児は無料です。小学生は子ども料金。

中学生以上の方が、電車等に乗る機会が多いと思います。

④医療費

自治体によりますけど、おそらく高校生以上で無料のところは無いんじゃないでしょうか。

小さい頃はよく病気になったりもしますが、医療費は無料です。

私の住んでいる自治体では、中学生以上から普通にかかります。

大きくなれば、あまり病気にならないかもしれないけれども、かかった時の費用は結構痛手です。

ちなみに、今スマホ等があり、目が悪くなる傾向にあるので、メガネ代やコンタクト代もかかってきます。

⑤お小遣い

高校生以上になるとお小遣いもそこそこかかりますよね。抑えたとしても。

子ども同士の付き合いもありますし。

バイトして稼いでもらうという手もありますが、高校によってはバイトが禁止されているところもあります。部活で帰りが遅ければ、バイトする時間もありません。そもそも勉強しないと、高校卒業できませんから。

⑥学校以外の教育費

子どもの頃から習い事をたくさんしたら、それはそれで、高校生よりかかっているかもしれませんが、中学生以上で、学校以外にかかるものは、ダントツで塾代です。

我が家は塾に行かなくてもいいようにとの思いもあっての私立中学です。塾に払うのとほぼ同等の授業料を払っていると思います。

中学生以上になると、科目も増えますから、1教科いくらで通う塾は教科を増やせば高くなります。夏期講習、冬季講習といったものもあります。

⑦娯楽費

お小遣いや交通費にも絡んできますけど、家族で旅行に行けば、大人料金がガッツリかかります。幼児なんて、添い寝で十分だし。食事もバイキングの取り分けで行けるくらいです。

我が家はボーリングが好きなのですが、ボーリングも高いんですよねー。もう家族で行くのは難しいくらいです。

 

と、まあ、こんな感じで、高校生以上になると、生活費全般が高くなるのです。

それなのに、高校生以上になると、ほとんど恩恵がないわけです。

高校生になるまでに貯金すれば良いのかもしれないですけど、子どもが小さいうちは収入がそこまで高くなかったりするわけですよ。

 

中途半端に収入がある世帯が、結構多いんではないかなと思います。

税金もそこそこ納めているけど、なんの恩恵もない。

子どもが小さい頃には無料化はなかったので、本当に恩恵を受けないままに、子どもが大きくなり、税金の納め損に近いですよね、本当に。

結局、シングルの方が楽じゃんって思ってしまう。

ホントに、偽装離婚してやろうかって考えるのも無理ないと思います。私もちょっと考えましたもん。

 

今お子さんが小さい家庭は、いやいや保育料無料化がないと困るという方もいるかもしれないけれど、この先の子育て費用を考えたら、微々たるものですよ、本当に。 

 

女性には働きながら、子どもはたくさん産んで、とかっていいながらも、それを支えるだけの社会の仕組みになってないんですよね。

本当にがっかりです。というか、

ふざけんじゃないよ!

お題「もう一度見たい、あのドラマ」

今週のお題「もう一度見たいドラマ」

 

こんにちは、えすみんです。

珍しく、お題の投稿。

 

もう一度見たいドラマということですが、結構ありますよね〜。

個人的には2時間サスペンスドラマは、もう何度だって見たいです(笑)

シリーズになっているものとか、DVD化してくれたら良いのにと思います。

もう一度見たいドラマも刑事系とかが多いですけど、そこは敢えて除く。

 

こういうお題の場合、やっぱり連ドラなのかな。

きらきらひかる

『お金がない』

3年B組金八先生

この3つがダントツですかね。何回再放送しても、何回も見てしまいます。

きらきらひかる』に関しては、DVD化されて、速攻買いました。

個人的に小林聡美さん、好きなんですよね〜。良い味出てます(^^)

『お金がない』は、DVDは持ってないものの、あんまりにも再放送見るから、ドラマにあまり興味のない母親からまた見てるの?と言われるくらいに見てました。

貧乏の成り上がり話なんですけど、面白いですね。テンポが良いと思います。

金八先生』はもうかなり有名ですが、第一シリーズから全部見てます。ああいう先生は存在しないとわかっているのだけど、その時々の子どもの抱える問題とか、良い発信をしているドラマだったなと。

今のSNS時代の子どもたちを相手にしたら、金八先生もどういう風になるのか、興味があります。

 

恋愛モノはあまり見ないのですが、『恋のチカラ』というのは好きで、これも何回も見ました。冬になると、よく再放送をしていたものです。

深津絵里さんと堤真一さんが出てて、2人ともが良い感じに美男美女でないのがいいですよね。このドラマも結構テンポがいい。

堤真一さんは、世間的には『ヤマトナデシコ』の印象が強いかもしれないですが、私は断然『恋のチカラ』ですね。

猫背さんがとってもいい味出してます(^^)

 

今じゃあり得ないドラマとかもやって欲しいなぁっ思います。

『毎度お騒がせします』とか。

今再放送したら、どういう反応になるんですかね、世の中は。

ヤヌスの鏡』とか(笑)

 

忘れてた!大切なものを!

ランチの女王

もう一度見たいですね。

竹内結子さん、亡くなってしまいましたが、このドラマで好きになりました。

あの笑顔、忘れられないです。。。見たいですね。

 

最後に海外のドラマも。

『コーキーと共に』

コーキーは障害のある男の子なんですね。コーキーを中心に、その家族のお話です。

いろいろ考えさせるドラマです。中学生くらいの時に、教育テレビでやってて、ずっと見てました。

ビバリーヒルズ高校白書

こちらは有名ですが、こういう青臭いのも結構好きです。

DVD買ってしまいましたけど。

 

なんだかんだとまた見たいドラマってあるものですね。

 

子ども夢を応援するのは難しい③〜長男の進路と夫婦喧嘩〜

こんにちは、えすみんです。

だいぶ寒くなってきましたね。

こちらはまだですが、寒波が来てて、あちこちで大雪だとか。

風邪等引かぬよう、お過ごし下さいませ。

 

さて前回の続きです。

esmin.hatenablog.com

 長男がゲームの専門学校に行きたいと言い出し、それを旦那に伝えたところまで、前回書きました。

旦那と私の会話です。長男はこの場にはいませんでした。

専門学校を選んでる時点で、旦那はすでにイラついています。

旦那「本人がやりたいっていうんだから、専門学校でいいんじゃないの?その代わり、家から出て行ってもらって、学費は払うけど、それ以外は自分で働いてくれって感じ」

私「学費以外を自分で賄うのは、結構きついんじゃない。学校通いながら働くって、夜間じゃないんだから。それに、そもそも専門学校の学費が結構高いんだよ。」

旦那「お前は払いたくないってわけね。」

私「払いたくないと言えば払いたくない。手に職つけるわけじゃないのに」

旦那「迷ってるんなら、お前が決めろ!」(口調がキツくなる)

私「なんで子どもの進路を私が決めないといけないの?!」

旦那「お前が優柔不断だからだろ!」

私「子どもの将来を考えるのに、どうして悩んじゃいけないの?!」

長男の進路や将来について、真剣に考えて、悩んでいるのに、優柔不断でバッサリと切り捨てることにも腹が立ったし、子どもの将来について一緒に考えてるという姿勢でないことにも腹が立ったし、真剣に悩んでいる私自身がダメ親に感じてしまい、そういういろんな感情が入り乱れて、思わず泣いてしまいました(T . T)

旦那「長男がどうなろうと知ったこっちゃない。」

私「親の責任は一生付いて回るんだから、知らないでは済まされない」

旦那「そんなこと知るか。いちいちうるせえんだよ!!」

そう言うと、2階にいた長男を呼びつけ、

旦那「お前のせいで、夫婦喧嘩してんだよ!」

それは違うだろ。

しかしここで口を挟んだところで、うるさいと一蹴し、俺はもう知らないと関わるのを止めてしまうから、とりあえず放置。

 

その後はいつものように長男を怒鳴りつけ、自分の考えを押し付け、長男には選ぶことのできない選択肢を並べ上げて、有無を言わさない。

こういう旦那を見ていると、ため息が出る。

結局押さえつけることしかできない。

長男の希望とこの先の進路。うまくプロゲーマーになれればいいけど、ダメだったらこうとか、もう少し考えられないのかねー?

 

結局、進路調査の提出までまだ時間があるから、長男にもう少し考えてみてと。

でも、長男の中ではもう決まってるんだよね。

正直、全教科赤点を取るような成績なので、そもそも進級できるかも怪しいのだけど。。。

 

この喧嘩から1週間が経ち、本当は嫌だけれども、結局のところ、長男の専門学校行きを認める形になりました。はぁ。。。😩

もし大学に行ったとしても、イヤイヤ通うことだし、遅かれ早かれ退学してしまうのでは?と思ったことと、あの時専門学校に行かせてくれなかったからと、長男に一生言われ続けて、それを理由にニート的な、何にもやる気が起きないというような感じになられても困るので、渋々。

自分のやりたいことをやるだけやったら納得できると思うし。その後の就職は苦しいだろうけど、そこはそれ、親の反対を押し切って、やりたいことをやったのですから、ダメだったら、バイトでも契約でも派遣でも何でもいいから、働いて返しなさいと。

 

しかし専門学校に行くには、高校を卒業しないと行けません。

今のままではそれが危ういのですから、本当に行きたいのであれば、これから卒業まで1度も一教科も赤点を取らないことという条件を出しました。

特に今頑張らないと、進級もできないので、本気ならやれよ!っていうことです。

長男はわかった、がんばると言っていますが、赤点教科の課題提出があるというのに、今またゲームをしています。

やれやれ。

長男の本気度ってなんなんでしょうね。。。

 

夫婦喧嘩については、それから3日間は旦那の方が私を無視するので、喋ることもなく過ごしました。いつものことです。

私としては、優柔不断だと言ったことに対して謝って欲しいですけど、旦那は今の今まで一度も謝ったことはありません。今回も絶対に謝らないだろうなと思ってました。

たまたま私の代わりに保育園に行ってもらいたかったので、それを頼むために話をしたら、普通に戻っていいんだなって旦那が解釈し、何事もなかったように、しれっと普通に戻ってました。

私としては、業務連絡以外は特に話したくもないですけどね。

 

長男の夢をきっちり応援する気にはまだなれないけれど、後で行っておけば良かった、行かせてあげれば良かったという思いだけはしないように、専門学校への進学を認めることになりました。

 

 

esminのブログ〜わやだがね〜 - にほんブログ村