長男
こんにちは、えすみんです。 天皇誕生日の今日、いかがお過ごしでしょうか? 週の半ばに、何の予定もない休みって、最高ですな って、書いてから日にちが経ちまして、本日は日曜日です。。。 さて、火曜日ですね。 バカ息子長男に、私、ガチギレしたわけです…
こんにちは、えすみんです。 もう9月も半分過ぎましたね。。。。 早い!早すぎる! まだまだと思っていた長男の専門学校の入試も始まりました。 厳密にいうと、もう6月にはAOエントリーしてたので、進路は決まっていたんです。 長男のことは過去にもいろいろ…
こんにちは、えすみんです。 甲子園、終わりましたね。 東北初の優勝! 白河の関を越えました! 下関国際も勝てば初優勝でしたので、どちらでも嬉しい事案ではありますが、やはり東北初っていうところに、感動がありますよね。 かくいう私も毎回無条件に東北…
こんにちは、えすみんです。 さてさて度々登場する我が家の長男ですが(たぶんこのブログで1番登場回数が多いと思います)、高校退学して、通信制高校に入り、esportsをやっています。 前に長男が全国大会に出る話を書きました↓ esmin.hatenablog.com まあ、…
こんにちは、えすみんです。 我が家の問題児長男高2。 同級生は大学受験に向けて、動いていることでしょう。 長男は何をしているかといえば、もちろんゲーム。 大丈夫なのか?どうなのか? 大丈夫じゃないだろうな80%、なんとかなるのかな20%って言う感じで…
こんにちは、えすみんです。 オリンピックもいよいよ始まりますね。 オリンピック大好きな私にとって、この期間はかなり興奮します。 スポーツ全般好きなんですけどね。 オリンピック選手の活躍がとても楽しみです。メダルに限らず。 子どもにスポーツをやら…
こんにちは、えすみんです。 ステージ0ってご存知ですか? あまり知らないかとは思います。私も知りませんでした 知ってる方は、まあまあのゲーマーかもしれません。 ずばりステージ0とは、全国高校対抗esports大会です。↓ STAGE:0(ステージゼロ)|全国高…
こんにちは、えすみんです。 我が家の問題児長男ですが(笑)、退学して、esports中心の生活をしていると、顔つきが穏やかな感じになって、私に言う文句や愚痴も減ってきました。 学校に行くことがよっぽどストレスだったのかと思うと、辞めてよかったのかも…
こんにちは、えすみんです。 長男が高校を退学し、通信制高校に編入し、esportsという新しい道に進んでる話を書きました。こちらはシリーズでお届けしています。 esmin.hatenablog.com esmin.hatenablog.com シリーズ第三弾は、 その長男が高校を退学するに…
こんにちは、えすみんです。 ゴールデンウィークも終わりましたね。 通常の生活になると、弁当作りのために、早起きをしなくてはならず、寝不足です。 前に長男が高校を退学した話を書きました。 esmin.hatenablog.com もう少しなんとかなったんではなかろう…
こんにちは、えすみんです。 いろいろあって、また間が空いてしまいました。 さらに、何をどう書こうかと迷ったのも事実。いつもより一層書くのが進まない。 何があったかと言うと、まあ、タイトルの通りなんですけど(笑) 長男が高校を退学したんです。ね…
こんにちは、えすみんです。 間違えてタイトルだけで投稿してしまったらしい(^◇^;) 前回記事から間が開いてしまいました。最低でも1週間に1記事と思っていたのだけど、できず。 まぁ、できなかった理由はいろいろありますが、桃鉄を家族でやり始めてしまい、…
こんにちは、えすみんです。 だいぶ寒くなってきましたね。 こちらはまだですが、寒波が来てて、あちこちで大雪だとか。 風邪等引かぬよう、お過ごし下さいませ。 さて前回の続きです。 esmin.hatenablog.com 長男がゲームの専門学校に行きたいと言い出し、…
こんにちは、えすみんです。 12月に入ったなと思ったら、もう3分の1が過ぎてしまいます。ホントに時が経つのは早いですね。1日を大事にしたいと思いながらも、なかなかうまくいかず、気づけば過ぎ去っていく感じです。 長男の進路の話。 来年度からコースに…
こんにちは、えすみんです。 親なら、子どもの夢を応援してあげたいですよね? 私ももちろんそう思ってました。過去形なのは、今はその応援することが難しいからです。 3人の息子全員のことではなくて、長男のことです。 子どもが小さい頃。 プロ野球選手に…
こんにちは、えすみんです。 朝晩寒くなりましたね。風邪など引かぬよう、気をつけましょう、お互いに。 高1の長男ですが、来年からコース別になるということで、希望調査表の提出がありました。 コースは、理系、文系、特別文系の3種類です。 そこから長男…
こんにちは、えすみんです。 こんなタイトルですが、まだ留年は決まってません(笑) 今年の4月に高校生になったばかりだというのに、もう留年の話ですよ。情けない。 何かと問題を起こす長男。 高校になっても、あいかわらずのグズっぷりです。 中学時代ほ…
こんにちは、えすみんです。 中学受験に向けて、がんばっている次男について先日書きました。 その一方で長男はというと、はぁ〜って感じです。 兄弟でもそれぞれなので、特に比べたりすることはないんですけどね。 前回長男は変われるのか?と書きました。 …
こんにちは、えすみんです。 暑い日が続いてますが、もう梅雨入りだそうで。ジメジメいやですねー。 コロナの影響で、長男の通う学校では3月から自宅でのオンライン授業に切り替わりました。 4月からは高校に上がりましたが、緊急事態宣言もあり、入学式をや…
今週のお題「うるう年」 こんにちは、えすみんです。 今週のお題は、「うるう年」ということで、うるう年と言えば、長男の家出だなと思い、 初めてお題について書いてみようと。 以前に長男の子育てを振り返った時にも、そのことを書いています。 esmin.hate…
こんにちは、えすみんです。 このところ、仕事、育児、勉強でなんだか疲れてまして、なかなかブログも書けませんでした。 今度の日曜日が試験なので、勉強はまだまだしないとダメなのですが、昨日思い切って勉強をせずに早めに寝たら、今日はなんだかスッキ…
こんにちは、えすみんです。 昨日は、長男の野球チームの卒団式と謝恩会でした。 卒団式で卒団証書をもらい、一言ずつ話し、下級生の余興を見て、 謝恩会では、スライドショーを見て、クイズコーナーで監督コーチのモノマネをし、卒団生の余興を見て、一言話…
こんにちは、えすみんです。 いやあ、長男には参りましたね。 以前から問題っぷりは書いていますけど、こんなにアホだったのかと、呆れ果ててます。 長男、今日から期末試験です。 この土日は、珍しく勉強してました。とは言っても、ながら勉強なので、どこ…
こんにちは、えすみんです。 長男が、フィジー留学の試験を受けた話を前にしました。↓ esmin.hatenablog.com 昨日、合格発表だったのですが、 結果は不合格。 受かったら良いなと思っていた私ですが、不合格の結果を見て、 やっぱりなという感じです。 多少…
こんにちは、えすみんです。 今日は少し早い三男の4歳の誕生日祝いをしました。 もう四年、まだ四年という感じですが、とりあえずすくすく育っている模様。 4歳の三男の話ではなくて、長男の話↓ esmin.hatenablog.com この話を書いた後、 急遽フィジー留学の…
こんにちは、えすみんです。 以前よりなかなか問題児の長男。 昨日から修学旅行に行ってます。 長男がいないと、家の中が平和。私の心中もかなり穏やか。 中3になっても、あまり進歩することなく(後退はしてないと思うのだけど)、あいかわらずの行動。 ま…
こんにちは、えすみんです。 今日は午後から長男の中学に行き、春休みにあるシンガポール語学研修の説明会に参加。 この語学研修は、英語が特に得意でなくてもよく、希望すれば誰でも参加できる。 中学から高校に上がる前の春休みって、1番自由だと思う。 長…
こんにちは、えすみんです。 夏休みも終わりました。 次男の小学校は月曜から、長男の中学は火曜から始まりました。 長男の登校初日は、宿題を提出し、集会をやり、午後は通常通り授業。 5月にもやらかし、なかなか問題の減らない長男なのだけど、夏休みも多…
こんにちは、えすみんです。 次の火曜日締め切りの仕事を金曜に終わらせ、明日から無事に家族旅行に行けそうです。 最近子どものやりたいことについて考えるようになりました。 長男が「やりたいことが全然できない」とか「やりたいことをやらせてくれない」…
こんにちは、えすみんです。 我が家の問題児、長男。 あいかわらずで、なかなか進歩してくれない。 反抗期って、こんなに停滞するものなのか? 長男は野球をやっている。 今の私立中学も野球ありきで志望校を決めたくらい。うまくいけば、甲子園にいけるかも…