esminのブログ 〜わやだがね〜

3人の息子(専1,中3,小2)の子育てと旦那、家族を中心に、日々思ったことや愚痴、時々本の感想などを気ままに書いています。

グループラインの難しさ

おはようございます、えすみんです。

 

ラインって、とても便利ですよね。

私はそれほど頻繁に利用しているわけではないのですが、待ち合わせとか、学校のことでちょっと聞きたい時とか、遠くて会えない友達にちょっと愚痴ったりするのに使ってます。

すぐに既読にならないからとイライラすることはありません。気楽に返事を待つし、相手が返事をしたくなかったり、忙しかったりで、既読スルーになっても気にしたりもしません。

 

グループラインをいくつか持っています。私は基本的にはほとんど発言しないようなグループラインです。

全員が、「わかりました」とか「ありがとうございます」とかいうのに意味がないと思っているので、連絡事項を見るだけ、他の方の発言で返事のいらないようなものには返事をしないようにしています。

 

長男は野球部に入ってますが、いろいろあって休部中です。このまま復帰するかどうかも怪しいのですが…。

そんな野球部の学年全体のグループラインがあります。

連絡事項があったり、野球部の情報交換のために、父母会から全員のラインを作った方が良いと言われて、作られたものです。

最初から参加している方もいれば、途中から参加している方もいます。私も途中から参加しました。秋くらいに声をかけられたので、入りました。

 

現在長男が休部中であるため、最近の野球部のことはわかっていません。先日父母会があり、4月からの話があったそうですが、父母会の案内すらもらえない状況でした。

どうやらその時に新しくコーチとして入った先生の紹介があったようです。

父母会の資料だけを後からもらい、名前だけは知っていたのですが、どんな先生かは、わかりませんでした。

 

先日、遠征があり、もちろん長男は不参加ですが、その遠征にも新しい先生は引率し、熱心に指導をしていたという発言をグループラインでした方がいました。

それを読み、その先生のことをふと質問したんです、私。

毎回来てるのか、AとBのどちらのコーチなのかという質問です。

まあ、なんとか答えてくれる方がいて、回答は得られたのですが、後から、指摘を受けました。

このグループラインは、活動中の方が情報交換したり、情報の共有をするためのもので、野球部について不明なことを聞く場ではない。不明なことがあったら、個々に連絡を取って聞いて欲しいと。

 

 

正直、ショックというか、ビックリしました。

野球部全体のためにあり、活動中か休部中かにかかわらず、情報交換などをするためのグループラインだと思っていたからです。

まさか休部中の者が、質問したりしてはいけないとは思ってなかったから。

そもそもそんなに親しい人もおらず、誰か個別に聞くというよりか、誰でもいいから知ってる人が答えてねというスタンスで、質問しただけのつもりだったのですが…。

きっと活動中の方からしたら、新しい先生のことは知ってて当たり前で、そんな質問は邪魔だと思ったんでしょう。

休部中の人間は、このグループラインに発言するのはふさわしくないということでしょうか。

 

顧問の先生がイヤというのも休部の理由であるので、新しい先生のことを聞いて、長男が部活に戻ったらいいなと漠然と思っていたのですが…。

 

グループラインの趣旨の相違があったわけですが、趣旨はきちんと明記しないとこういうことになるんですねー。

ほとんど会ったことのない人たちとのグループラインって、面倒です、本当に。

esminのブログ〜わやだがね〜 - にほんブログ村