esminのブログ 〜わやだがね〜

3人の息子(専1,中3,小2)の子育てと旦那、家族を中心に、日々思ったことや愚痴、時々本の感想などを気ままに書いています。

Mー1グランプリ〜笑いの効用〜

こんにちは、えすみんです。

 

年末の話になってしまうけど、Mー1グランプリ見ましたか?

我が家では毎年見ています。

見てないのは第1回と第2回大会で、ますだおかだ中川家が優勝した大会です。

第3回でフットボールアワーが優勝した大会から、ずっと欠かさず見ています。

紳助が引退後、どうなるかと思っていましたが、なんとか続いていて、嬉しい限りです。

 

今回のM-1グランプリは、ミルクボーイの優勝でした。

いやあ、コーンフレークネタ、最高です。

優勝したのは納得ですね。

あまりテレビでネタを見たことがない方たちでしたので、きっと初見の面白さも上乗せされたのかなって思います。

ベテランの場合、テレビで何度もネタを見ていると、前のネタの方が面白かったなとか、もっと面白いのが見れるはずという期待値が入ってくるので、その点では不利ですよね。

今回で言えば、和牛がそうなのかなーと。

私も好きなコンビですが、特に水田のアクの強いキャラが出ているネタの方が面白いように感じていて、前回、前々回のネタがそんな感じで、それに比べると、今回のネタの水田のキャラはそんなに強くなかったかなって思いました。

だから、あのぺこぱの新しい感じに僅差で負けちゃったかなって。

人それぞれの好みがあるので、あくまで、私の感想です。

 

和牛を抑えて、決勝に行ったぺこぱは、新しいツッコミの形を見せてくれたかなって思いますが、今回、私は初見だったので、かなり楽しませてもらいましたが、何度も見ると、ちょっと面白さが減ってしまう感じがしてます。

M-1も最初のネタはかなり笑えたのですが、決勝のネタはああこのパターンねって思ってしまった自分がいました。面白いとは思うんですけどね。

つっこまないツッコミという新しいスタイルで、今後どこまで進化していくかが楽しみですね。

 

それにしてもミルクボーイですよ。

いやあ、面白かったなー。

私は、最中よりコーンフレークですね、圧倒的に。

お寺のくだりが最高です(笑)

掛け合いで、王道の漫才という感じで、コントっぽくないのが好きですね。

言葉だけの勝負いうか。

コーンフレークに対して、なんとなく共感してしまうような、辛辣なツッコミね。

優勝してから、YouTubeの他のネタも見ましたが、やはりコーンフレークが最高です(笑)

あくまで、私の感想です。

 

そもそも、昔から漫才や漫談が好きなんですよね。

笑点も子どもの頃からずっと見てます。

年末年始にはいろんな番組で、ネタをやってて、見るのに忙しいくらい。

普段舞台や寄席とかを見に行ったりできないので、テレビにあまり出てこない方々が、年始にはテレビでネタをやってくれて、本当に楽しみにしてるんです。

昭和のいるこいるとか、好きだったなー。

 

そういえば、長男に何か言われたときに、

「はいはいはいはいはい」

って、昭和のいるこいるの返しをしたら、ウケてたなー。

昭和のいるこいるを知ってる長男に育てた甲斐があったというものです。

 

もちろん、やすきよも。中田カウスボタン大木こだまひびきなどなど。

サンドイッチマンフットボールアワーもバラエティではよく見るけど、ネタはなかなか見れなくて、年末年始はネタが見られるんですよね。

M-1の優勝ネタ、フットボールアワーSMタクシーチュートリアルのチリンチリンなんか、今でも見たくなります。徳井はしばらく無理そうで、残念ですが。

東京03のようなコントやアンジャッシュのすれ違いも好きですね。

最近では、四千頭身とかハナコも良いですね。

 

芸人さんはたくさんいますが、私はテレビでやっているのしか見ないので、きっと舞台とかいくと、きっと他にも面白い人たちはいるのだろうと思いますけどね。

M-1グランプリキングオブコントのような大会で、新しい芸人さんたちが発掘されるのを楽しみにしている者です。

 

いつも思うのは、笑うっていうのは、本当に気持ちが良いんですよ。

それも大きな声で、ゲラゲラと。

人をバカにする嗤いではなくて、楽しませる笑い。

だから、ドッキリのような笑いや笑ってはいけないのようなのはあまり好みではありません。

漫才やコントでゲラゲラ見終わった後、なんか幸せな気持ちになるんですよね。

イヤなことがあっても、大声で笑ったら、なんとなく乗り越えた感じがします。

自分では、人を楽しませるネタなんて考えられないので、ホントに芸人さんはすごいなと思います。

 

ここしばらくは、イヤなことがあったら、ミルクボーイのコーンフレークネタを見て、笑って乗り越えようと思ってます(笑)

最近の夜行バス

こんにちは、えすみんです。

 

年末に、実家へ帰省をしました。

esmin.hatenablog.com

 ↑こちらにも書いたのですが、行きは夜行バスに乗って帰ることにしました。

高速バス、夜行バスなんて何年ぶりでしょう。

子どもが生まれてからは全く乗っていませんでしたし、結婚してからも旦那がバスを嫌がったので、乗っていませんでした。

おそらく、学生の頃の貧乏旅行が最後だったのでは?と。20年も前ですね。

いくつかの夜行バスを乗りましたが、当時乗り心地、寝心地が良かったのは西鉄バスだったかなぁ。

名古屋から博多まで乗ったのですが、カーテンで区切られてて、3列だから、隣の人がいなくて、朝にはジュースが配られるというね。帰りは名鉄バスで戻ったのですが、普通の高速バスでした(笑)

名古屋から東京の夜行バスも普通でしたね。普通のが多かった時代ですよ。

 

夜行バスの良いところは、安いのももちろんですが、寝ている間に目的地に着けるということですね。バスとかではあまり寝られない人には苦痛かと思うのですが、私はどこでも寝られるタイプなので、これほど便利な乗り物はありません。

しかも朝早くに着くので、1日を無駄なく使えます。

 

名古屋から東京までは、鈍行の夜行列車にも乗ったことがあります。今でもあるのかな?向かい合わせで、直角椅子のやつ。大垣夜行と言われてました。

しばらくして、ムーライトながらという列車ができました。ワイドビュー飛騨とかと同じような車両だったかな。直角椅子のに比べたら、乗り心地は良かったですね。指定席を取る方が確実でしたが。

18切符を使えば、電車の方が、夜行バスよりも断然安いけど、1番の違いは車両の明かりでしょうか。

夜行バスは車内を暗くするのに比べて、電車の場合は、電気が煌々とついているんですよねー。どこでも寝れるとはいえ、やはり暗い方が寝やすいですし、起きた時のスッキリ感が全然違うんです。

それと座った場所が扉に近かったりすると、停車するたびに寒いし、起きちゃうですよね、扉が開くので。始発じゃないので、席取りのために並ばないとダメですし。

それに比べて夜行バスは、途中のSAで止まるものの、あまり気にならない。というか、いつも止まったことも分からないほどに熟睡できるんです。切符を買った時点で、席が必ずあるのも良いですよね。

 

しかも、今回20年ぶりくらいに乗った夜行バスはですね、予約する時に最後席を指定できたんですよ。夜行バスの最後席なんて、最高ですよ!

さらにですね、カノピーという顔が隠れるのが付いてるんですよ!

最近のバスはこんなふうになるんだ!と驚きました。

travel.willer.co.jp

 すごくないですか?

あんまり寝顔を見られたくないというのも考えたことないですけど(笑)、

カノピーをすることで、さらによく寝られましたよ。隣の人が気にならないというのが良いです。

最後席は、女性限定ということにもなっていました。予想するに、きっと最後席で変なことをする輩がいるのでしょう…。

 さらに最後席のいいところは、後ろを気にせず、リクライニングが思う存分倒せることと、扉から1番遠いので、人の出入りも気になりませんし、寒くもない。

私が座ったのは、最後席の窓側なので、隣の人が例えSAで降りたしても、何も気にならないという、最高でしたよ!

 

調べてみると、このバス会社には、

travel.willer.co.jp

こんな席や

travel.willer.co.jp

こんな席までありました。

最近の夜行バスってすごいんですねー。

 

乗る時もすごかったんですよ。

年末だったこともあるのでしょうけど、バスターミナルがすごく混んでいて、しかもバスごとに出発の10分前から受付をして、同じバスに乗る人を一か所に並ばせてから、バスまで みんなで移動するという。

20年前の名古屋と現在の横浜との違いもあるとは思うんですけど、東京駅から乗った時ですら、こんなではなかった。

夜行バスってこんなに人気があるんだ、今!

という驚きがありました。

あれだけの快適シートがあって、安くて、寝てる間に着けるのであれば、そりゃあ、人気も出るってもんですよ。

20年も経つと、いろいろ変わりますね、やっぱり。

 

朝早くに名古屋に着いて、一体何をするの?と思う方もいるかもしれませんが、

名古屋にはモーニングの文化がありますので(笑)

今回、朝6時半に名古屋に着き、7時に友人と待ち合わせをして、モーニングしてきました。朝からやってる銭湯という手もあったんですけどね。今回はモーニング。

 

学生の頃、初めて夜行列車で東京に行った時、なーんにもなくて呆然としたものです。

モーニングが名古屋特有であると思ってなかったので、東京に行っても何かしらお店があって、モーニングすればいいと思ってたんですよ。

それなのに、なーんにもない。地下街もあるのに、やってるお店がない。

名古屋じゃ地下街のお店だってもう開いてますからね。モーニングもどこにしようか選べるというのに。

とにかくほんとにお店がなかったのにはびっくりして、やっとモーニングサービスをやっているお店を一軒発見したら、モーニングサービスなのに、別料金で合計800円もするなんて、あり得ないわけです。本来それが普通なんですけど、名古屋ではそれは普通ではないわけなので、貧乏学生ですし、朝から800円も払えるわけないじゃんってことで、ある程度の時間稼ぎに、山手線を2,3周してました(笑)

ぐるぐる回ってて、終点という概念がない山手線は便利でした。

 

バスの話から外れてしまいましたが、とにかくとても快適な夜行バスでした。

最近のバスを知ることができて、面白かったです。

 

帰りは新幹線、こだまで帰りました。のぞみは混んでいたけど、こだまは空いてましたね。隣の席誰も座りませんでした。

 

のんびり旅は良いものですね。

 

幸先いいのかも?

こんにちは、えすみんです。

仕事も学校も始まりましたね。

新年早々、長男のアホな行動に腹を立てたり、義実家でのことであったり、

あまり良い始まりではなかった感じではありますが、一応良いこともあったので、

そちらの話。

 

今月は長男の誕生日があるのです。

あまりにアホアホだし、成績も悪く、家の手伝いもせず、態度だけがでかいので、

内心プレゼントなんてあげたくないぜ!と思っているのですが、

しかしやはりクリスマスもなにもあげてませんし、1年に1回のことですから、

プレゼントをするべきかなと。

で、長男の欲しいものがマイク付きのヘッドホン。しかもワイヤレス。

オンラインゲームで、友だちと話しながらやるのに欲しいらしいです。

またゲーム関連か…。

気は進まないけれど、近くの家電量販店へ行きました。

新年なので、お店のイベントが結構やっていて、子どもにはお菓子とか配ったりしてたようですが、行ったが午後だったので、もうなくなってました。

参加できそうなのは、2万円以上買うと福引ができるというもの。

ヘッドホンだけでは、2万円にはならないのですが、前から買おうと言っていた、

ブルーレイのディスク、メモリースティック、三男のあいうえおボード、次男の枕をまとめて購入。

それでも2千円届かず、迷ったけれど、チューハイとかジュースをごそっと買いました。

福引は、ガチャポンで、カプセルの中に、大吉、中吉、小吉と書かれた紙が入っているというもの。

大吉は1000円分の商品券

中吉はカップヌードル3個

小吉はお菓子

f:id:esmin:20200107222121j:plain

福引の結果、当たりました!1番良い奴です!

イェーイ♪(v^_^)v

やりましたな。ウシシ。

 

2000円分追加で買って、1000円分の商品券って、あまり良くないか(笑)

当たったというのが、良いんですよね!

 

そして、休みの最終日。

お昼ご飯はどうする?て言ってたけど、私も旦那も作りたくないオーラ出しまくり。

私は簿記の勉強してたし、次男の冬季講習が午後からあって、あんまりのんびりもしてられない。

ということで、マクドナルドになりました。

子どもたちはそれで良いんですけどね。

私はマクドナルドよりモスが良いんだよなぁ。

モスの方が高いし、時間もないので、諦め。

旦那が買いに行ってる間に、メールチェックをしていたら、モスからメールが届いていて、何やらスクラッチをやっていて、何も考えずにスクラッチをやりました。

f:id:esmin:20200107223300p:plain

おお!

またしても当たりましたよ!

2等ですって!

この2等は当然数480名ですって!

かなりの良い確率じゃないですか!

2020円分モスが食べられるって、かなりお得ですよね〜。

いやあ、楽しみです。

 

以上が良いことでした(^^)

やなことより、良いことを思っていた方が、気分がいいですよね〜。

 

 

 

 

新年早々…

こんにちは、えすみんです。

あけましておめでとうございます。

今年も細々と更新していこうと思っています。

よろしくお願いします。

 

新年の思いを書こうかなと思い、1年前は何を書いたかなーとのぞいてみました。

esmin.hatenablog.com

 これを読むと、なんだかなーって。

今年もまた、義実家にて同じような思いをしたので、進歩がないというか、

デジャヴ感満載です。

長男に進歩がないのももちろんですが、

きっと自分自身もまた進歩してないんでしょうね。

1年の始まりに、気持ちを新たにというよりも、また同じ思いに駆られて、どんよりしてます。

結婚した義理ですし、仕方ないけれど、毎年毎年1年の始まりにイヤな思いをするのってどうなんだろうと思ってしまった…。

世の既婚女性のほとんどがそういう思いをしてきたのかなぁ。

どうなんでしょうね。

 

って、こういう風に思うこと自体が、進歩なくてダメなんだろうなぁ。

 

最近旦那に対してのイライラが募るけど、発散する場所がなくて、ついついFacebookで愚痴る日々。

Facebookは知り合いしか見ないけど、知り合いの中には、義父母や義妹もいます。旦那の悪口を読んでるわけですが、表面上は「えすみんさんの気持ちはわかるよー」というスタンスで読んでくれ、会うときにも理解してるいうスタンスでいます。

でも、今回お正月に行ったときに、義妹が言ったんです。

「片方が悪いわけじゃないよね。うちも旦那は結婚した当初は何も言わなかったのに、最近は私に対して言い返すようになった。そうさせたのは、私だと思う。」

私はこれを聞いて、やっぱりわかってくれてなかったんだなと。

すなわち、旦那の態度を作ったのは私に原因があると、言ってるわけです。

もちろん、ゼロではないと私も思っているけれど、そういう考えも夫婦がお互いに思っていたら、また違うけれど、片方が思ってるだけでは意味がないのです。

 

例えば

今よく言われるモラ夫を作ったのは、奥さんなんですか?

DV男を作ったのは、奥さんなんですか?

奥さんに非があるから、そういう旦那が生まれるんですか?

逆もまたあるかもしれないけれど。

 

お互いに非があると思えば、良くなるとは思うけど、片方だけが思ったところで、良くはならないんです。良くしようと思ってる片方がつらいだけ。

 

元旦早々、長男を怒る場面があり、私はつい声を荒げてしまいました。

すると、旦那も長男を怒り出しました。最初は、長男の悪いところを指摘してたので、私は黙りました。2人で怒ってもダメですから。

しかし最終的に旦那が言ったのは、

「えすみんの怒る声が俺は聞きたくない。ものすごくストレスなんだ。だから、お前らに怒るんだ。あの声を聞くと、イライラするから、お前らに八つ当たりするんだ。あの怒る声を聞かなくてもいいようにしてくれ。」

って。

なんじゃそりゃですよ。

私が怒っている内容に賛成しているとか、長男の態度が悪いとか、そういうことじゃないんだ。へぇ。

怒るポイントが全然違う上に、八つ当たりするとかを子どもに言うこと自体どうなの?

 

新年早々、なんだかなーっていう連続で、ホントになんだかなーって感じです(笑)

 

新年早々、こんな話で、申し訳ありませんm(_ _)m

 

最後に今年の目標は、簿記2級に合格する!です。

結局、去年は受かることができませんでした…。

今年は、次男の受験の年でもありますし、一緒に頑張っていこうかと思います。

 

今年もなにとぞよろしくお願いします。

 

 

1人帰省中に思うこと

こんにちは、えすみんです。

もう30日ですね。

あっという間に1年が経ちました。

今年1年、仕事のミスは減ったが、簿記2級には結局受からず、

日々、旦那や子どもへのイライラを募らせ、

あんまり実りある1年とは言い難い…。来年こそは!

 

さてさて、ただいま実家に帰省中です。 

esmin.hatenablog.com

 前記事に書いたように、家族を残し、1人で帰省してます。

はぁ、なんという解放感!╰(*´︶`*)╯♡

少しは親に気を遣いつつも、高校時代の友人に会ったりして、自由に過ごせるって、最高ですねー。

作るのが面倒なのか、私が帰省すると必ず食べたいものもあり、夜も外食で上げ膳据え膳。ひつまぶし、美味しかった〜。

f:id:esmin:20191230174936j:plain

#ひつまぶし

実家で、親と一緒にテレビを見る。

まあ、普通のことなんですけど、それで気づいたことが2つありました。

 

①テレビを見ながら話す

テレビを見ながら、誰かが何かを言う。

それは別に誰に話しかけたということでもなく、自分が思ったことを言う。

それに対して、家族がまた何かを言う。

こうやって、文にするとなんだか普通のことのようで、何言ってるの?という感じだけど、これで家族の会話がちゃんと成り立ってるんだなーみたいな気がする。

テレビの内容は、小難しいニュースとかだけではなくて、ドラマやバラエティ、スポーツであっても、その会話はちゃんとある。

でも、自宅で自分がテレビを見ながら何かを言うと、旦那や子どもたちは「うるさい」という。時折これはどう思う?と投げかけると「興味ない」「わからん」という返答。

前に書いたこれ↓

esmin.hatenablog.com

今まで話すということにフラストレーションを溜めることはなかったのに、こんなに渇望していたのは、こういうことだったんだ!

つまり、実家においては、気づかないうちに話すことができていて、それについて他の人の意見も聞くことができていて、会話が成立していた。

だけど、今の生活においては、それがないということ。

どちらかに興味のないテレビであっても、一緒に見てるなら、多少の会話があるのがいいなと思うけど、興味ないとスマホとかやりだすから、求めるのは無理なのかな。

 

②親の年齢

親の年齢は知ってはいるけど、やっぱり親ですし、自分との差は埋まらないし、まだまだ元気なので、そんなに気にするほどでもなかった。

親と一緒に「明石家さんまのご長寿グランプリ」を見た。

からくりテレビの頃からこの番組は見てたと思うから、結構見てる。

ずっと見てる側だから、単にゲラゲラ笑って、見てるだけ。

歳を取るとこうなるんだねーってな感じ。

ふと、隣に座ってる父親も番組に出てる方とほぼ同じ年齢だと気づく。

老いること、呆けることをちょっと考えてしまった。

番組見ながら、親も笑ってるんだけどね。

 

 

これから小学校時代の友人と夕飯を食べる約束をしていて、今回の帰省の予定は終了。

明日には帰宅する。

あ、帰宅の前にスガキヤのラーメン食べなきゃ。

 

 

 

クリスマス&発表会&七五三

こんにちは、えすみんです。

 

今日はクリスマスイヴですね〜。

とは言っても、我が家は関係ないんですけど(笑)

我が家にはサンタも来ないですしね。

宗教的なことでもなく、経済的に困窮しているわけでもないのですが、

長男の誕生日が1月だという理由で、クリスマスを特に何もせず、ケーキだけ食べるという感じです。

クリスマス、お正月、誕生日と、これだけイベントが続くと、あげるのもそうですけど、もらう方もすごいことになりますからね。

誕生日は、あなたの誕生日だからとお祝いします。

 

共働きでもあり、平日は子どもも塾だなんだとあるので、我が家はなんでも、日曜日にやります。

というわけで、今年のクリスマスケーキは日曜日にもう食べてしまいました。

f:id:esmin:20191224124031j:plain

ホールケーキだけでなく、カットケーキもあるかというと、次男が生クリームが苦手なんですよね。チョコなら食べるというので、チョコのケーキを別に用意したんです。

ホールの方は、中も苺が2段で入ってて、結構豪華なんですよね〜。

近所のお気に入りのケーキ屋さんです。

 

ちょうど日曜日は保育園のクリスマス発表会もありました。

三男の学年は、森のお風呂という絵本にならって、動物に扮して、お風呂を作って、みんなで入るというお話。

三男はクマの役で、お風呂に使う石を運んでました(笑)

いつもと違う場所、観客もいっぱいで、いつもと違う雰囲気だと、どうもダメな三男。

声は小さくて、聞こえないし、後で自己紹介するときには、何も話せずじまい。

この辺はあまり成長を感じられず。残念だったな〜。

まぁ、でも焦る必要もないし、仕方ないことですし、セリフはイマイチだったけど、動きはちゃんとしてたので、ヨシとしましょう。

最後の集合写真も、全然カメラを向かず、上を向いたりしてうばかり。

ちゃんとしないと終わらないから、他の人にも迷惑かけるし、思わずほっぺたを両手でパチンとサンドウィッチしちゃいました(^^;;

みんなの前でやったから、あのママさん、怖いわねと思われたかもしれないなぁ。

思われてもあまり気にしないんだけども。

 

偶然にも日曜日に、七五三の写真が届きました。

三男が全然ジッとしてないし、ちゃんとカメラを見ないし、この時も大変だった。

上2人は全然余裕だったし、この違いはなんだろうと考えてみたら、

三男だけ、月齢が低いんだなって。

5歳になる前の11月に七五三をするので、

1月生まれの長男は、4歳10ヶ月。

4月生まれの次男は、4歳7ヶ月。

10月生まれの三男は、4歳1ヶ月。

この頃の半年以上の差はやっぱり大きいですね。

5歳になった来年でも良かったかもしれないけど、来年は次男が受験ですしねー。

これまた仕方ない。

でも、写真を見ると、ちゃんとカメラを向いてて、ちゃんとしてて、凛々しい感じに写ってたので、一安心。

背が伸びないなぁと思っていた長男も意外と伸びてたんだよねー。久しぶりに着た制服のブレザーがちょっと小さめ(笑)

 

お正月の初詣の時に家族のスナップ写真は撮るけど、ちゃんとしたのは、これからしばらくはなさそう。

撮れる時に家族写真も撮っておかないとね。子どもだけでなく、親も。

お局様

こんにちは、えすみんです。

 

先日、職場でヒアリングがありました。

年に2回あります。簡単にいうと、法人内監査ですね。

私は、今の職場に勤め始めたのは、去年の5月。

去年は、何がなんだかわからないまま、ヒアリングに出ても、

話を聞いているだけでした。

今年は、任せるねと上司に言われ、まだよくわかっていないけれど、

見よう見まねで、なんかヒアリングをこなしました。

特に大きな問題はなかったと思います。

書類もきちんと作成できたし、日々の経理帳簿もきっちり作っていたので、

指摘されることはありませんでした。

やれやれという感じです。

 

そのヒアリングには、私が就職する時の面接をした常務がいます。

その常務にヒアリングの雑談中に、

「えすみんさんは、何年目だったかな?」

一瞬何を言ってるかわからず、戸惑ってしまいましたが、上司が助けてくれて、

何年目かって聞いてるよと教えてくれました。

「2年目です」

と答えたところ、

「まだ2年目か。もう何年もいるような感じだね」

って。

おいおい、あなた、ほんの1年前に面接したばかりですよね?もう忘れました?と

内心思いつつ、

「いやあ、態度がでかいんで(笑)」

と答えました。

 

で、思い出したことがあります。

大卒で、すぐに郵便局に就職。最初の勤務地は、実家から車で通う、田舎の本局でした。本局というのは、配達を受け持つ郵便局です。

その郵便局は、全部で30人くらいの職員がいました。

なんと女性は私だけ(笑)

男っぽい性格というか、男友達の方が多いというか、女の子が苦手というか、

そういう性格だったので、女性がいないというのは、私からすると逆にありがたかったくらいです。その辺は気にせずに、仕事をしてました。

他に女性がいないその職場で、しかも新人なのに、一年経った頃にはお局様と言われるようになったんです。

就職して1年なので、たかだか23歳で、お局様って。

おいおい(笑)

なんなんでしょうねー。

私の性格なのか、資質なのか、なんなのかよくわかりません。

 

ヒアリングで常務に言われ、お局様と言われたことを思い出したわけですよ。

今の職場だって、2年目ですからね、まだ。

年齢は40を超えてますから、お局様に近いですけども。

それにしたってねー。

2年目ですからねー。

なんだか心外だな。

 

やっぱり態度がでかいのかな(笑)

 

 

 

esminのブログ〜わやだがね〜 - にほんブログ村