こんにちは、えすみんです。
家事の順番とか、自分の行動の順番って、結構決まってますよね。
私もあります。
ものすごくこだわりがあるわけではないけど、なんとなくその順番がやりやすいっていう。
例えば、朝は顔を洗って、髪を整えた後、頭にタオルを巻きます。そうすると、寝癖が治るんです😅タオルで押さえる感じです。押さえる時間が長い方がいいので、タオルを巻いた後に、洗濯物を干し、朝ごはんを食べ、出かける直前にタオルを外して、ヘアスプレーをします。
大したルーティンでもないですけども、寝癖を治すのはこれが一番良いんです。
夜も洗い物をして、台所をきれいにしてから、お風呂に入ります。
その方が洗い物をする時の汚れをお風呂で落とせる感じがするからです。
だから、私が洗い物をしている間に、長男、次男にはお風呂に入って欲しいんですよね。
三男は、夫婦どちらかと一緒に入ります。
8時か8時半にはもうお風呂は沸いてるんですよ。だから、次男に先にお風呂に入るように声をかけます。
しかし、これがなかなか入ってくれないんですよね。
長男もゲームの大会があるとか、練習があるとかで、毎日夜遅いんです。長男はもう最後に入る形になってきました。洗濯の予約をしてくれています。
前までは、こちらで予約をしないとダメだったので、長男が入ってくれない予約ができず、そのために寝るに寝られないので、長男とよくバトルをしたものです。
今は、洗濯の予約をしてくれるので、早く入りなよとか、早く寝なよとか一言声をかけるだけで、先に寝ることができています。
長男は1番最後になり、問題は次男です。
なんかよくわからないのだけど、先に入るのを嫌がるんですよね。
勉強のキリが悪いとかそういうのならまだいいですけど、特にそういうわけでもない。ただただ早く入りたくないというね。
そうすると、私が洗い物を終わって、お風呂に入ろうとしたときに、次男が入ろうとするんですよ。
は?💢
タイミングが悪すぎる。
そうすると、やっぱり子どもを先にと思うのが親心。
次男が出た後に、私と三男が入る形になります。
さらにタイミングが悪いと、ちょっと遅めに帰ってきた旦那が、こっちが洗い物をしている間に、コーヒーを飲み、一休みしたところで、お風呂に入ろうとするわけです。
そのタイミングが、私が洗い物が終わったタイミングと一緒になったりするわけですよ。
次男、旦那、私の3人のタイミングが一緒になると、順番も次男、旦那と三男、私になるわけです。
もうこれがストレスなんですよ。
こっちは洗い物しなくちゃいけなくてしてるんだから、なんでその間にお風呂に入ってくれないのか。
洗い物が順調に終わると、9時半くらいになるんですよね。そこでお風呂にすぐ入れたら、10時にはお風呂から出て、11時まで時間ができるし、11時には寝られる。
それなのに、9時半のタイミングで、次男、旦那とお風呂に入られると、私がお風呂に入るのは10時半。お風呂を出たら11時になってしまう。
お風呂を出てすぐは、体が熱ってて、なかなか寝れないので、結局寝るのが11時半や0時になってしまうわけです。
この時間の差が私にとって、ものすごくストレスで、イライラしてしまう。
で、私は順番を変えました。
洗い物をしないで、さっさとお風呂に入ることにしたのです。
本当は洗い物をしてから、お風呂に入りたいのですが、それよりも寝る時間が遅くなることの方がもっと嫌なので。
自分がいつも洗い物を始めるタイミングで、先にお風呂に入ります。そのあとで、洗い物です。
早い時は8時半くらいにお風呂に入り、9時に出てから洗い物を始め、9時半には終わる。
そこまで早くなくても、10時にはだいたい終わります。
そして、11時まで自分の好きな時間です。
三男と本読むこともあれば、遊ぶこともあるし、録画を見たり、YouTube見たり、本を読んだり。
すごく疲れてて眠い時は、早く寝ることもできます。
たった1つ順番を変えただけなのですが、ものすごく快適。
順番を変えてから、まだ1週間なので、もっと早くからこうすれば良かったです。
すごくこだわりがあると、難しいかもしれないけど、ほんのちょっとの妥協でも楽になることがあるなと、改めて思いました。
子育てにも通じるものがありますね。
こだわりを捨てるということも、時には大事だと思ったことでした。