esminのブログ 〜わやだがね〜

3人の息子(専1,中3,小2)の子育てと旦那、家族を中心に、日々思ったことや愚痴、時々本の感想などを気ままに書いています。

認可保育園の結果

こんにちは、えすみんです。

 

共働きである我が家にとって、認可保育園に入れる入れないかは、とても重要な問題。

上2人の時は、私は正社員だったし、そもそもここまで激戦になるほどでもなかったので、すんなり入れた。

問題は三男。

三男の場合、前にも少し書いたように、次男との間で4回も流産をしたため、もうできないだろうと諦めた上に、長男の問題を抱えたため、仕事を辞めたのだ。

そして、辞めた時年長の次男のために、認可保育園に預けられる最低ラインで、パートの仕事をした。この頃には、だいぶ激戦区になっていて、待機児童も増える一方。

認可保育園もそこそこできたが、それ以上の速さで、待機児童が増えた。無認可(認証)保育園も増えたが、入るためには、早めに予約をしなくてはいけないほとに。ひどいところは、1年前から予約をし、入園金みたいなのを払わされ、認可に受かって、いかない場合でも返しませんよっていうところもある。

 

1年育休を取った後に、認可保育園の申し込みをしたがやっぱりパートでは入れるわけもなく。無認可は高すぎるからと、保活もあまりせず。

仕方なく、週3で見てくれる一時保育に預け、パートも週4から週3に変更した。

一時保育も意外と金額がいく。

長男の私立の学費もあるし、やっぱりフルで働きたい。

そのためには、三男を保育園に入れなくてはならない。

偶然にも家からそれほど遠くない無認可に空きが出た!

早速見学に行き、申し込みを済ませて、預けることにした。

高いけど、フルタイムで頑張れば、学費と保育料を稼ぐことはできる。

というわけで、就職活動をして、派遣だが、フルタイムの仕事が決まり、働き始めた。

で、2度目の認可保育園の申請。

フルタイムで1年以上働いている、半年以上働いているで、1点の差がある。

私がフルタイムになって、10ヶ月。

うーん、この一点の差は大きい。

 

先週土曜日に結果が来た。

結果は、保留。

やっぱりダメでした。

決定後キャンセルなどで空きが出ることがあり、来月保留の人たちの中からまた選考されて、結果が届く。

可能性はまだあるけど、たぶん無理だろうな。

 

0歳1歳で入れないと、かなり厳しいから、もうこのまま無認可の覚悟。

年長さんクラスになると人数が少ないのが可愛そう。運動会もかけっこやリレーもないし。

かといって、幼稚園ではフルタイムでは働けないし。

 

家やマンションを次々建てるのはいいが、受け皿を作ってからにして欲しいわ、ホントに。

esminのブログ〜わやだがね〜 - にほんブログ村