esminのブログ 〜わやだがね〜

3人の息子(専1,中3,小2)の子育てと旦那、家族を中心に、日々思ったことや愚痴、時々本の感想などを気ままに書いています。

キャッシュフロー表を作り直しました

こんにちは、えすみんです。

関東では雪予報だったのですが、住んでいるところはほぼ雨。積もらなくて良かったです。

積もったら、保育園の送迎が大変すぎる。。。

積雪量の多いところもあるようなので、事故がないことを祈るばかり。

 

雪予報だったので、日曜は何にもしたくないよって。どこにも出かけないよって、決めてました(笑)

だから、とにかく家にいて、のんびり過ごすことができました。

久々にテレビを見てゆっくり見て、お昼ご飯もそれぞれのペースで食べ、おやつも適当に食べっていう感じです。

次男だけは相変わらずの塾でした。それもあと1週間で終わりです。来週は本番がやってきます。病気や怪我をしないことを祈るばかり。

 

なんか時間ができたので、キャッシュフロー表を作り直しました。

長男が専門学校に行きたいと言い出したこと、次男が私立中学に行くことを踏まえて、少し前から作り直したいと思っていたので、時間がある今日はやるぞ!と思った次第。

 前に作ったのは、1年以上前ですね↓

esmin.hatenablog.com

 この時は、長男をフィジー留学させようとしていた時でした。留学は意外とお金がかかります。まだ下に2人いて、やっていけるのかどうかを判断するために作りました。

フィジー留学をすると言ったり、専門学校に行きたいと言ったり、長男には振り回されてます。やりたいことがあるのはいいけど、結局のところ現実逃避に近いから、それはどうなの?と思ってしまう。

f:id:esmin:20210125000938j:plain

キャッシュフロー

こういう感じで、Excelを使って、作成しています。

キャッシュフロー表は、1年ごとの収支を時系列に見られるので、とても良いですよ。

上から家族と年齢や学年を入れ、収入、支出を項目ごとに1年にいくらになるかを入力します。

キャッシュフロー表の作成の際には、税引き前の収入を入れて、支出に税金や社会保険料を入れていくのが一般的ではありますが、私はどうせ引かれるものだし、自分で手にする金額の方がわかりやすいので、手取りの収入を入力しています。なので、支出にも税金や社会保険料の項目は作っていません。

税金と関係で、1年を1月~12月とみなして、入力するのが一般的ですが、私は4月~3月としています。その方が学年がわかりやすいからです。どのみち税金や社会保険料の項目はないので、1月~12月とする必要がないと思っているからです。

4月~3月にするメリットは、学費です。

1月~12月とする場合、小学校から中学に、中学から高校に、高校から大学にと変わる年は、1~3月まではいくらで、4~12月はいくらという計算をしなければいけません。

しかし、4月~3月にしてしまえば、その必要はなくなります。

1列が1年なので、パッと見には、何月から何月というのはわかりませんが。

 

あとは車を買う、旅行に行く、子どもの結婚というようなイベント支出を考えたり、食費や光熱費などの増減も考えたりして、数字を反映させます。

貯金の項目は別に設けたり。

 

前回フィジー留学の時も結構費用がかかるなぁと思っていたのですが、なんと長男の行きたい専門学校の方が、もっと高かったです。。。げんなり。

まあ、専門学校は2年なので、その2年を踏ん張ればという感じ。

次男が4月から私立中学に行くとして、長男の高校の学費と合わせると、結構厳しいです。

何とかギリギリか、貯金をちょっと崩すかの際どい収支となりました。

前回の時にも思ったのですが、三男の年齢が離れていて、本当に良かったです。

子育て期間は長くなってしまけうけど、学費が3人分被ることはないのです。

問題は、三男が大学卒業する前に、旦那も私も定年を迎えるということでしょうか。

 

しかしなぁ、ホントに専門学校ってキツイなぁ。

単純に学費以外にもなんかかかりそうだし。それに、卒業した後に長男が仕事につけるかどうかも不安。。。

養っていく余裕はないので、専門学校卒業後は、長男には働いてもらい、家にお金を入れてもらう予定でいるのです(笑)家を出ていくのなら、それでいいのだけど。

 

今回はついでに、年金がどれくらいもらえるのかというのを試算してみました。

学費も気になるけど、老後もやっぱり気になります。

www.hokende.com

今はこういう便利なサイトが存在します。うん、便利な世の中。 

旦那も私も65歳からもらうとして、月に34万ほどもらえる計算になりました。ずっと会社員でいるおかげですな。ありがたやありがたや。

あくまで今のまま定年まで行けばの話。

本当に65歳でもらえるんだろうか。

その頃には70歳開始とかになってるんじゃないのかと、一抹の不安はよぎりますよね。定年も60歳じゃないかもしろれないしな。

老後老後と言いながら、老後もどんどん遠くなっていく気がします。体が元気なうちに遊びたいのに。

 

家計の収支を考えるのは、一見難しそうですが、1度やってみるといいと思います。キャッシュフロー表も作ってみると、気づくことがあるかもしれません。

 

私は結構お金にがめついタイプで、通帳を見たり、こういう収支を考えたりするのが、めちゃくちゃ好きなんです(笑)

今回も楽しくキャッシュフロー表を作ることができました。

 

esminのブログ〜わやだがね〜 - にほんブログ村