esminのブログ 〜わやだがね〜

3人の息子(専1,中3,小2)の子育てと旦那、家族を中心に、日々思ったことや愚痴、時々本の感想などを気ままに書いています。

今回で2度目の申し込み〜ランドセルは海を越えて〜

こんにちは、えすみんです。

3月といえば卒業〜。

我が家には卒園する三男はいますが、卒業する子どもはおりません。

ですが、

去年、次男が小学校を卒業しています。

あれからもう1年とは、早すぎる。。。

 

小学校を卒業すると、不要になるもの。

それは、ランドセル。

処分に結構困るというか、もったいないというか。。。

かといって、リメイクするほどの思い入れもないし、リメイクは案外高かったりする。

私が選んだ方法は、寄附!

長男の時にも利用しています。

esmin.hatenablog.com

 

今回、次男のランドセルも同じように寄附することにしました。

去年の卒業してすぐの時には、もう受付が終わっていましたので、1年待っての申し込みです。

umigoe-randoseru.com

ランドセルの中に、文房具を入れて、倉庫に送るだけ。

文房具代と送料はかかりますが、捨てるよりはいいし、リメイクより安い。

 

というわけで、申し込みをしました。

後日送り先の倉庫の住所がメールで送られてきます。

それまでに文房具を買っておかないと。

最近は100均がありますので、1000円分2000円分という感じで、自分の中で決めて、買っています。

 

次男の使っていたランドセルが海外で活躍することを願って。

所得制限について考える

こんにちは、えすみんです。

三男がこの3月で保育園を卒園しますが、この度の幼保無償化の所得制限の話を聞き、腹立たしい気持ちでいっぱいです。

結婚して、子育てしていく流れや思考をまとめてみます。

 

ある一例

結婚

給料もそんなに多くないし、共働きでがんばろう

【政府】

女性が働きやすい社会に。女性が輝く社会に。

男性も育休を。

 

妊娠

子どもができた。仕事どうしようかなぁ。

経済的には続けた方がいいけど、子育てと両立できるかなぁ。

一度退職して、パートでも入れたらその方がいいかなぁ。

保育園のことを調べてみよう。

 

フルタイムで働かないと、保育園は入れない

育休あるし、仕事を続けよう。

子どもが1歳になって育休明けに保育園に入れたらいいよね。

4月じゃないと入れない?

1歳になってからは倍率高い?

0歳で入るのが確実?

認可外に先に預けておくと、ポイント上がるから、1歳の時に入りやすい?!

1歳になる前に育休を切り上げて、仕事に復帰。認可外に預けて4月になったら1歳児で、認可保育園に。

【政府】

待機児童を無くします。

子どもの扶養控除をなくして、代わりに児童手当を支給します。

 

2人目妊娠

フルタイムで働きながら、2人も子育てできるかな。

保育料も2人分。3歳になったら多少安くなるけど。

上の子が保育園にいたら、兄弟ポイントあるし、保育園には入れそう。

 

【政府】

幼保無償化します。

 

3歳になったら、保育料無償。良かった、2人分で8万以上払ってる。1人だけでも無償になるのはありがたい。

上の子は無償のまま小学校へ。。。

下の子ももうすぐ3歳。

無償化したら、だいぶ家計が楽になるなぁ。貯金もできるし、たまには旅行とか行きたいな。

 

【政府】

児童手当の所得制限つけます

幼保無償化の所得制限つけます

 

は?!

所得制限?どういうこと?

うちは共働きだし、2人それぞれは高収入じゃないけど、2人合わせたら、制限超えちゃうじゃん。

保育料払わないとダメじゃん。

世帯主だけだと児童手当はもらえるのか、そっちはまだいいけど。。。。?

 

そもそも保育園の保育料って所得で段階的に高くなっているけど、高く払っているからといって、子どもたちへの待遇は同じ。変わらないサービスを受けているのに、保育料が違う時点でどうなの?って思ってしまう。

認可外は同じ保育料だけども。

 

別のある一例

共働きで子ども2人。

保育料もずっと払ってきた。

上の子はもうすぐ高校生。私立にしか受からなかったけど、本人の希望だし。

【政府】

高校無償化始めます

 

やった、高校無償化だって。

保育料無償化の恩恵は無かったけど、ようやく恩恵に預かれる。

私立の授業料高いから、助かる。

下の子も中学生になるし、塾代とかいろいろかかるから。

 

【政府】

高校無償化、所得制限あります

 

😱

世帯収入の制限つけられた。完全に対象外じゃん。

高校授業料、全部払わないといかん。

同じ授業を受けるのに、なんか納得いかない。

 

結局

子どもの教育費がかかる、老後の蓄えもしたい、だからこその共働きしてきた。

実際には

物価も上がったり、

消費税も上がって、

保険料率も上がって、

出費が多くなっていて、手取りは逆に減っている。

共働きしてもしても全然裕福にはならない。

 

政府だって、女性が働きやすい社会にと謳って、待機児童を減らすために保育園を増やしたり、男性の育休が取れるようにしたり。

それなのに、結局のところ、所得制限。

児童手当もなし

幼保無償化もなし

高校無償化もなし

大学で奨学金を借りようと思っていたが、それも借りられない。

 

共働きであるがゆえに、子どもには公立しかダメ、国立しかダメ。受からなかったら、悪いけど働いて。奨学金も借りられないから、私立なんて到底いかせてあげられない。

 

 

親の経済格差で子どもの成績格差が起きているなんていうけれど、

結果的にシングルであったり、低所得の子どもは、無償化の恩恵を受けて、私立を選択することもできる。授業料払う代わりに、塾だって行ける。

 

女性が働きやすく、輝く社会にとかいいながら、共働きでフルタイムで頑張っても、こういうことなら、働かず専業主婦、もしくは扶養内のパートの方が、子どもにとってはいいのでは?

子どもといる時間も増えるし、時間に追われて必死になることもないし、何より保育料、授業料などの出費がいらないし、その分塾や習い事にお金を使うことができる。

扶養であれば、保険料も3号で払わなくてもいい。どうせ年金なんてもらえるかどうかわからないのに、働いてたら強制的に天引きされる。

 

世帯年収少ない方がいいならと偽装離婚をしている人もいる。

そこまでしないと子育てできない国って終わりですよね。

少子化対策として無償化しているのかもしれないけど、収入ある家庭はもう子ども産みませんよね。

子ども2人でようやく少子化に歯止めがかかり、3人になったらすこし余裕ができるという。

低所得世帯が代わりに、5人も6人も産んでくれるんでしょうか。

 

子ども1人を育てる教育費が1000万くらいかかると言われていて(私立だともっとかかる)、

たかだか900万くらいの年収で区切られる。

子どもが1人であればまあ、まだ目をつぶってヨシとしたとしても、子どもが2人、3人いるのに、子ども1人の世帯と同じ年収で区切られるのはどうなんだろうか。

実際には子どもの数に応じて段階的に制限がされているけど、実情とは全然合ってないんですよね。

 

年収が多いということは、それだけ税金を納めていて、納めた税金が使われて、無償化になっているが、無償化の恩恵が受けられないということは、税金納めて、他の子どもの授業料を払い、さらに自分たちのお金から自分の子どもの授業料を払う。

下手したら、収入が多く無償化の恩恵がないからと、自分の子どもは私立を諦めたのに、他の子は無償化だから私立に行ってるということもありうるわけで。

頭の実力は置いておいて。

 

いや、ほんとに、共働きで所得制限に引っ掛かっているけど、全然貯金増えないし、毎月毎月カツカツで生活しているんですよ。

節約すればいいとか、

家計を見直すとか、

もうそんなのはとっくの昔からやってるし。

 

年収なんて関係なく、子どもの支援は一律にしてほしいだけです。

財源がないというのなら、政治家の数を減らすとか、他の無駄をなくすとか、

そもそも他の子育て世帯の犠牲に成り立つ子育て支援なら、いっそのこと無償化なんてやめてしまえばいいのにとさえ、思います。

 

 

今回の楽天スーパーセールで買ったもの

こんにちは、えすみんです。

3月はなにかと物入りですよね〜。

と言いつつも、特に買うものがあるわけではなく💦、お買い物マラソンもスーパーセールも毎回参加してるわけではないのですが、今開催中の楽天スーパーセールはちょっと買い物をしてみました。

 

①母の誕生日プレゼント

3月は母の誕生日があります。

いつも何かをあげたりしているわけではありません。母は物欲が低いですし、終活に向けてものを増やすのも。

かと言って、食べ物の方が口うるさいので🤣、消え物も簡単にはあげれないのです。

それなのに、今回プレゼントしようと思ったのは、母の認知症が心配だから。

選んだのはこちらの桜の盆栽。

毎日何かしら手入れをするもので、楽しみがあるものにしたら、多少認知症に良いのではないかと思った次第。

ものすごく認知症がひどいわけではないのですが、悪くならないようにという思いを込めました。

花束より盆栽の方が長く世話が必要かなと。

最悪枯らしたりしても、それはそれでしょうがないかなと思います。

セールの対象でとてもお値打ちでした。

 

②次男のマスク

次男が普段使っているマスクを洗って使っているのですが、だいぶ傷んできました。

使い捨ての不織布マスクも併用しています。

そろとろ替えがあった方がいいという希望もあり、選んだのはこちら。

グレーとネイビーがいいとのことで、5枚まとめて購入しました。

まだ届いていないので、使い心地はわかりません💦

 

③この音、とまれ

漫画です😁

3月4日に最新巻が発売で、発売日当日に購入しちゃいました(笑)

以前にも書いたんですけど、かなりハマっちゃいまして、この漫画。

esmin.hatenablog.com

この時は買おうかどうしようか迷ってたんですけど、結局大人買いして、全巻揃えたんですよね。

で、最新巻。

話の進み具合とか考えると、あと2,3巻で終わっちゃうのかなと思ったりしています。

最新巻が届いて読んで、また1巻から読み直して、また泣く😭っていう。

いやあ、感動です。うん。

 

④だしパック

以前試しに買ってから、気に入って、無くなりそうになると買っています。

特にお買い物マラソンやスーパーセールでなくても、切らさないように買っているものです。

今回お買い物スーパーセールのタイミングと合ったので、買いました。

このだしパック、美味しいんですよねー。だしパックなのに。

かけうどんや茶碗蒸しの時は、ダシをちゃんと取るのですが、みそ汁やお鍋の時は、このだしパックでも充分美味しいですし、簡単で重宝しています。

 

今回は、この4点を購入しました。

特に、母へのプレゼントはどうなるのか楽しみです。

ちょっとした告白

こんにちは、えすみんです。

今日は温かいですね。これから徐々に春ですかねぇ。

 

日々の生活の中でいろんなことがありますよね。

嬉しいこと、悲しいこと、楽しいこと、驚くこと等々。

そんなことの繰り返しで、毎日があっという間に過ぎていきます。

先日は結婚記念日で、23年目に突入。

長男も4月から高3。成人を迎えてしまいます。

 

そんな前置きをしつつ、ちょっとした告白というのは、実は私は難聴なんです🤭

大した告白でもないんですけど😆

難聴と言っても、障害者手帳は持ってないんです。申請したら貰えるのかもしれませんが、たぶん貰えるような難聴じゃないと思うんですよね。

日常会話が全くできないわけではないので。

 

最初に兆候は、長男を産んだあと。

体温計のピピッていう電子音が聞こえない。

その時はただの疲れかなと思って、放置。

 

その後、職場の健診の聴力検査に引っ掛かりました。それがいつ頃だったか。。。

次男の妊娠中だと思うので、2007年頃。15年前。

高い音が聞こえていないっていう結果。

それで、耳鼻科に検査に二軒も行ったんですよね、信じられなくて。

診断は同じ。

 

感音性難聴

 

簡単に言うと、老人性難聴。歳を取ると、高い音が聞こえなくなる。

それを30代でなるっていう😏

ストレスや血流の悪さが原因らしい。

特に薬や治療はありませんって言われました。

針治療や整体にも行ったりしたけど、経済面でも続かなくて、ダメ。

よく芸能人が突発性難聴になったりして、目眩があるとか聞きますが、目眩はありません。

今までに急に意識がなくなるほどの立ちくらみは2回。買い物中とお風呂。

すぐに戻るので、特に気にならなかったな。

 

その後も毎年聴力検査には引っ掛かりますが、治療はないと言われているので、耳鼻科に行くこともなく。

 

去年あたりから、聴力検査の低い音も聞こえず、引っ掛かるようになりました。

まあ、しょうがないのかなって、思ってます。

 

日常生活で困るのは、

マスクをしているので、相手の話がよく聞こえないこと。

お店のレジとかも聞き返すことが増えました。

仕事でも、近くまで行かないと聞こえなかったり、パソコンで入力中に話しかけられても、聞こえなかったり。まあ、パソコンに集中しているだけなんですけど。

読唇術とまでいかないものの、なんとなく口の動きでわかるのですが、マスクがあると全然。

家族との会話では、聞き間違いが多くて、飽きられてます。

耳が悪いんだから、はっきり喋ってと言ってるんだけど、はっきり喋ってるから、これ以上無理!っていう感じ。

今はコロナなんで行かないですけど、ママ友ランチや飲み会とか、周りがうるさいところでの会話はもうほとんど聞こえてない(笑)隣同士に座った人と一対一だと聞こえるんですえどねー。対面とか、4人くらいで話す時は、あんまり聞こえなくて、ふーんって相槌だけ打ってたりします(笑)

会話があんまりできないんで、感じ悪いとは思うし、たまにチグハグなこと言ってたりするんだろうなぁとは思うんですけどね。

コミュニケーションがうまくいかないですよねー。

まぁ、仕方ない。

 

あと、年がら年中耳鳴りしているので、夏のセミの声がわからなくなってきました(笑)

高い音は壊滅的にわからないので、

体温計、ホームベーカリーの焼き上がり、ガスコンロのタイマー、冷蔵庫の開けっ放しの警告音などなど、電子音は全く聞こえません。

テレビで、子猫が鳴いてる声も聞こえなかったり。

先日驚いたのは、MISIAを聴いてて、盛り上がってる一番高い声が聞こえなかったのには、びっくりしました。MISIA、どんだけ高いねん!

 

テレビドラマを見てると、近年BGMが大きくて、台詞が聞こえないことがよくあります。

そういう編集をしていると思っていたけど、そう聞こえるのも難聴のせいだということを知りました。

まれに、本当にBGMの方が大きいこともありますけどね。

なので、最近テレビドラマを見るときは、字幕付きで見ています。

バラエティーはテロップがあるので、大丈夫です。

ドラマは、重要な台詞が聞き取れなかったりするので、字幕は必須となりました。

 

同じ音量でも、よく聞こえる声と聞こえない声があります。通る声って言うんですかね。

ボソボソ喋る系の人は、音量が大きくても聞こえづらいです。

早口すぎるとわからないこともありますね。

アナウンサーの方は本当に聞き取りやすいです。特にNHK

 

漫才やコントが好きなんですけど、聞き取れないと笑えなかったりするのが、本当に悔しいですね。

漫才やコントは、字幕では面白さが半減というか、ちょっと違う感じがしているので、字幕はなしで。

 

補聴器も考えたんですが、高いのもあるし、そこまでではないのかなぁと漠然と思っています。

仕事で電話をよく取りますが、電話は特に聞き取りにくいので、そのための補聴器とも考えたりもするんですけどね。

 

いずれまた耳鼻科に行って、補聴器の必要性とかも相談しないとなとは思っています。

 

ただ残念なのは、これだけ耳が悪いと言っているのに、家族は大して気遣ってはくれないこと😆

はっきり話して欲しいと言っても、ぼそぼそ言ったり。

車の中は、エンジン音の方がよく聞こえる上に、前を向きながら話すので、声が前にいくから、横にいる私には聞こえにくいのですが、何度説明しても、聞こえるようには話してくれないし。

何か言おうもんなら、補聴器しないお前が悪いって言われる。

耳の遠いおばあちゃんにもそういう対応すんの?!

ってつい思ってしまうんだけど、仕方ないですね。

補聴器の値段を教えたら、補聴器買えとは言わなくなりましたが。

いつかは考えないといけませんが。

 

 

補聴器でなくて、気になってる商品はあります。

補聴器ほど高くないですし、気になってます。

少しお金に余裕があるときに、買ってみようかなあとは思いますが、無意味だった時のことを考えると、気軽に買える値段でもないんですよねー。

もうずっと迷ったまま買ってません。

 

難聴が治ったっていうマッサージとかツボ押しとか地道にやってます。人それぞれなので、マッサージが効く効かないもありますけどね。

ただツボ押しとかしてて、やっぱり痛いんですよ。

旦那に同じツボ押ししても、全然痛くないんですよね。

痛いってことは、やっぱり悪いって言うことなんだなぁって。

 

長男出産後、聴力検査に引っ掛かるまで、仕事のストレスはものすごくて、次男出産後もさらにひどくて、流産も6回経験し、原因はストレスって聞くと、ストレスフリーで生きるのって、めっちゃ大変なことなんだと思います。

ストレスは万病のもと。

ストレスフリーが一番だけど、うまく付き合っていかないとダメですね。

 

奇跡的に耳が治ったら良いと思って、ストレス発散と地道なマッサージを続けます。

 

 

世界地図パズルー入学祝いー

こんにちは、えすみんです。

昨日から肩こりがひどいです。マッサージに行きたいなぁ。

 

我が家は、リビングの壁の一部に、世界地図が貼ってあります。

いつからだったか、、、たぶん長男が中学受験を目指し始めた頃からです。

なんか役に立ちそうなポスターセットを買い、いろいろ貼っていましたが、最終的に世界地図に落ちつきました。

だいたいの位置は知っていたり、大まかな場所は知っているけど、結局のところ、アフリカの国々は未だに覚えてないし、メキシコとベネズエラの間の国々もよくわかってないし、この間噴火のあったトンガも噴火のニュースがあるまで、実際の場所は知らなかったし、もうすぐ無くなるかもしれないツバルも。

結局、世界って知ってるようで知らないんですよねー。

ニュースやクイズ番組で出てきた国を、壁の世界地図ですぐ確認したりするようにしています。

そうしているうちに、三男も世界地図に興味を持ち出し、自分で台を持ってきて、世界地図を見ながら、いろんな国を探したりするようになりました。

まだ全然覚えてないですけどね。

 

小学生に上がる入学祝いも兼ねて、世界地図パズルを購入しました〜。

探すと、くもんのものがあったんですけど、なんとなく響いてこなくて、悩んだ結果選んだのはこちら↓

1つの国が1ピースっていうのが理想かなとは思ったのですが、さすがに細かすぎるし、大まかな場所を知ったら、細かいところも覚えていくかなと。

あとこちらのタイプは、双六にもなるんです。

遊びながら、いろいろ覚えられるといいなと思って。

f:id:esmin:20220224175300j:plain

早速広げてやってみましたが、まだまだ全然ですね😅ま、最初から簡単にはいきません。

リビングに貼ってあるポスターの世界地図を見ながら、場所を確認して、パズルをはめ込むっていうのを一生懸命やってました。

ピースが小さくなると、ポスター見ても探せなくなってきて、

「もー、難しいよー」

って嘆いてましたけど、徐々に覚えればいいもんね。

 

実は似たような日本地図のパズルを長男の入学祝いに買っています。

それにも双六が付いていて、特産品も覚えることができるものです。

三男には、日本地図パズルも一緒にやっていこうと思ってます。

長男の未来〜esportsを知る〜

こんにちは、えすみんです。

さてさて度々登場する我が家の長男ですが(たぶんこのブログで1番登場回数が多いと思います)、高校退学して、通信制高校に入り、esportsをやっています。

前に長男が全国大会に出る話を書きました↓

esmin.hatenablog.com

まあ、その結果を書いていなかったなと思った次第ですが、残念ながらきちんとした結果報告ができません😅

はっきり申しますと、結構いい結果を出したんです😆

とても嬉しい結果です。

しかしながら、ここできちんとした結果を発表してしまうと、身バレをしてしまうなという懸念がありまして。。。😅

 

esportsの世界は、親の世代からすると、未知の世界ですよねー。

正直なところ、全国大会で結果を残したところで、この先どうなんだ?という思いは拭いきれません。

でも、高校退学を選び(勉強できなかったこともあるけど)、長男自身がこの道でやっていきたいと目指したところで、結果を出せたことは、本当に良かったと思います。

 

4月から高校3年生になるわけで、通信制卒業後どうするのか?

本人としては、専門学校に行きたいようです。

もちろん、esportsの専門学校。

世の中の流れなんでしょうがね。最近はesportsの専門学校、結構増えているんですよねー。

やっぱりゲームなんてという考えの方が古いんでしょうかね。

去年からある1つの専門学校のオープンキャンパスに行ったりしています。いろんなところのカタログを取り寄せたりしていますが、今のところそこの専門学校が1番良さそう。

通信制高校の指定校推薦ももらえるようなんですよね。

指定校推薦なくても、専門学校に入れそうですが、指定校推薦があると、受験料が割引になるんですよ😁親としては、そちらが嬉しい。

問題は、専門学校の学費ですけどもね。めっちゃ高いんですよ!😱

ビックリしました。

私立の普通の大学(医学部薬学部ではなくて)の方が安いんじゃないですか?

いやあ、どうしましょ、学費。

奨学金を借りるには、世帯年収がありますので、無理なんですよね、残念なことに。

ものすごく裕福なわけでもないのに、ちょっと世帯年収が多いと何の恩恵もなくて、本当にイヤになります。

教育ローンが1番現実的な感じになりそう。。。これ以上ローンは組みたくないんですけども。

貯蓄がたくさんあるわけでもないので。。。😭

 

esportsをこのまま続けて、プロゲーマーになるのが、長男の目指すところではありますが、やはりどんな世界もプロになるというのは難しいですからね。甘くはありません。

じゃあ、プロになれなかったら、どうやって生活費を稼いでいくのか、何の職業につくのかというのが、本当に問題です。

そう思ったときに、Yahooの記事をみました。

news.yahoo.co.jp

ゲームトレーナーのいう仕事です。

小学生等にゲームを教える家庭教師のようなものですね。しかもオンラインでできる。

この記事の高校生は、月に14万ほど稼いでいるとのこと。

実際にどこまで稼げるのか、長男ができるのかというのはわからないことですが、そういう仕事もあるんだなと、新しい世界を知った気がします。

長男は、現在通っている通信制高校のesportsコースで、中学生がプレで通っていて、中学生にゲームを教えるバイトをしています。こちらは、週に2コマ程度。

昔から教えるということが好きというか、向いているようで、長男はやりがいを感じているようです。

長男に、上記のYahoo記事を教えたところ、ゲームトレーナーの仕事に早速興味を持ったようでした。

gametrainer.jp

記事の中にあったゲームトレーナーのHPにあったゲームトレーナー募集に申し込みをしたようです。

実際にゲームトレーナーとして働くには、面接みたいなものがあるらしいので、まだ採用されたわけではないのですが、うまくいくといいなと思っています。

 

中学での素行や高校退学の頃は、この先どうなるのかという不安しかなかったけれど、なんとなくどうにかなりそうだなという思いが増えてきました。

まあ、長男の人生なので、どうにかしてくれ!(笑)という部分も大きいですけど。

 

esportsという世界が未知ではあるけれど、未知だからという理由で反対し、無理矢理高校大学に縛り付けるのだけは、避けたかったので、esportsの世界を少しずつ知っていくというのは、親としても勉強になりますね。

 

長男本人の人生ですから、楽しく、後悔なく、過ごして欲しいなと思うばかり。

22年目の告白ー私が犯人ですー

こんにちは、えすみんです。

久々に日本の映画を見ました。

映画館で見たわけではなく、TV放送のものです。

藤原竜也伊藤英明ダブルキャストのサスペンス。

 

日本の映画は基本的にあまり見ないです。特に連ドラから派生したものとかは、2時間のスペシャルでテレビ放送すればいいじゃんって思っちゃうんですよね。わざわざ映画にする必要あるの?って。

まぁ、面白いものもあるんですけどね、洋画ほど映画見たい!とはならないです。

どちらにせよ、TV放送するまで積極的に見るわけではないのですが。。。😅

 

この22年目の告白は、先日TV放送してまして、サスペンス系が結構好きなので、どんな感じかなぁと最初の方を見たら、ググッと引き込まれまして、最後まで見たい!と思いました。

家事やらお風呂やらあるので、録画をして最後まで見ました。

 

原作は韓国らしいんですけど、日本の公訴時効撤廃のことも取り上げられていて、社会派サスペンスにもなっていて、とても面白かったです。

ネタバレになるといけないので、あまり多くは書きませんが、残酷な連続殺人事件の中に、

殺人犯の狂気、

被害者家族の無くならない苦しみ、

公訴時効撤廃の是非、

はたまた殺人犯が殺人犯になってしまった精神的な苦しみ

いろいろ考えさせられる内容盛りだくさんでした。

 

藤原竜也さんのあの演技、やっぱりすごい。

ちょっと狂気じみた演技は、藤原竜也さんの十八番というか、うま過ぎるというか、右に出る者がいないというか。

凄みがあって、引き込まれてしまいました。

とにかく最後まで一気に見ちゃいましたね。面白かった。

 

こうなると、今公開している『ノイズ』という映画も気になります。

藤原竜也さん出てますからね〜。またすごい演技を見せてくれるのかなと。

公開されたばかりですが、TV放送を心待ちにしています😅

esminのブログ〜わやだがね〜 - にほんブログ村