esminのブログ 〜わやだがね〜

3人の息子(専1,中3,小2)の子育てと旦那、家族を中心に、日々思ったことや愚痴、時々本の感想などを気ままに書いています。

中止の連絡、決断はお早めに

こんにちは、えすみんです。

台風。
こちらは直撃を免れたけど、まさか西に行くとは。
岡山広島の方、心配ですね。
だからといって、私にできることは何もないのだけれども…。あまりに無力。

警報とか避難準備とか早め早めに出すようになって、それはそれでいいのだけど、あまり早く出して、大したことがないと、人間油断するから怖いですよね。慣れというか。

 

長男の野球チームは、今日の予定を早々に変更してお知らせしてくれました。ありがたい。いつもそうして欲しいくらい。
雨予報とわかっていても、朝6時7時集合とか、ホントにやめてほしい。4時5時に早起きして、お弁当も準備してから、今日は練習なしとか、平気で言ってくる。勘弁して欲しいです。

 

次男が地元の野球チームに入ったら、子ども会が必須になっていて、今年の夏からラジオ体操に参加することになりました。次男は早起きだし、自分で勝手に行ってくれるから別にいいんです。
しかし、雨でも出欠を取るから公園に集合とか、意味わからない。ラジオ体操ができないのに、出欠を取ってどうするの?中止でいいのでは?
一昨日の時点で、台風来てるけど出欠を取るのか班長に聞いたら、朝の6時過ぎに中止の場合は連絡しますって。台風来てるんだから、中止にすればいいのに。
ラジオ体操にそんな命かけてどうするの?
結局朝6時は雨が小降りで、風もそんなになくて、中止の連絡もなくて、行きましたよ。小降りの中、ラジオ体操やったみたいです。
そこまでして、ラジオ体操って、しなきゃいけないの?

こういう時こそ、早め早めの決断で、中止しちゃえばいいのに。中止したけど、晴れて、ラジオ体操できた場合に、なんで早く中止したんだ!って文句を言う人はいないと思うんだけどなー。
ダメ?
ラジオ体操に命かけてるおじさんとかいるんでしょうかねぇ?

道に迷った次男〜サバイバル能力低し〜

こんにちは、えすみんです。

毎日暑くてイヤになりますね。

子どもらは夏休みですが、なかなか課題をやってくれず。

前回書いた長男ですが、ちゃんとやったのは1日のみ。ホントにイライラするわー。

前回のはこちら↓

esmin.hatenablog.com

 

さて、次男。

本来なら学童に行く次男ですが、去年から学童に行きたくたいと言い、日頃の放課後も学童に行かなくなってしまったので、今年度はもう学童に申し込むのをやめてしまいました。なので、夏休みはずっと家。基本的には1人で留守番です。それはそれで心配な面もありますが…。

夏休みの宿題もできるし、ずっと家にいてもね〜ってことで、生涯学習センターでやってるキッズセミナーに申し込みました。

国語の講座を3日間、工作を兼ねた理科の講座を2日間。どちらも半日だけ。

昨日から国語の講座です。

 

ちょっと場所が不安な次男。1人で自転車で行くのが心配だったので、長男に一緒に行くようにお願いしたけれど、長男は頑なに拒否。

仕方ないので、地図も書いたし、説明して、去年も行ったところだし、ある程度近くまで行ったらわかるだろうと。

次男は携帯を持っていないので、人に聞くなりしなさいと。

 

昨日の昼休み。

旦那からラインが入っていて、次男が迷子になって、家に引き返している。講座には行ってないと。

 

不安的中

 

こういうところが、長男と違うところだよ、次男は。

 

仕事が終わって、家に帰って、話をして、どこまで行ったのか、一緒に自転車で出かけました。

銀行を左に曲がるんだよと、第1関門を説明していたのですが、銀行の手前を左に曲がったようです。

 

はあ。

 

目安にある保育園があるからと説明していたので、人に保育園はどこですか?と尋ねたらしい。誰に尋ねたのか聞いたら、工事現場の警備員さん。

 

はあ。

 

警備員さんは、仕事でそこにいるだけで、その地域に詳しいわけではないでしょう。

他に聞いた人は?と聞いたが、他には誰にも聞いてないと。

 

はあ。

 

どこかの店とかコンビニとか、家に帰る途中の交番とか、聞くところは他にもあるでしょうに。

 

10時からの講座で、家に引き返して、家に帰った時間を聞いたら、10時。

講座の人から旦那に連絡が入って、旦那が家に電話したのは11時。

なんで、家に帰って、すぐに私に電話しないのか?!

何かあったら電話しなさいと、電話のところに職場の電話番号が貼ってあるでしょ!

すぐに電話してくれたら、まだ対処できたでしょ!

 

はあ。

 

ツッコミどころ満載でした。

こういう不測の事態になった時、次男はどうも弱い。サバイバル能力が低いんだよなー。

長男はこういうところは長けている。問題ばかり起こしてるからなのか(笑)度胸があるというか、神経が太い。

次男は問題はそんなにないけれど、そういうところがなー。弱いよなー。

無事に家に帰れたことは良かったけれども、次男の弱さを痛感しました。

鍛えないとダメですね。

 

昨日の夕方に一緒に道を確認したけれど、今日は念のため私は後ろから付いていくことにしました。半休を取っちゃいましたよ〜。もったいない(笑)

0か10か

こんにちは、えすみんです。

毎日暑いですね。熱中症など、体調には気をつけないと、ですね。

 

さてさて、次男は先週から、長男は今週から、夏休みです。

夏休みの宿題をいかにやらせるかが、母として目下の課題です。

仕事をしてなければ、家にいるので、ある程度コントロールして、あれやれこれやれってできるんですけどね。正社員で働き始めたので、そうもいかず。

そもそもこちらがあれこれ言わなくても、やってくれたら1番良いのですけどねー。

なんでやらないんだろう。

私なんて、夏休みの宿題は7月中に終わらせて、8月は遊びまくっていたというのに。なぜやらないのか理解ができないし、本当に私の子なのか?(笑)なぁーんて。

 

しかし、夏休みの宿題以前に、長男には課題が山積み。

今までサボりまくっているツケがまわっているのです。

この間の期末なんて、赤点4つ!!

赤点なんて取ったことのない私からしたら、もう未知の世界ですよ。

まあ、確かに勉強してないですしね。

授業も聞いてないしね。

板書もしてないしね。

課題も出してないしね。

赤点取ってもおかしくない行動ですよね。

本当に、誰の子なんだ?(笑)

こんな風に育てたのは私なのか?と絶望の崖っぷちですよ。

 

長男の通う中学は、70点取らないと、未到達課題というものを課せられます。

教科の先生によっては出さない先生もいますけどね。

今回の未到達課題は、数学Q、国語、地理の三教科だけでした。三教科でも十分ですけどね。夏休み前に提出するものもあれば、夏休み明けのもあります。

しかし、今回の息子の赤点は許せないものが多かったんです。特に得意だから大丈夫と、ほとんど勉強しなかった歴史。解答用紙を見たら、ほとんど白紙。

⁉️⁉️⁉️

目を疑いましたよ。なにこれ?って。埋めれば良いというものでもないかもしれないけれど、白紙では点が取れるわけがない。部分点すらない。

歴史に限らず、そういう答案がいくつもありました。

これはもうダメだと。放っておいてはいけないということで、テストのやり直しを命じました。最低でも1日1教科をやり直す。しかも、ノートにキチンと書けと。

それ以外にも、授業でもらったプリントなのに、白紙のまま放ったらかしてあるものも、ノートの左に貼って、右側にやるように言いました。

夏休みの宿題もあるので、これらの復習は7月中に終わらせるように言いました。

長男が溜めに溜めたプリントはまあまあの量があります。

しかし、仕方ありません。やらなかった長男が悪いのです。

今までにキチンとコツコツやっていたら、こんなことにはならないし、そもそも赤点もありません。未到達課題だってやらなくて済んだかもしれません。

 

終わるまではスマホを没収しました。

本当はこういうことはしたくないんですけど、長男は誘惑に負けるタイプです。1時間だけとか時間で区切るケジメもつけられません。夏休みで、時間があると思ってやり過ぎるし、親がいないので、歯止めが効かないのです。

スマホ没収したら、大泣きしました。幼稚園児か?というくらいの大泣きです。見てるこっちが呆れるくらい。

前々から忠告はしていたんです。期末の結果次第では、スマホがなくなるよと。

そんなに泣くくらいなら、なんでもっとやっておかなかったんだ?と。

 

今までもこれをいつまでにやれと言うと、

無理だよー、できないよー

って、文句たらたら。もしやり切ることができなかったとしても、ここまでは終わったとか、ここまでできたけど、全部は無理だったとか、そういう姿勢であれば、こちらも考えます。

しかし、長男は始めから無理だと思うと、やろうともしません。

やる姿勢がなってない!

と旦那が叱ってました。

長男「途中までやっていたとしても、やり切ってないのだから、やってないのと同じでしょ。」

私「10やらなくちゃいけないことがあったとして、3でも5でもやってあるのと、全くやっいない0では全然違うでしょ。」

長男「3でも5でも、10ではないから、やってないのと同じ」

とにかくこうです。

やることができない、最初から無理だと思うと、やらないのです。

0か10しかないのです。

 

10の高さの山を登るためには、一気に10は無理なんだから、コツコツやるしかないんだよ。途中までしか登れなくても、そこまで登っただけの価値はあるんだよとも話しました。

長男の中では登頂に成功しなければ意味がないという考えのようです。

登れないと諦めて、最初から登らないのと、もしかしたら登頂できるかもしれないと、登り始めるのでは、登頂できなくても、後者の方が意識が高いし、何か残るよ。だってそれは0ではないのだから。

何度も何度も同じような話をしました。

 

7月中に復習が終わらなかったとしても、終わらせるためにどれだけの努力をしたかを見るよ。努力しているのがわかったら、スマホを渡しても良いけれど、無理だと思って、何もしなかったら、スマホは二度と戻らないよ。解約するから。

 

最後にこれだけ伝えて、長男との話し合いは終わりました。

スマホのためにというのは、かなり邪ですが、それでもやったらやっただけ長男の中には何かが残るはずです。

1年の頃から問題ばかり起こし、それに伴って、成績もどんどん落ちて、もしかしたら退学させられるかもしれないところまできて、それでもなお赤点4つという成績。

中高一貫校とはいえ、このまま高校に行ったところで、大学受験は無理です。

 

野球の練習もあり、学校での夏期補習もあり、夏休みの宿題もありで、長男の中ではもういっぱいいっぱいなのかもしれないけれど、ここはひとつ、歯を食いしばってやっていただきたい。

 

 

夏にぴったり!納豆そうめん

こんにちは、えすみんです。

今日は、次男の野球チームの暑気払いで、焼肉をたくさん食べてしまいました…。

暑い夏に、焼肉も精がつきますよね。

でも、暑いとこってりしたものが食べたくない時もあります。

そんな時のおすすめは、納豆そうめん!

我が家の夏の定番です。

昨日の夕飯が納豆そうめんでした。

f:id:esmin:20180715221821j:plain

納豆が苦手な人にはダメでしょうけど、そうでなければ、ホントにオススメです。

レシピをご紹介。と言っても、ものすごく簡単です。

〈材料〉

1人前

納豆→1パック

酢→大さじ2(黒酢でも可)

しょうゆ→大さじ2

しょうが→大さじ1

サラダ油→大さじ2(ごま油でも可)

きゅうり→半分くらい

トマト→半分くらい(プチトマトは不可)

ネギ→1/4くらい

そうめん→1束〜1.5束

☆お好みで、オクラ、ミョウガ、しそ、すりごまなど。鶏胸肉の茹でたのやササミの茹でたのを入れると尚良い。

 

〈作り方〉

①お湯を沸かす

②沸かしている間に、野菜を切る

きゅうり→千切り

トマト→小さめにカット(さいの目にするほどでなくてざっくりと)

ネギ→みじん切り

③ボウルに納豆を入れる(付属のタレは使わない)

④③に調味料を全部入れる

⑤④に野菜を入れて、よく混ぜる

⑥そうめんを茹でて、ザルに上げて、冷水で冷ます

⑦⑥を器に入れ、⑤をかける

できあがり!

 

簡単でヘルシーで、栄養価も高いし、さっぱりと食べられます。

慣れてくると、目分量でいけちゃうので、最近はちゃんと計量してないから、若干違うかもしれませんが …タハハ(笑)

元々、上沼恵美子のクッキング番組で納豆サラダとして紹介されていたのですが、たまたま見たときに、これは絶対そうめんだなと思い、我が家では納豆そうめんとして食べています。

番組で紹介された分量と若干違います。食べているうちに、我が家好みに変更してしまいました。

 

納豆は1人1パック計算ですが、我が家の息子どもは、たくさん食べたがるので、家族4人分で、6パック使ってます。そうめんは7人前。三男のおチビがいるので、これくらいでちょうどいい感じです。

野菜もお好みで増減して大丈夫です。我が家は野菜も好きなので、結構たくさん入れちゃいます(笑)トマトだけは、プチトマトにすると、全体の水分が減ってしまうのか、おいしくないので、普通のトマトを使った方がいいです。

そうめんにかける納豆が少ないと、そうめるんがかなり食べにくいです。

また、そうめんにかける納豆を夕飯に作り、余って翌朝食べようとすると、かなりの確率で美味しくないので、作った時に、食べ切るのがベスト。

 

もしよかったら、作ってみてください。

IKEAのオープン収納〜次男の洋服入れ〜

こんにちは、えすみんです。

今日も暑いですね。熱中症に気をつけましょうね〜。

お茶を飲み過ぎてます、私(笑)

 

さてさて、次男も野球を始めて、野球のユニフォームやら練習着やらを入れるところがなくて、とりあえず畳んで置いておくという、ズボラなことをしておりました。

しかし、やはりこのままでは良くないと思いたって、今日はIKEAへ。

 

長男が中学に入るときに、制服をかけなきゃいけない、部活のユニフォームを入れなきゃいけないってことになり、IKEAでオープン収納を買っていたんです。

次男も同じので良いねってことになりました。

買ったのがこちら↓

f:id:esmin:20180715145003j:plain

右側が長男用、左側が次男。

長男はもう使っているので、ごちゃごちゃとしてます(笑)

和室の子ども部屋なのですが、このオープン収納は和室にも合っています。

オープンなので、暗くならないのも気に入ってます。

しかもこれで何が嬉しいって、6000円ほどなんですよ!

安くないですか?

次男も中学に行ったら制服がありますし、これで長く使えるとなれば、かなりお得。

下の引き出し部分は、深いカゴを入れて3段にしてますが、浅いカゴにすれば、4段になります。1番上の引き出しはメッシュではないものにして、蓋も付けてますが、これも全部メッシュにすることも、全部メッシュでないものにもできます。蓋も別売なので、全部蓋付でも全部蓋無しでもできます。

上の掛けるのが不要なら、上も引き出しにすることもできます。

他にもいろいろあります。

組み合わせでいろいろできるのも良いですよね。

 

参考までにこのシリーズのIKEAのリンク↓

www.ikea.com

 

家具って高いし、DIYは嫌いじゃないけど時間がかかるし…。

IKEAは自分で組み立てるだけですし、そんなに難しくもない。今回も30分くらいで組み立てられました。値段も安い。

子どもの勉強机もIKEAにしてます。普通の学習机ってホントに高いですけど、IKEAなら1万円くらい。余計な飾りもないので、大きくなっても使えます。

ありがたや〜。

 

今日は買わなかったけれど、1番上に板が載せられることがわかったので、今度それを買おうと思います。やはり埃が少し気になりますので…。

 

お目当ては・・・

こんばんは、えすみんです。

寝る前にトイレに行って寝たいのに、長男がトイレを占領して、寝られません(笑)

 

夕飯を食べ終わってから、三男がしきりに

「とうたんは?とうたんは?」

というので、

「お仕事だよー」

って答えてたんです。

いつもなら7時半くらいには旦那が帰ってくるのに、今日は8時を過ぎても帰ってこず。

玄関に続くリビング側の扉の前に、三男がずっと立って待ってるんです。

そのうち、

「とうたーん」

って、半べそをかくくらい。

いつの間にそんなにお父さん子になったんだ?と疑問に思いつつ、待ってる姿がいじらしく、可愛い〜って。

 

8時40分くらいに、帰ってきました旦那。

リビングの扉が開いて、旦那が顔を見せた瞬間、

 

「アポペン!」

 

そっちか!

旦那がスマホYouTubeのピコ太郎のPPAPを見せていたので、それが見たかったみたい(笑)

私はYouTubeを見せないので、とうたんとうたん言ってたんですねー。

旦那も帰ってきて、それかよーって嘆いてました。

作りおきをがんばらない

こんにちは、えすみんです。

暑い日が続きますね。

エアコン嫌いの私ですが、さすがに冷房を付けて寝るようになりました。寝苦しいったらありません。

 

さて、作りおきの話。

フルで働いていますので、作りおきをした方が何かと便利です。

私の場合、弁当のための作りおきです。夕飯にも使いますけど。

長男が私立中学に入り、毎日弁当になったので、サボりがちだった旦那と私の弁当も復活しました。

週末に2時間くらいかけて、作りおきをしていました。

以前作っていたつくりおきがこちら↓

f:id:esmin:20180711124041j:plain

f:id:esmin:20180711124057j:plain

 

この5月から新しい職場になり、家から徒歩5分という近さに加え、ほぼ残業がないので、ゆっくり夕飯を作る時間ができました。

そうすると、そのついでに、明日の弁当のおかずも作ることが可能になったのです。

せっかくの休みに作りおきで時間が潰れるのは嫌だなぁと感じるようになりました。

仕方のないことですが、週末に買い物やら掃除やらアイロンかけやら、布団干しやらとまとめてやることは、作りおき以外にもたくさんあるんです。

夕飯と一緒に弁当のおかずを作れるようになったので、週末の作りおきを今までのようにがんばるのをやめました。

副菜が3種類あれば、組み合わせで3日分にはなるので、副菜を2,3種類だけ作るように変更しました。これだと、モノによっては30分とかからず作りおきが終わります。

週末に家族と過ごす時間が増えました。

とは言っても、上の2人は野球でいないんですけどね(笑)

三男と公園行ったり、本読んだり、お出かけしたりできます。

 

夏休み明けたら、次男の小学校の給食室の工事が始まるので、2月までの半年間、毎日次男の弁当も作らないといけなくなります。

家族4人分の弁当かー。

ゲンナリですね(笑)

がんばりすぎない作りおきで、乗り切ろうと思います。

esminのブログ〜わやだがね〜 - にほんブログ村