esminのブログ 〜わやだがね〜

3人の息子(専1,中3,小2)の子育てと旦那、家族を中心に、日々思ったことや愚痴、時々本の感想などを気ままに書いています。

言い方と受け取り方

こんにちは、えすみんです。

自分のもう一つのブログの読者が増えないので、自分で読者になりました(笑)

自分が読者になれるんだという驚き😅

まあ、大したブログじゃないから読者がいないんでしょうけども。

https://esmin2.hatenablog.jp/

気が向いたら見てみてください(^^)

 

 

 

書きたいのは、もう一つのブログのことではなくて、言い方と受け取り方って話。

私は、よく言い方が悪いって言われるんですよね。特に、旦那に。

お前の言い方がムカつく

みたいな。

こちらとしては、特に悪意もなく、事実を言っただけだったり、冗談ぽく言ったつもりなんですよ。

それなのに、言い方がキツいとか、ムカつくか、そう言われるんですよ。

旦那だけでなく、昔から言われていたことです。

元々、はっきり思ったことを言っちゃう性格ですし、喜怒哀楽をあまり表に出さない感じもするようで、そこら辺も言い方がキツいと言われる所以かな。

言い方については、自分でも気にしてはいるものの、本当に全然キツく言ってない時にも言われるから、今の言い方でもダメならもうどうしたらいいの?ってな感じ。

 

旦那に限っては、旦那自身がしまった!とかまずいなと思っていることを指摘されているので、指摘されたことが嫌だったりして、それを私の言い方に責任転嫁させている節があるから、旦那については気にするのを辞めました(笑)

それにもう20年以上一緒にいるのだから、いい加減、私の言い方にも慣れてくれよって感じです。

 

今回ですね、旦那ではなくて、仕事上の電話のやり取りで言われたんですよね。

あの言い方が拒絶されたみたいで嫌だったってなことを。

嫌な思いをした方から直接言われた訳ではなくて、その方が上司に言い、上司からそう言われました。

ええっ?!マジで?!

て感じです。

だって、仕事の時はかなりの猫を被ってますから。話し方も丁寧にしていますし、そんな拒絶するような言い方なんて、全くしていないわけですよ。

旦那や息子たちに話すような言い方とは全く違って、ホントに営業トークもいいとこ。

元々接客の仕事もしていましたから、その辺は自分でもわきまえています。

それなのに、拒絶されたなんて。

 

経緯として。

職場の手伝いを自主的にしてくださってる(ボランティアのような)Aさん。

そこまでしてくれなくてもって恐縮しちゃうくらいやってくれています。

職場の外の作業があって、Aさんから電話で、今日行って、作業したいと思うがどうですか?という問い合わせがありました。

その時、私以外は会議中で席を外していたので、内線でAさんから電話が来てるけど、どうしますか?と聞きました。

上席の方から、コロナ禍であるし、外部の人はお断りしようということになり、その旨をAさんに伝えました。

もちろん、いつもありがとうございます、せっかくなのにすみませんということも言いました。

それで電話を切ったのですが、これが後日拒絶されてショックだったというのになるわけです。

 

もうホントに、私の方もショックでしたよ。

あんだけ丁寧に言ったのに、拒絶したような言い方とか言われて。

 

結局のところ、コロナ禍だけど、作業は外だし、作業する準備万端なのに、断られて、Aさんはガッカリしたわけです。

つまりは、Aさんの思うようにならなくて、ガッカリした思いが、私の言い方が悪いという受け取り方になったのではないかと思うわけです。

 

最初に挙げた旦那もそう。

自分自身の指摘されて嫌だったっていう思いが、私の言い方がキツいという受け取り方になっているわけです。私の言い方のせいにして、指摘されたことをチャラしようっていう。

 

Aさんも拒絶された言い方をされ、ショックを受けたと人に言うことで、ガッカリした思いをカバーするというか、上司からそんなことない、すみませんという言葉を聞くことである種の自己保身になったのではないかなと。

 

思うに、これっていうのは、往々にして起こることで、

自分が期待してた答えが返ってこないと、理解が足りないと思うとか、非常識だと思うとか。

顔つきが悪いっていうだけで、普通話していても怖く聞こえるとか、怒ってないのに怒っているように聞こえるとか、普通にしゃべっているのに、大声で怒鳴っているように聞こえるとか。

可愛らしい感じの子が話していたら、嘘はついてないと思うとか、意地悪しないと思うとか。

 

受け取り方次第で、どうとでもなるなと。

 

だからと言って、100%自分の言い方が悪くないとは言いません。

今回のことも、自分ではわかってないけど、キツい言い方をしていたかもしれない。

でも受け取り方次第でどうとでもなるなということも、今回のことで学びました。

しかも、こういう場合、受け取り側の方が圧倒的に有利なんですよね。

話した側の信憑性を疑う形になりますからね〜。

 

言い方がキツい、悪いとずっと言われ続けた身としては、どれだけ言い方に気をつけたとしても、受け取り方の問題もあるんじゃね?という問題提起をしたいわけです。

何を言っても、こっちが悪いみたいなの、もう勘弁してください。

 

言い方が大事なのは、百も承知だけど、受け取り方も同じくらい大事なのよ。

 

長男のバイトが決まらない

こんにちは、えすみんです。

我が家の問題児長男ですが(笑)、退学して、esports中心の生活をしていると、顔つきが穏やかな感じになって、私に言う文句や愚痴も減ってきました。

学校に行くことがよっぽどストレスだったのかと思うと、辞めてよかったのかもしれません。

まあ、それに対する世の中の母親に対する評価は変わりませんけどね😓

 長男の退学の話はこちら↓

esmin.hatenablog.com

esmin.hatenablog.com

で、長男には空いている時間でアルバイトをして欲しいと言っており、本人も了承していて、バイトの応募をしてるにはしているんですけども。

 

決まらん!

 

バイトするなら、タウンワークのCMがあるように、タウンワークを中心に応募しているようです。

 ラーメン屋、牛丼屋、ハンバーガー屋、コンビニなど、高校生が初めてやるようなところばかりなんですけど、断られてばかり。

なんでなんでしょうかねぇ。

見た目?

ちょっと髪が伸びてて、ひょっこりはんみたいになってたから、それでかな?

と髪を短く切らせました。

髪を切ってからは、面接にすらいけないというね。。。

 

ひどい場合は、高校生応援ってなっている求人に応募してるのに、電話がかかってきて、高校生は取ってないからって断られるパターン。

 

なんじゃそれ。

 

本人、だいぶ落ち込んできましたよ。

まあ、気持ちはわかる。

超氷河期に就職活動をしていたから、それは痛いほどわかる。

 

めげずに応募するしかないんだよなぁ。

我が家が裕福で、バイトしなくても生活していけたらいいんだけどね。そうじゃないからね。

しかも、esportsって意外とお金がかかるのよ〜。

ゲーム用のパソコンとか、モニターとか、なんやらかんやら。

 

どんどん応募するしかないよね。

どこか雇ってくれい!

雨の日は休みたい〜松葉杖生活〜

こんにちは、えすみんです。

天気が雨に変わり、慌てて洗濯物を取り込む。。。うんざりですよね。

しかし、今の私は慌てても動けないんですよね〜。

 

Twitterで呟いたのですが、足を負傷しました😱

健康診断が今月ある予定で、4月からダイエットを兼ねて、夕方にジョギングしてたんです。

元々ジョギングは嫌いではなくて、まあ暇だし、体動かしたいし、痩せたいし、走っておこうかなっていう感じで、ジョギングします。

先週の水曜日もまたジョギングしてたんです。

だいたい4キロくらいを走るんですけど、2.5キロくらい走ったところで、急に

 

ブチッ!

 

って音がしたんですよ。

右足ふくらはぎの辺りから。

もうその瞬間、痛くて動けなくなりました😭

でも、家に帰って夕飯を作らないといけないし、旦那は仕事で迎えに来れるわけもなく、びっこをひきなぎら、なんとか家に帰りました。

ブチッて音、本当にするんですね、漫画の世界かと思ってましたよ。

湿布貼って、痛い痛い言いながら、夕飯作ったりいろいろしました。こういうのが、主婦のキツいところですよね。これが旦那だったら、「痛くて無理」っていう一言で何にもしないんだろうなって思うと、腹立たしさも込み上げるっていうもの。

帰宅後の旦那は、特に心配するわけでもなく、ふーんって感じでした💢

子どもたちも誰も心配なんかしてくれませんけど。

この父にして、この子ありだよな、本当に。

 

次の日、午前休をもらって、病院に。

診断は、ふくらはぎの肉離れ。

まあ、そうではないかなと思ってましたよ。

予想外だったのは、しばらく松葉杖を使ってくださいって言われたこと。

松葉杖?!

人生初の松葉杖生活。

1週間後に来てくださいってことなので、1週間は松葉杖ってこと。

はぁ、げんなりですよ。

f:id:esmin:20210613194930j:plain

こんな感じで、足を固定して、松葉杖。

ギプスじゃないので、外して、お風呂に入ったり寝る時は外せるだけまだマシか。

 

自転車に乗れなくなったので、三男の保育園の送迎ができなくなりました。

旦那に頼むねと頼んだら、

「朝はいいけど、帰りは無理だよ」

私のこの状態を見て、よく無理って言えるな、おい💢

こっちの方が無理だわ💢

結局、保育園の延長利用で対応して、旦那が送迎。

そりゃ、そうだろ。

 

私はというと、普段徒歩5分で行ける職場なのですが、15分かかりました。3倍。

でも、15分で済むなら、まだマシか。

坂道なんですよね、職場まで。

松葉杖で坂道って、大変なんだなという実感。

しかもちょっと左右で段差のあるところとか、すごく杖がつきにくい。

なるべく平なところって思うと、道の真ん中になってしまう。

足が不自由な方の苦労を体験しました。いい経験かもしれない。

 

水曜日の夕方に怪我して、土日を挟んでいるからまだいいのかも。土日は本当に家から出ずに、過ごしました。

土日の家事は旦那が担当なので、家事もほとんどしないですし。アイロンがけくらいかな。

で、明日からまた松葉杖で仕事だ〜って思ってたら、天気予報が雨。

 

雨?!

 

松葉杖で雨って、最悪じゃないですか?

もう休みたい😅

たった15分の道のりだけど、松葉杖で雨の中行きたくないよ〜。

両手は松葉杖で塞がれてますからね、傘はさせない。

合羽ですな。合羽しかない。

保育園の送迎で合羽は使いますけど、自転車で颯爽と行くのと松葉杖では全然違う。。。

 

はぁ、早く足、治んないかなぁ。

朝目覚めたら、急に治ってるとかないかしら。

ラン活終了〜我が家のランドセル選び〜

こんにちは、えすみんです。

ラン活って知ってます?

ランドセル活動(笑)

なんやねん、それ。

 

なんだかランドセルも活動しないと買えない時代らしいですよ。

まあ、こだわらなければ、きっと3月でも買えるんでしょうけど。。。

3月は流石に無理なのか?

その辺、よくわかりません。

 

とにかく、ラン活っていうのがありまして、人気のブランドの人気の色とかになると、早めに予約しないと、買えませんよってことなんですよ。

 

三男は来年小学1年生です。本人は全然わかってないんですけどね。

ランドセルを買わなきゃなぁって。

長男は10年前ですけど、その頃はラン活なんてなくて、秋でも早いくらいでした。

次男は6年前で、秋では遅い感じでした。

で、今はなんだか夏までには決めた方がいいよっていう風の噂〜。

は、早い!

個人的にはくだらないと思っているラン活ですが、

仕方ないので、2月からカタログを取り寄せたりしました。

カタログも予約申し込みというところもありました。

早いところは、3月にカタログさえも終わってしまうという。。。驚きの展開。

 

ランドセルのメーカーってたくさんあるんですよね、あまりこだわってなかったので、知りませんでした。

CMでやっているのは知ってますけども。

カタログを取り寄せたのも、今回が初。

上2人の時はどうしたかというと、

長男の時に、秋くらいだったか、保育園にカタログが置いてあって、それで初めてランドセル買わないとってなって、そのカタログが土屋鞄でした。

なので、そのまま土屋鞄の展示会に行って、決めました。

次男の場合は、長男と同じでいいよねって、土屋鞄のお店に行って、夏頃に決めました。

土屋鞄以外のランドセルを検討もしていないという。。。😓

 

今回、三男のランドセルを選ぶにあたって、上2人と土屋鞄で問題ないんだけど、他のメーカーも見てみたいなという単純な好奇心。

土屋鞄

池田屋

中村鞄

鞄工房山本

と、他にどこかあったかな?

この辺のカタログを取り寄せました。

工房系のところに偏った感じです。上2人が土屋鞄だったから、大きく違わないような感じにしたかったというともあります。

HPとかで、セイバンとかふわりぃとかふぃっとちゃんとかも見ました。

次男の入学式のときに、すごく立派なランドセルの男の子がいて、厚みがあったんですよね。で、ロッカーにとても入れづらいという状況を見たんですよ。お母さんも一緒に必死にロッカーに入れるっていう。

その時はどこのメーカーなのかとかわからなかったし、立派すぎるのも問題だなって思っただけなんですけど、 HPの写真を見た感じ、ふわりぃだったんだなぁって。手前のファスナー付きのポケットの形とか似てたし、全体的な厚みの感じが、そっくりです。

実際に確かめたわけではないから、違うかもしれないけど、ふわりぃとセイバンも同じ印象を受けました。

ロッカーに入れづらいのは嫌だなと思って、こちらはカタログ請求もせず、選択肢から外してしまいました。

 

カタログ請求した中から、どれにするべ?と。

旦那は興味がないので(笑)、単純に私の好みにはなってしまうんですけど、上2人の時のことを考えても、余計な飾りがなく、6年間を通して飽きずに使えそうな、丈夫な感じのものっていうのが条件になるでしょうか。

修理保証とかはだいたい6年間あるところが多いので、その辺は問題なし。

その条件なら、どれでも一緒じゃない?って思うんですけど、やっぱり工房によっていろいろ違うもんですね。

最終的に、土屋鞄と池田屋に絞りました。

どちらもシンプルイズベストっていう感じ。

とにかくシンプルなやつ(笑) 

 オシャレなランドセルが増えましたからね。自分の子どもの頃は、赤か黒かみたいなのとは全然違いますね。刺繍があったり、ステッチが違ったり、ホントにすごい。

でも、シンプルなのが良いんですよ。

子どもの好みなんて、いつ何時変わるかわかりませんから。

しかも男の子だし、そんなオシャレなランドセルは要らないんです(笑)

 

土屋鞄と池田屋の2つに絞ったので、見に行って、本人に選ばせないといけません。

コロナのおかげで、土日祝日は完全予約制。

すでに5月の予約はいっぱいになっていました。

ひぃー、めんどくさい。

予約作業っていうのが、面倒。

予約開始日に予約しないと、またいっぱいになってしまうんかなぁと思ったので、予約開始日になんとか予約を入れました。

どちらも横浜のみなとみらいに店舗があったので、同じ日の午前午後と予約を入れました。

これで、1日で終わることができます。

 

最初は池田屋

店舗に行くと、予約制だからなのか!1組に1人の店員さんが付いて、丁寧に説明してくれました。カタログで知っていることではありますが、旦那はカタログを見てないので、ちゃんと説明してもらえて良かったです。

池田屋の良いと思ったところは、バックルです。

背負う長さを調節する部分、だいたいベルトみたいなってて、バックルの金具があります。

そのバックルがなく、穴にブチってボタンみたいに差し込むだけになってるんです。

余計な金具がないのは、怪我の心配がなくていいと。

その差し込むだけで、外れたりしないのかと思いましたが、実際に現物を見てみると、その心配は無さそうでした。

 

カタログを見ていた時、三男は茶色が良いと言っていたので、最初はキャメルとブラウンを見せてもらっていたのだけど、いっぱい展示してあるので、比べて見ることにしました。

もちろん、自由に背負えます。

常に2択にして、どっちの色がいい?と三男に聞いて行きました。

キャメル、ブラウン、黒、深緑、紺、青、水色と見て行き、同じ色でも縁取りが違う色だったり、ステッチが違う色だったりも比べて、最終的に三男が選んだのは、アースブルー。

f:id:esmin:20210610110510j:plain


 

次は土屋鞄。

こちらは、店員さんはいるけど、基本的に自由に見て、わからないことがあったら聞いてくださいスタイル。

次男の時には違う店舗に見に行きましたが、その時もそういう感じでした。

土屋鞄は職人さんの手作りで、丈夫なイメージです。少し重い印象があったのですが、長男の頃よりは軽くなっている感じがしました。

土屋鞄はだいたい分かっているので、とにかく三男に好きな色を選ばせました。

先程池田屋でアースブルーを選んだので、今回は青を中心に見ました。

背中の部分が青になっているのもあります。

いくつか背負わせてみて、三男は紺色っぽいのを選びました。

f:id:esmin:20210610110655j:plain

 

三男にどっちが良かった?気に入った?と帰り道に聞きました。

しかし記憶が曖昧で、池田屋が良いと言ったり、土屋鞄が良いと言ったり(笑)

そもそも小学生になって、ランドセルがいるということすら、まだよくわかってないですからね。仕方ありません。

 旦那は池田屋の方がいいなぁとボソッと言ってましたが、使うのはあなたじゃない。

 

両方の写真を並べて表示して、どちらがいいか聞いてみました。

写真の左右を逆にしたり、並び替えて、何度か聞きましたが、何度やっても三男が選んだのは、池田屋の方でした。

というわけで、池田屋に決定。

注文はネットで。

 

ランドセルは、私の方の親が買ってくれます。上2人の時もそうでした。

年金暮らしだから、高いのはダメよ〜って言ってましたが、金額は次男と同じ。次男と同じだからというと納得してました。

まあ、出せないよって言われたら、自分たちで出すだけですけどね。

 

というわけで、我が家のラン活はこれにて終了〜。

まだ少し先ですが、1つやることが片付いてやれやれです。

 

ランドセルは池田屋になりましたが、土屋鞄では大人用の鞄もあって、私はそちらを個人的に購入したことがあります。結構気に入ってます。

 

この日は電車でお出かけだったので、三男はウキウキでした。

 

楽天スーパーセールで買ったもの

こんにちは、えすみんです。

珍しくブログを続けて書くことができています。

やっぱり休みというのが、大きいですね。

 

 最近、楽天での買い物が増えてきました。

コロナというわけではなくて、単にポイントが貯まるという理由。特に急がないものについては、欲しいものをお気に入りに入れておいて、楽天で買うようにしています。

とはいえ、思ってたより頻繁にあるお買い物マラソンやスーパーセールの度に買うことはしてないです。そこまで買うものがないので。

 

今回のスーパーセールは、買い物をしました。

①スポーツ用ゴーグル(度付き)

次男が中学生になり、バレー部に入りたいと。

ハイキューの影響ですね(笑)

まあ、何もやらないよりいいかなと思ってます。

仮入部中に、顔面にボールが当たり、眼鏡が歪むということがありました。

次男、眼鏡壊れすぎです。1年間に3回も変えてます。度が合わなくなって変えたこともあります。

1つ前の古い眼鏡で部活をやるのはどう?と提案したけど、度が合ってないから嫌だって。

ハイキューに出てる子がしてるようなゴーグルみたいなのが欲しいと。

そんなん、度が入れられるの?と思ってたら、ありました。

というわけで、こちらの度付きのスポーツ用ゴーグルを買いました。

手元に処方箋があったので、処方箋通りに度も申告。

便利な世の中になりましたねー。

私の子どもの頃にはこんなのなかったなぁ。

 

大塚食品マイサイズ

簡単にいえば、ダイエット食品ですね。

ご飯とおかずを合わせて、1食250キロカロリーです。

以前、コストコにバラエティパックが売ってまして、試しに買ったんですよね。

弁当を作らなかった時の自分のお昼ご飯にと思って。

あまりこういうのはおいしくなかったりして、好きじゃないんですけど、これは良かったです。

めちゃくちゃ美味しいわけじゃないけど、レトルトでこれならいいかなって。それでカロリー控えめ。でも、1食で満足できる量でした。

電子レンジで温めるだけなので、職場でも食べれます。

ある意味で、非常食にもなります。

 

③ガラスのピッチャー

梅の時期になりましたね。

毎年、梅酒か梅ジュースのどちらかを漬けてます。

今年は梅ジュースを漬けます。

大きな樽瓶で漬けるので、飲むときにはガラスのピッチャーに移すのですが、ガラスのピッチャーが一つしかなく、今梅酒が入っているので、梅ジュースを入れるピッチャーがありません。

今までは1つでなんとかなったのですが、もう飲み終わったと思っていた7年前の梅酒を発見しまして、それでピッチャーが足りなくなってしまいました。

梅酒も梅ジュースもちょっととろみがあるものなので、ガラス製が良く、取手無しのスッキリした形が良かったので、こちらにしました。

 

④パンの型

以前にもパンの丸型を買いましたが、2回続けて焼きたいと思った時に、冷めないとうまく型から外せないので、続けて焼くことができないんですよね。

なので、もう一つ型が欲しいなと。

以前欲しかったものはまた売り切れだったのですが、10%オフで似たようなものがありましたので、そちらにしました。

前回はアルタイトでしたが、今回はテフロン加工のような形で、パンがより外しやすいものにしました。

追加でコッペパンの型を買い、送料無料にしました。

コッペパンのような形もホットドッグとかできそうなので、作るのが楽しみです。

 

今回は、この4点を購入。

 

他にも色々見てて、そうめん用の弁当箱なんて欲しいなと思ったりしましたが、今あるスープジャーでなんとかなるかと思い直したりしました。

ネットショッピングは、見てるとキリがないですよね(^◇^;)

 

 

 

ポータブル電源を使ってみた

こんにちは、えすみんです。

昨日、久々になんの予定もない休み(代休)で、家でのんびり過ごしました。

雨だったし、ちょうど良かったな。

暇人の長男がいるのがあれだけど、まあ自室からほぼ出てこないから関係ない(笑)

お昼は一緒に食べましたよ〜。

 

録画を消化しながら、パンを焼いたり、アイロンがけもしましたが、自分の中でのメインは、ポータブル電源を使うこと。

非常用にと思って、去年買ったんですよね。

確か、10万円の給付金をもらった頃。 

esmin.hatenablog.com

 買ってすぐ、ポータブル電源を充電したり、ソーラーパネルを使ってみたりしましたが、その後は非常時も訪れず、ずっとしまったまま。

使うときは非常時だから、使わない方がいいんですけどね。

で、久々に出してみました。

f:id:esmin:20210605164632j:plain

#ポータブル電源

久々に出したけど、バッテリーは100%のまま減ってませんでした。すごい!

ほぼ1年放置してたのに、こんなに減らないとは。。。

ほったらかしでも減らないというのは、安心ですよね。いざ非常時にバッテリーがなかった!!と慌てることがないので。

でも、半年に一度くらいはチェックした方がいいかもしれませんね。

 

次に、電気ポットでお湯を沸かせるか?試してみました。

f:id:esmin:20210605164927j:plain

これはダメでした。

T-falの電圧が高くて、我が家のポータブル電源では足りなかったので、沸かせませんでした。

もう1つ大きいサイズのポータブル電源にすれば、沸かせるので、そちらの方が良かったかもしれません。

大きくなると、金額も高くなるし、重量も出てくるので、持ち運びも考えた気もします。

ポータブル電源を選ぶときに、USBが多い方を選んだ気がするので、仕方ないですね。

家族全員のスマホが充電できるように。

T-falのひとつ前に使ってた電気ポットの方が電圧が低かったと思うので、それなら沸かせたかも。壊れて買い替えたところでした。

ま、でもカセットコンロがあるので、非常時のお湯はそちらで沸かします。

 

次は携帯の充電。

f:id:esmin:20210605165303j:plain

私はスマホiPadの2台持ちなのですが、スマホは全然充電が減ってなかったので、iPadにしてみました。

非常時もスマホiPadの充電は、結構大切なことになると思いますね、今の時代。

f:id:esmin:20210605165535j:plain

最初、60%から充電スタート。

100%になるまでの時間がどれくらいか、計ってみようと思います。

それで、ポータブル電源のバッテリーもどれくらい減るのか。

 

充電している間は、暇だったので、録画を消化してました。

待つこと2時間。

f:id:esmin:20210605165727j:plain

100%になりました〜。

2時間で100%でした。

これが早いのか遅いのか、わからないんですけど、非常時でも寝てる間とか、ご飯を食べている間には充電ができそうですね。

 

iPadの充電が終わって、ポータブル電源のバッテリーは、97%になってました。

(写真を撮り忘れました😓)

まだまだいけますね、これだと。

 

ポータブル電源を使って、非常時に何ができるか、今のところ、湯沸かしと充電くらいしか思い浮かばなかったんですけど(^_^;)、スマホが充電できるだけでも良いなと思ってます。

テレビも見れるみたいです。今度、テレビを試してみようかな。

寒い時期は、電気毛布もいけますね。

何か他にあったら、教えてください(^^)

 

非常時のセットもだいぶ古くなったので、新調しなくちゃと思ってます。

これから夏になって、台風の季節になりますし、地震もいつ来るかわかりませんのでね。

備えなれば憂いなし!

 

人はどこまで平等を求めるのか〜まるで戦時中〜

こんにちは、えすみんです。

だいぶ暑くなってきましたね。マスクもしてますし、熱中症に気をつけないとですね。

 

今回は平等について。

小難しい話ではなく、ちょっとした愚痴というか、今のこの状況に辟易しているっていう話。

 

あと2ヶ月くらいでオリンピックですね。

私はオリンピックをやればいいと思っています。

政府、医師会、マスコミに踊らされて、ある意味で洗脳されて、コロナがいかにやばいものかと思っている方は、オリンピックに反対でしょう。

 

また、子どもたちが運動会を我慢しているのに、オリンピックをやるなんてとか、

ラーメン屋でもみんな夢を持ってやっていて、コロナで夢破れている人がたくさんいるのに、オリンピックの夢だけが特別なのはおかしいとか。

 

もうなんなんでしょうね、これ。

誰かが我慢してるからみんな我慢しましょう。

誰かだけが夢を叶えるなんて許さない。

日本特有なんですかね、こういう考え。

同調圧力というか、とにかくみんなが同じでないとダメみたいな。

欲しがりません、勝つまでは。

ってまるで戦時中のようだよ。

 

確かに運動会や修学旅行が中止になったし、うちの息子たちも影響を受けましたよ。

子どもの1年って結構重要だし、親としても見たいなとか、かわいそうだなとは思う。

でも、それだから、他人も同じようにというのは違う。

自分の子どもが我慢してるんだから、大人であるオリンピック選手もが我慢しなさいって、そういう考えがよくできるなって思う。

自分の子どもがオリンピック選手だったら、どう思うわけ??

同じように我慢しなさいって言える?

東京オリンピック高飛び込みの代表に選ばれている玉井選手は15歳だよ。

大人だけがオリンピック選手ではない。

若いから、次のオリンピックを目指せば良いとでも?

昔、水泳の平泳ぎで金メダルを取った岩崎恭子さんは14歳でした。

岩崎恭子さんがオリンピックに出たのはこの時だけで、その後は成績も芳しくなかった。

その時の体の状態とか能力とか、いわゆるピークというものが人それぞれあって、今良いからといって、4年後のオリンピックでまた良いとは限らない。

 

こういうと、他の子どもたちもその年の運動会はその時だけで、同じのはないとなる。それもわかります。確かに。

でも、オリンピックは違うと思う。

 

ラーメン屋さんの夢のこともね、わかりますよ。

ラーメン屋をやるのに、修行したり、お金の工面したり、お店を出す場所を探したり、いろいろあります。ラーメン屋に限らず、どんなお店でもね。

コロナでせっかくのお店を閉めることになった人もいるだろうし、言わんとしてることはわかるけど、でもやっぱり違う。

閉店後もがんばって、もしかしたら、何年後かにずいぶん先かもしれないけど、またお店は出せるかもしれない。だって、ラーメン屋という舞台は自分で用意することができるから。

簡単ではないけどね。

 

でも、オリンピックは、どれだけ自分が望んでも、選手が自分で舞台を用意することはできない。

代表に選ばれるかどうかはまた別の話。

 

これでいうと、甲子園とか中止になったのは本当にかわいそうだった。3年間でそんなに何回も行けるわけではないし、自分たちで用意できるわけではないし。

甲子園を中止にして、高校生が悔しい思いをしたのだから、オリンピックも中止にする?

 

それなら、なぜサッカーの高校選手権は開催された?

なぜラグビーの花園は開催された?

同じ高校生なのに、競技によって差が出ることには、なぜみんな異論を唱えないの?

箱根駅伝は?

プロ野球は?Jリーグは?大相撲は?

もう上げたら、切りがない。

 

オリンピックだけが悪者のような感じ。

海外から人が集まるから?

もう海外の方がワクチン接種やってるよ。

それに、現時点では毎日1万人という人が海外から入国している事実を一体どう受け止めているの?

まさか、今鎖国状態だとでも思ってる?

政府の水際対策なんて、それこそ屁みたいなもん。

 

4年に一度しかないオリンピックに全てをかけてきて、こんな本当に大したことない感染者数で、世界と比べたら、本当にさざ波なのに、中止にするなんて、考えられない。

しかも子どもたちが我慢してるから、みんな平等に我慢しろっていう理由なんておかし過ぎる。

命がかかってるみたいなことを言う人がいるけど、オリンピックを開催したら、人が死ぬっていう考えが極論すぎて、全然共感できない。

 

モントリオールオリンピックに日本は参加しないって決めたあの時の代表選手の嘆きを思い出す。って、リアルタイムで知ってるわけじゃないけど。

 

結局ね、オリンピックを悪者にするのは違うっていうこと。

さざ波程度の感染者数なのに、いつまで経っても、医療逼迫してて、改善しようとしない政府や医師会。

自粛ばかりを掲げ、コロナが収まらないのは、国民が自粛しないからみたいな感じで、政府や自治体の対応は一向に変わらない。

1年前と何が変わってるの?

政府や自治体、医師会もそうだけど、マスコミも1年前と何にも変わってない。

コロナの恐怖ばかりを報道する。

冷静に考えて、本当にそんなにやばいんですか?コロナ。

体感として、私の周りにはコロナにかかっている人はいません。

職場も子どもたちの学校も保育園も全く問題ない。

インフルエンザよりもかかってないレベル。

 

海外の感染者数には、無症状や軽症の人は含まれてないらしいです。

一方日本は、無症状や軽症の人もどんどん炙り出す感じで、感染者数に含んでる。

海外と同じように、無症状や軽症の人を省いたら、一体感染者数はどれくらいになるのでしょうか。

テレビにテロップで、今日の感染者数は何人って流すような人数なのでしょうか?

マスクしたり、消毒したりは続けてもいいと思う。

でも、生活レベルは元に戻しても良いと思いますね。

飲食店の時短営業とか、映画館、演劇、テーマパークの自粛とか、もう要らないんじゃないかな。

 

オリンピック、無観客でも良いし、周辺に住んでいる何人かの人だけとか、規制をしてやればいい。

もしなんなら、競技を減らしてもいいと思う。

プロ野球やテニス、ゴルフ、バスケットといったオリンピック以外の大会が存在し、そちらの方が栄誉あったり、オリンピックに出なくても、収入的に高いような競技は、別にやらなくたっていい。

オリンピックは、元々アマチュアの世界大会なのだから。

オリンピックに関わる人たちは優先的にワクチンを打てばいい。

不公平でもなんでもない。

オリンピック選手やその家族を批判しないで欲しい。

オリンピックを悪者にしないで欲しい。

 

みんなが平等に苦しまないとダメなのですか?

夢を叶える場も平等でなければならないのですか?

世の中、そんなに平等でない。

平等はすばらしいことかもしれないけど、強制したり、圧力をかけたりするのは、すでに平等でなはい。

平等ってなんですかね?

 

esminのブログ〜わやだがね〜 - にほんブログ村