こんにちは、えすみんです。
私は29日まで仕事でした。家族は早々に冬休みでしたが。
年末は私の実家に帰り、お正月は義実家で過ごします。正月が必ず義実家と決まっていますので、その前しか実家に帰省することができません。帰省しない年もあるのですが、実母の認知症が心配なので、様子を見にいきたかったんですよね。
30,31日の1泊2日の帰省強行スケジュール。
しかも移動は自家用車。
家族5人、新幹線では経済的にキツイので、必ず車です。
愛知まで、休憩を挟みつつ、順調に行っても5,6時間はかかります。
29日の仕事のあと、夕飯を食べ、お風呂に入って、夜中に車を走らせて、朝実家に到着するというスケジュール。
若い時はいいですが、やはりねー、もう40を超えてますので、こういうスケジュールは結構キツイんですよね。運転は交代でしますが、それでもやっぱりキツイ。睡魔にも勝てないし。
というわけで、今回初めて、中間地点でどこかに泊まる!ということを決断しました。
泊まることでの出費は正直なところ痛いのですけども、事故など起こした時の出費と比べたら、、、というわけで、年末の高い時期に、しかも結構ギリギリになって宿泊することを決め、宿探し〜。
愛知までの中間地点ということで、清水、焼津、掛川などその辺りから探しました。
良さげなところは高かったり、満室だったり、場所がイマイチだったり。。。
1番の問題は、我が家が五人家族ということ。4名一室が圧倒的で、これを5名にすると部屋がないんですよ。6,8畳の部屋なら、5人くらい寝れるやろ!って思いますけどね。
ようやく条件にあったところが、5名以上の場合はお問合せくださいって。
残り1部屋になっていて、お問合せということで、とりあえず4名で予約。部屋がなくなってしまったら泊まれませんからね。予約したのが夜中だったので、翌朝にメールにて問い合わせたところ、小学生の三男を1人追加で大丈夫との返事をいただき、やれやれです。
泊まった宿はこちら↓
全部屋と大浴場の露天風呂から富士山が見えるというオーシャンビューの宿でした。
夕方出発した時は、富士山がきれいに見えて、夜だからほぼシルエットだけど、部屋からもくっきり見えたから、翌日の部屋から見える富士山が楽しみだー😊って言って。
朝起きて、カーテン開けたら、富士山の周りだけ雲だらけ😱
なんということ。。。
しかし、こういうことは一度や二度ではなく、私は富士山に近づくと見れないんですよね。雨女ではないんです。ただただ富士山と縁がない。
普段何気ない時にはきれいに見えるんですけど、近づくと見えない。
昔富士急ハイランドに行った時もホテルの窓からすぐ富士山ですよって言われて、カーテン開けたら、一面真っ白な雲ってこともありました🤣
そういう運命なのかな。
お宿は新しいわけではないけど、きちんと清掃されていて良かったし、温泉も気持ちよかったです。朝食は種類が多いわけではないけど、美味しかったです。夕飯は食べていないけど、夕飯もおいしいだろうなって思いました。
中間地点で一泊して、愛知の実家に向かいましたが、とても快適でした。
泊まらずに朝イチで出発してたら、渋滞にハマっていただろうし、夜中に走っていたら疲れていただろうし、お昼頃に実家に着いて、体はとても楽でした。
新幹線代が高いから車にしているけど、泊まったらそれはそれで出費はあるし、それなら新幹線の方がいいのでは?と思うかもしれないけれど、実家は田舎なので、車がないとなかなか動けないんですよね。実家の車には全員乗れませんし。新幹線降りた後に乗り換えもあるし、荷物もあるし、と総合的に考えたら、中間で一泊というのは良い選択だったと思う。宿泊の方が新幹線より多少は安いですし。
実家に1泊2日の強行帰省なのですが、実母の認知症がやっぱり進んでましたし、母が子どもたちを認識している間に、ちゃんと会っておいた方が良いと思ったんです。母にとっても刺激になるかもしれないし。
長男なんかは面倒くさいとかってボヤいてましたけど、今までさんざんお世話になっていますから、母には。特に長男は、何かあったときに家に来てもらってますし、保育園の送迎もやってもらってましたから、そこは面倒くさいっていうのはどうかと思うと話しました。少しでも元気なうちに、会うべきでしょって。
子どもたちと一緒だったせいか、夏に会った時より少しは元気な感じがしました。
前よりせっかちな感じもありましたが、受け答えは夏よりもハキハキしてたかなぁ。でも同じことを何度も言ったりはしてましたけど。
父がいないとあいかわらずボーっと何もしないで1日が終わるようです。父は透析をしているので、週に3回出かけてしまうんですよね。
デイサービスに行って欲しいと思っているのですが、「私はまだ大丈夫」と言って、全部断ったらしい。
家にいてもどうせ何もしないんだから、デイサービスに行ってもいいでしょって。1人で家にいられる方が心配だって話をしましたが、たぶん行かないんだろうなぁ。
送迎代、昼食代がかかるというのもイヤみたい。その辺りは父も言ってた。
たぶん1日1000円くらいだから、とりあえず週に一回にするとか、月に1万円までと決めるとか、そういう感じで利用したらどうかと勧めました。
一度私の方から相談員さんに電話してみようかと思っています。
さらに今回は両親にやって欲しいことがありました。
それはエンディングノートの作成。
特に母は記憶がまだあるうちに書いて欲しいとお願いしました。父にとっても、いつどうなるかわからないので、残された方が困るからと。
エンディングノートは、職場の同僚が絶対に書いてもらった方が良いよと勧めてくれました。職場は福祉施設ですが、高齢者向けの施設ではないのだけど、高齢者向けの施設を経験している同僚がそういうからには、あった方がいいのだろうと思います。
両親のどちらが先に亡くなるかでも変わってきますが、母が訳わからなくなって、先に父が亡くなったら、いよいよ困りますからね。
2冊同じものを買って渡しました。
書くことで、母の脳も使うでしょうし、父には一緒に書いてあげてとお願いしました。
そして夜はみんなで麻雀やりました😆
長男が最近ゲームでやり出して、覚え始めたようで、実家には牌があったので、やりたいと。
牌はあるけど、私は実家でやったことないんですよねー。誰がやっていたのか🤣
母の脳の活性化にもいいよねーなんて始めたのに、母はやらないという。。。なぜ。
翌朝は小学校の同級生とモーニングに行き、それぞれ近況報告をしあいました。
母の認知症の話もしました。
同級生のお母さんも認知症らしいけど、我が家違って、病院に行ったりしてなくて、診断がないから要介護認定とかはもらっていないそう。
ちなみに母は要支援1の1番低い認定を受けています。
同級生のお母さんは、イラつきやすくなってて、暴言を吐くと言ってました。それはそれで辛いよねーって。
今父が母をみてるから、父の負担が多くなったら母は施設かなと言ったら、施設に行きたくないという母がかわいそうじゃんって話になりました。
その母の気持ちもわかるけど、私は残された方を大事にして、共倒れになるのは避けたいから、やっぱり施設に入れると思うと話しました。
それぞれ考え方があるから、一概に言えない問題ですよね。
子育てもまだ終わってないけど、介護の話も出てきて、大変だ〜って。
愚痴っぽいことをみんなで言い合って、おしゃべりして、楽しかった。
話すことで、発散できることってやっぱりありますよね。
愚痴っても仕方ないから愚痴らないという人もいますけど、生産性はないかもしれないけど、精神的な安定を保つことができるから、愚痴も必要かなと。
強行スケジュールで帰省しましたが、両親を思うと、帰省はしておいて良かったです。
我が家と入れ替わりで、兄の家族が帰省する予定でしたが、クリスマスにコロナに罹り、帰省を断念したので、兄の分も親の様子を見ないとという使命感もありました。
年に何回も帰省できるわけではないので、離れててもできることを考えて、実行しようと思います。