esminのブログ 〜わやだがね〜

3人の息子(専1,中3,小2)の子育てと旦那、家族を中心に、日々思ったことや愚痴、時々本の感想などを気ままに書いています。

結局買ってしまったエアフライヤー

こんにちは、えすみんです。

次男の中学受験、いよいよお試し受験が始まり、あと2週間もしたら、本番です。

あっという間ですね。

ほとんど塾任せで、親としては夜の弁当とたまの送迎だけですけども。

 

以前、エアフライヤーのことを書きました。あ、ノンフライヤーって書いてた。

esmin.hatenablog.com

 我が家は5人家族だし、弁当がいるので、揚げ物を1度に作る量が結構多いので、エアフライヤーは不向きだよなーって思ってたんです。

でも揚げ油の処理が面倒だし、ヘルシーだよなーって。

ちょうど記事を書いた後くらいに、コストコに行ったら、エアフライヤーが安売りしてたんですよね。5000円くらいで買えた。

ネットで検索してた時は、1万は超えてたんですよね。特に大容量のものは。

コストコのはやっぱり大容量なんですよ、それで5000円。

なんかその金額を見たら、なんか失敗しても諦められる値段かも?と思ってしまい、旦那と相談して、買ってしまいました(=^x^=)

f:id:esmin:20210117152332j:plain

#コストコ エアフライヤー

ノンオイルではやっぱり美味しくないようで、オイルスプレーも一緒に購入しました。

なんとなく、唐揚げは絶対に油であげた方が美味しいのだろうと思って、唐揚げはしてません(笑)

最初にやったのは、業務スーパーで買った揚げるだけのかき揚げ。

旦那が、チンすれば食べられると思って買ってきたのだが、実際には揚げないとダメだとわかり、もうめんどくさいもの買ってきてさーってブツブツ文句を言ったものです。

そのかき揚げをエアフライヤーでやってみたところ、予想以上にサクサクにできて、しかも油も少なめ、入れたらほぼ放ったらかしでできた。

これは楽チンですな。

やっぱり揚げ物をするって、ちょっと重労働的なイメージないですか?

揚げるだけだから、簡単でしょうと思うんだけど、その後の片付けを考えると、腰が重くなるんですよねー。

このかき揚げを蕎麦に乗せて食べたので、放ったらかしの間に、おつゆ作って、蕎麦を茹でてってできるのが作る作業時間が減りました。

油で揚げていたら、揚げ油の鍋でコンロを1つ使い、茹でる鍋に1つ使ってしまうので、おつゆを作るコンロがなくなってしまう。三口コンロだけど、揚げ油の鍋が大きくて、奥のコンロではつゆを作る鍋が置けないのです。だから、先におつゆを作って、それから揚げ物と蕎麦茹でをして、茹で上がった後で、もう一度おつゆを温めるという作業をしなくてはならないのだけど、その必要がない。

これはもう楽チン以外の何者でもない。しかも、油の片付けの必要がない。

エアフライヤーを洗う作業はありますけど、油の片付けより格段に楽です。

 

その後ムネ肉をやってみたり、じゃがいもをやってみたり、もちろんフライドポテト。 

f:id:esmin:20210117152606j:plain

揚げるだけコロッケ、揚げるだけカツをやってみました。なんとなく書いてある通りにエアフライモードだけだと、サクサク感がイマイチな気がして、その後にもう一度フライモードでやるといい感じになりました。

特に朝にお弁当分のコロッケやカツをエアフライヤーに投入して、放ったらかしの間に、他の弁当のおかずを作ったり、弁当箱に詰めたりする作業ができるのがとても良いです。

 

ただ問題は、長男には大不評なこと(笑)

仕方ないかなって思います。やっぱり油であげた方が美味しいとは思いますもんσ(^_^;)

だから唐揚げは多分エアフライヤーでは作らないです。

自分で1から用意したトンカツも多分エアフライヤーではやらないと思います。

揚げるだけのものは、エアフライヤーで十分っていう感じです。買ってきた揚げ物の温め直しには、すごく向いてます。とても良いです。

今まで揚げ物の温め直しは、コンベクションオーブンでやっていたのだけど、温かくはなるけど、カラッと感、サクッと感はイマイチでした。

でも、エアフライヤーでやれば、サクッと感、カラッと感はとても良いです。

 

エアフライヤーを買ったことで、作業台が少し狭くなってしまったけど、今まで整理したいと思いつつ、やってこなかった作業台の整理をすることができました。

f:id:esmin:20210117153007j:plain

調味料やふりかけを作業台の上に、適当に置いていたんですが、つっぱり棚を設置しました。本当の希望は、左の壁際につっぱり棚を置きたかったのですが、欲しい棚の幅ではつっぱるための天井部分がなく、設置できなかったので、奥の壁際にしました。

ちょっと奥なので、取りづらい部分はあるけど、使う時は出したままにしておき、終わったら一気に片付ければ、調理後はスッキリです。

エアフライヤーの横にあるのは、コーヒーメーカーで、ついでに吊り下げ棚も置いて、フィルターとコーヒー豆をまとめることができました。

 

まだ全部の機能を使いこなせていないけど、楽になったのは間違いないし、買って良かったと思います。

エアフライヤーで楽チンになったし、整理もできたし、十分ですね。

esminのブログ〜わやだがね〜 - にほんブログ村