esminのブログ 〜わやだがね〜

3人の息子(専1,中3,小2)の子育てと旦那、家族を中心に、日々思ったことや愚痴、時々本の感想などを気ままに書いています。

ヒルトングランドバケーションズ③〜初めてのハワイ〜

こんにちは、えすみんです。

梅雨明けして、一気に夏ですね。

保育園の送り迎えでの自転車が地獄のようです。

 

子どもたちも夏休みに入り、宿題もやらず、ダラダラ過ごしているし、現実逃避にヒルトングランドバケーションズを利用して、初めてハワイに行った話でも。

 

 

せっかく購入したヒルトンのタイムシェアを利用して、ハワイに行ったのは、次男が3歳になる前の2月でした。

2月中に消化して欲しいと言われた有休が5日もあり、しかも連続して一気に取って欲しいと言われ、チャンス!

旦那の妹家族にも声をかけて、一緒に行きました。

当時購入したタイムシェアのポイントと日程と泊まる人数により、部屋を予約しました。

普通のホテルとかだと、添い寝の子どもは人数にカウントしないのだけど、ヒルトンのタイムシェアは、赤ちゃんであっても人数にカウントすることになっています。

今回、我が家4人、妹家族3人の合計7人。

2ベッドルーム1部屋でも十分なのですが、最大6名(だったような)で足りず、1ベッドルーム1部屋と2ベッドルーム1部屋を両方予約しました。

オフシーズンだったのもあり、2部屋取っても、ポイントは余裕でした。

部屋の写真を撮っていた気がして、漁ってみたのですが、見当たらず。

1ベッドルーム→キッチン、リビング、寝室、シャワールーム、トイレ

2ベッドルーム→キッチン、リビング、寝室2、シャワールーム2、トイレ2

結局、予約をしたものの、1ベッドルームは使わず、2ベッドルームの方にみんなで泊まりました。

キッチンとリビングを真ん中にして、寝室が分かれていたので、ダブルベッドの方に妹家族、シングルベッドが2つある方に、私たち家族。アメリカンサイズなので、ベッドも大きくて、子どもと添い寝しても狭いとは思いませんでした。

 

部屋の写真はなかったものの、窓からの景色はありました。

f:id:esmin:20190729220818j:plain

ラグーンタワーからの景色

ダイヤモンドヘッド側ではなかったようです。

f:id:esmin:20190729220934j:plain

ヒルトンのプール

ヒルトンに泊まってると無料で使えるプールが、窓の下に見えました。

このプール、海と繋がっているようで、水は海水でしたね。しょっぱかったと記憶しています。

中にも滑り台のあるプールがあったのですが、残念ながら我が子も姪っ子もまだ小さくて、滑ることができなかったので、中のプールは利用しませんでした。

 このプールの周りは普通に砂です。パラソルは有料レンタルで、結構高かったので借りず、シートを敷いたかな。

ボードタイプの浮き輪(合ってる?)を購入し、プールの端から端まで浮いて移動したり、ただプカプカ浮いたりしました。

 

なにせ初めてのハワイだったので、とりあえず有名なところとか、それなりに観光もしました。

ホエールウォッチングのツアー

アラモアナショッピングセンター

エッグスシングス

などなど。

リムジンタクシーがあって、でも料金は普通のタクシーと同じ。

2家族で一度に乗れるし、リッチな気分を味わいました。

 

ヒルトンのタイムシェアに泊まると、決まって説明会に参加しないかと誘われます。この時も誘われました。

買ったばかりで、初めてのハワイで、説明会もクソもないんですけど、説明会に参加すると、フラのショーが付いたバイキング無料券がもらえたので、妹家族がせっかくだからと説明会に参加。

当時できたばかりのグランドワイキキアンという建物の一室を内覧して、今買うといくらですよーっていう説明を聞きました。

グランドワイキキアンの部屋には洗濯機が完備されていて、そこが泊まったところとは違って、良いなと思ったのを覚えてます。

泊まったラグーンタワーには、フロアで共同で使う洗濯機がありました。わざわざそこに行かないとダメだし、乾燥までどれくらいの時間がかかるか、アメリカの洗濯機はよくわからなくて、何度か見に行った記憶があります。

f:id:esmin:20190730000209j:plain

フラのショー

説明会に参加してもらった無料のフラのショー付きバイキング。

お金を払っても食べられますが、確か1人80ドルくらいしたはず。

無料なので良いですけどね。料理はそこそこでした。

 

初めてのハワイは、3泊5日でした。かなり充実してたと思います。

2月だったので、飛行機も安かったし、部屋にキッチンがあったので、朝ごはんはかなり楽だったと思います。

近くのコンビニで、パンとかハムとか買って、サンドイッチ作れたし、コーヒーメーカーもあったし、冷蔵庫もかなり大きくて、便利でした。

子連れには外食より、便利だと思います。

 

ハワイに初めて行きましたが、気候がとても良いと感じました。

時間もゆったりしている気がして、のんびりできたように思います。

長男は、アトピー性皮膚炎なのですが、日本ではあんなにボリボリ掻いていたのに、ハワイでは全然掻きませんでした。

 

短い時間で、オアフ島のワイキキ以外の場所にはほとんど行ってないですし、海で泳いだり、マリンスポーツもしていないのですが、ただ行って、のんびり過ごすのも良いなと思いました。

 

この暑い日本で、うだうだしている子どもたちを見ながらイライラする夏を過ごすなら、断然ハワイですね〜。

 

追記:この時は、飛行機代含め、食事やお土産など全部合わせて50万弱だったと思います。やっぱり飛行機代が安かったですね。ヒルトンのタイムシェアに泊まったので、もちろん宿泊費はかかってません。 

 

救世主登場

こんにちは、えすみんです。

 

日曜日、旦那は予定通り中国出張に旅立ちました。

esmin.hatenablog.com

 ワンオペ育児が始まる…。

三男が先週熱性けいれんを起こし、救急に行ったりとバタバタ。

esmin.hatenablog.com

 金曜日は保育園をお休みしたものの元気に過ごし、土曜日は私は仕事であったけど、旦那と一緒に買い物行ったりして、午前中は元気だった。

土曜日は保育園の夏祭りで、ジュース買って、的当てゲームやってと楽しみにしていたのに、夕方になってまた発熱。8.7度。

ちょうど祭りに行こうかという時間になっての発熱。

私は午前中仕事して、午後は中学のクラス懇談会に行っていたので、様子見て、やばそうなら、けいれん予防の坐薬を入れてと旦那に頼んだものの、旦那はけいれんを起こした時の三男を見ていないので、どんな感じがやばそうなのかわからず。

私が5時半ごろに帰宅したが、熱は高いまま。けいれんしそうなやばさはなかったので、熱下げの坐薬を投入。

その坐薬のおかげなのか、翌朝には熱も下がり元気になっていた。

しかし、平熱までスッキリ下がったわけではなくて、7度代をウロウロ。

日曜から旦那は中国出張。

私は週明け休めない仕事があった。私が休んだ時に代わってくれる上司が休暇なので、私は休めない状況。

このまま元気になってくれればいいけど、万一また熱が上がったりしたら、困ったことになる。

というわけで、救世主に連絡。

 

愛知にいる実母に日曜日のうちにこっちに来て欲しいと。

 

元気な実母は1月まで仕事をしていたのだが、元気すぎて、卓球をしているときにジャンピングをし、頭を縫う怪我をしたため、そのまま仕事を辞めることになり、今はフリー。

73歳で、卓球で、ジャンピングって、どんだけ元気なの?!(笑)

まあ、笑い話になって良かったんですけども。

 

すでに怪我も治って、毎日暇しているので、こちらに来ることは全く問題なかった。父を1人残すことの方が心配ではあるが、父もまだ元気なので、とりあえずは大丈夫。

 

というわけで、ワンオペ育児の予定が、ワンオペでなくなりました。

実母にはこれといって家事をやってもらったりってことはないんだけど、子どもを見る人がいるのといないのでは全然違う。新幹線代を出さなければならないが、仕方あるまい。比較的近い義実家はあてにならないのでね。

結局、昨日の月曜日も7.5度という微妙な体温で、保育園を休ませたので、実母がいて本当に良かった。

親が元気で頼める時期で良かった、本当に。

 

結局7.5度あったのは朝だけで、そのあとはずっと平熱。そして元気。

今日は無事に保育園に行くことができた。

 

代わりに長男が昨日の夜9.1度という高熱。

ま、でも長男は放っといてもいい年齢だし、今朝には平熱になってたし。

実母が帰っても大丈夫だわ。

 

ワンオペ育児は、明後日くらいからかな。

初めての熱性けいれん&職場の対応

こんにちは、えすみんです。

今日も雨。台風が九州には近づいてますし、心配ですね。

早く梅雨明けして欲しいものです。

 

一昨日、保育園から帰った三男が急に発熱し、熱性けいれんを起こしました。

上2人もなったことがなく、3人目にして、初めてだったので、ちょっと焦りました。

 

三男の様子

いつも通り、保育園に6時に迎えに行き、帰宅。

ベジたべる〜。」と小さなスナック菓子を頬張る三男。

私はその間に夕飯の支度を急いでて、とは言っても、ざるうどんだったので、うどんを茹でて、薬味を切るだけ。

夕飯ができて、テーブルに並べるにあたり、三男の姿が台所から見えず、上2人に「三男は?」と聞いたら、長椅子に寝っ転がってた。

「体調悪いのかな?起こして。」とお願いすると、次男が慌てて、

「熱いよ!」

どうやら熱がある模様。とりあえず、和室に寝ててもらい、次男が熱を計ると、38度。これが6時半。

さっきまで元気にしてたし、保育園からの帰りもいつも通りだったので、ホントに急に上がったようだ。

「うどん、食べる?」という問いかけに、首を横に振る。そのまま寝かせておいて、3人で夕飯を食べる。7時。

私が座った位置から、和室に寝てる三男は、ちょうど見える位置。食べながら、様子を見る感じ。

7時15分頃、急に咳をして、むせていた。

チラッと見ると、顎の部分が何やらテカっている。さっきまでそのテカリはなかったと思い、声をかけたが、反応なく、再びむせて、嘔吐。

慌てて様子を見に近づくと、最初にむせてたときも、嘔吐をしていたようで、後頭部がよごれていた。

顎のテカリは、嘔吐した後だった。

タオルで拭き、頭の下にいらないタオルを敷いて、横向きにさせる。3回目の嘔吐。

いつもと様子が違う。

目が右斜め上を見たまま、固定され、全く動かない。こちらが声をかけても全く反応しない。横向きにして、背中をさするも、体が硬直したような感じになってて、横向きにする際も、されるがままで、動きもしない。

「ママの声、聞こえてる?ママの方見て!」と何度か声かけたが、無反応。

これはヤバイ!

上2人にもなかった。このケースは初めて。

ヤバイと思いつつ、とりあえず背中をさすって、様子を見ると、イビキをかいて寝始めた。 

イビキをかいて寝始めたので、大丈夫かなーと思ったけど、視線がおかしかったのが気になり、ネット検索。

視線が合わずにぐったりするのは、すぐに病院に行った方がいいという事案だった。

旦那がまだ帰ってきていなかったが、上2人はもう留守番できる年齢だし、今イビキをかいて寝ている時に車に乗せた方が乗せやすいから、1番近い小児救急のある大学病院に行くことにした。

 

小児救急

ここの大学病院は、結構出産する人もいるし、かかりつけ医になってる人もいるが、我が家は初めて。上2人もお世話になることはなかった。

大学病院系は、待ち時間が長いし、紹介状がないとダメだったり、面倒くさいので、あまり行かないようにしているから。

今回初診だったが、救急は紹介状いらないけど、それなりに患者はいたので、待たなければいけなかった。

8時頃に病院に到着。

会社帰りの旦那が、8時半に病院に到着。

それからどれくらい待ったか。

おそらく9時過ぎに名前を呼ばれたと思う。

待ってる間、三男は椅子に横になって、寝ていた。

時折ワッと起きて、グズグズする以外は特に変化もなく、声かけには反応した。

待ち時間の間に、病状からどんなものかと検索して、熱性けいれんではないかと、検討をつけた。

救急の先生の診断は、予想通りの熱性けいれん。

診察を受けてる様子は、視線もちゃんとしてるし、「あーんして」との声かけにもちゃんと応えて、口を開けることができてる。

この様子なら、もうけいれんが起きることはないかと思うけど、まれにあるから、けいれん予防の坐薬を今入れて、8時間後にもう一度坐薬を入れて、様子を見てくださいとのこと。

8時間後は、朝の5時だけど、起きてからで大丈夫だからと言われた。

明日、また様子がおかしかったら受診してくださいって。

まだ熱もあるし、ぐったりしてるけど、なんか一安心。

結果的にこの病院の診察券を作ることができて、良かった。

坐薬だけもらって帰宅。

そう言えば、発熱の診断は特になかった。夏風邪かな。

 

 帰宅後

家に帰ると、上2人が洗濯物をたたんでおいてくれた。頼んでおいたことを素直にやってくれるなんて、珍しいことだ(笑)

三男はそのまままた寝てしまった。

結局、朝までぐっすり。

あまりトイレに行かなかったので、水分不足からの発熱だったかもしれない。

保育園では飲んでると思うけど、どうなんだろう。

 

翌日

熱は7度まで下がっていたが、目が二重になってて、まだだるそう。

朝一で坐薬を入れて、様子を見るも、午前中はほぼ寝ていた。

お昼には、桃缶とうどんを食べる。

午前中に寝すぎたせいか、午後はほとんど起きていて、パズルをしたり、絵本を読んだりして過ごした。

前日のような視線が合わないとか、声かけに反応しないとか、体が硬直するようなことは一切なかった。

午後に一度嘔吐するも、平気そうだった。

トイレのタイミングが合わないのか、お漏らしを3度。ここ最近にはない頻度だけど、体調悪いから仕方ないかな。

夕方になっても夜になっても、熱は7度3分~7度5分を行ったり来たりで、スッキリ解熱はしない。

食欲は回復しているけど、目はあいかわらず二重のまま。

次の日になれば、解熱しそうだけど、なんか微妙な感じ。

 

職場の対応

救急に行った翌日はもちろん仕事を休んだ。

電話して、症状を説明し、救急に行ったことも話した。

今の職場は子どものことで休んだりしても、特に非難されることはない。

ここが前職の郵便局とは大きく違うとこ。

ワーキングマザーにしたら、これほどありがたいことなはい。

仕事を休んだものの、その翌日(今日)は午前中に仕事で外出しないといけない用事があり、また直属の上司が休暇を取る予定だったので、私は基本的に休んではいけない日。

三男の様子は夕方まで微熱で、微妙な感じ。でも、次の日は大丈夫じゃないかと思い、夕方職場に電話をし、上司に「明日は行けると思う」と伝えた。

ところが上司は、「明日も休んでいいよ。俺の休みは月曜にずらすから。外出の予定も代わりに行っておくし。だから、明日は休んで」と。

土曜日は月に一度の全体会議の日で、出勤日なのだけど、「なんなら、土曜日も休んじゃっていいからね」って。

 

なんて良い上司なの!!

未だかつて、そんな対応をしてくれた上司はいなかったよ!(T ^ T)

素晴らしすぎる!

 

大丈夫ですって言っておきながら、朝になってやっぱりダメですというのは、逆に迷惑をかけるので、お言葉に甘えて、休むことにしました。

良い上司に恵まれました。ありがたや〜。

 

経験値アップ

今朝、予想通り三男の熱は下がっていた。いつもより早起きして、朝ごはんもきちんと食べた。目の二重もなくなった。

それでもやっぱりなんとなく、本調子ではないかなという感じ。

仕事は休みなので、保育園も休んで良かったのだが、三男本人が保育園に行きたいと言うので、保育園に行かせて、その代わりお昼でお迎えに行くことにした。お昼ご飯まで食べてくれたら、こちらとしても少し楽だし。

 

熱性けいれんは、これで終わりかな。

あの目線が合わない感じは、初めて見ると、結構焦る。

脳の障害じゃないかとか、後遺症があるんじゃないかとか、考えてしまった。

ネットで調べてみて、熱性けいれんの時は横向きにさせるのがいいと書いてあり、私はそれを知らなかったけれど、嘔吐してたから、自然と横向きにさせていた。結果的に良かったみたい。

けいれんがおさまっていたあの状態では、慌てて救急に行くことはなかったようだ。

年齢的にも症状的にも、最初で最後のけいれんじゃないかと、救急の先生は言っていた。

3人目ともなると、いろいろ経験してるから、なんとなく対処できる気になっているけど、やっぱり子育てって、同じことは全然ないんだよなーと思い知る。

熱性けいれんという経験値を得ましたよ。

次回は焦らずに対処できそう。次回は無い方がいいけどね。

ワンオペ育児再び

こんにちは、えすみんです。

なかなか梅雨が明けず、布団がジメジメしてて、毎日が不快です。

早く、お日様の下に布団を干したい。

 

そんな中ですね、来週からワンオペ育児が始まります。

去年同様に、旦那の中国出張。 

esmin.hatenablog.com

 今回は1週間ですね。比較的短いです。

最近、旦那のちょっとしたことでイライラするので、もう居ない方がいいやくらいの気持ちです(笑)

しかし、いないと、土日の兄弟別々の野球が面倒なんですよね。送迎とか。それに三男がいるもんだから、面倒くささ倍増です。

例えば、長男の集合が朝6時半で、次男の集合が7時とかだと、長男を送ってる間に、次男が家を出てしまうので、三男を1人にできないから、寝てる三男を起こして、長男の送迎に付き合わせることになる。次男の集合が7時半なら、ギリギリ長男の送迎から帰って来れるので、寝ている三男を起こす必要がない。

長男の野球の終わりが少し早くなると、三男が昼寝をしてる間に、お迎えのために家を出ないといけなくて、寝ている三男を起こさないといけない。

次男は自転車で行けるところなので、自分で行って自分で帰って来れるからいいんだけどもね。

 

30分くらいの時間の差で、面倒くさいことが重なっちゃうんですよねー。

兄弟いるとあるあるだと思うけど。

こういうときは、旦那がいた方が良いと思うわけです。

 

最近の三男は、なぜかまたママっ子になってしまっていて、何でも「ママと!」っていうから、その辺は旦那が居なくてもいいかな。何でも「父たんと!」って言われたら、居ない間キツイですもんね。

 

来週からは夏休みになるし、お昼ご飯は適当でいいし(旦那が居たら弁当弁当うるさい)、保育園の送り迎えからの夕飯作りなどはいつも1人でやってるから、変わらないし、土日の野球の送迎が問題なだけで。

 

亭主元気で留守がいい!再びです(笑)

 

 

祝!優勝!!

こんにちは、えすみんです。

三連休も終わりですね。

三連休も天気がすぐれませんでしたが、初日の土曜日。

次男の野球チームの試合がありました。

区の新人戦の決勝戦です。8チームしか参加してないので、大した大会でもないんですけど、決勝に進んだのは、チームとしては何年ぶりかだそう。

新人戦なので、5年生以下で構成されるのですが、チームの人数が足りず、他のチームと連合を組んで、参加しました。

 

前にもチラッと言ったのですが、次男の野球は見てても特にワクワクしないんですよね(笑)だからと言うわけではないのですが、試合を見に行ったことは一度しかありません。今回も特に行くつもりはなかったのですが、雨で順延順延で、土曜日が私の当番だったので、行くことになりました。

旦那がグランド整備等の運営に参加しなくてはいけなかったので、三男もいるし、当番を休みにしようかと思ったけれど、他の母親たちも兄弟の引退試合と重なったりして、参加する母親がおらず、三男を保育園に預けることにしました。

 

次男は、8番レフト。

まだルールも怪しい(笑)

私は、長男の野球チーム以来、ウグイス嬢。

 

結果は、8-4。

 

勝ちました。

優勝!!

 

次男の内容はいろいろ言うことはあるけれど、とにかくチームが勝てたので、ヨシでしょう。

f:id:esmin:20190715182618j:plain

優勝

連合チームだったので、総合力で勝ったのかなという気がします。

まあ、なんにしてもがんばりましたよね〜。

子どもたちはとても嬉しそうでした。

 

区の大会で優勝なので、次は市の大会に出るらしいです。

夏休みも忙しくなりそうです。

 

ランチのち鞄修理のち野球

こんにちは、えすみんです。

今日もあいにくの天気。早く梅雨明けして欲しいものです。

 

昨日は午後半休を取って、出かけて来ました。

元々の予定は、夜の野球観戦のみだったのですが、鞄のファスナーが壊れたので、修理に出すことにし、修理してくれる工房まで、電車で1時間かけて持って行きました。

 

鞄はもう7,8年使っている革の鞄で、通勤に使っています。

まあまあの大きさで、革なので重いんですけど、気に入ってるんです。

gentenというブランドです。

genten-onlineshop.jp

結構高いのが難点ですが(笑)、7,8年も使えばかなり良いのではないかと思います。

なかなか修理が難しかったりして、今回修理に出す1つ前の鞄も皮が破れたので、ブランドメーカーに直接修理に出したのですが、うまく直らなかったんです。

今回、ネットを駆使して、直るかどうか調べてみたところ、ヴィトンなどの修理も手がける工房を見つけました!

写真を送って、簡単な見積り依頼をしたら、12000円くらいでファスナーの修理ができるとのこと。12000円もまあまあの金額ですが、ファスナー以外に不具合はないし、良いものなので、修理をして、また7,8年使えるなら、と修理に出すことにしました。宅配で修理受付もできるんですが、どうやって修理するのか話聞きたかったし、野球観戦で出かける予定だったので、遠いけど、持って行きました。

修理には1ヶ月くらいかかるそう。

 

工房のある場所は、行ったことのない場所で、たぶんおそらく今後も行くことはないだろうなという場所でした。近くに有名な庭園があるのですが、その庭園に行くこともないでしょう、おそらく。

で、せっかくなかなか来ないところに行くのだからと、これまたネットで検索して、美味しいランチでもいただこうと(^^)

仕事上がりで、急いで出かけて、電車で1時間。

ランチは14時までのところが多いので、結構急ぎました。鞄の工房よりランチが先です。

f:id:esmin:20190712125109j:plain

ランチ

いただいたランチはこちら↑

ナスの肉詰め和風ネギソースと白身魚のソテートマトクリームソース。

これにスープとライス(パン)が付いてます。

これ、日替わりランチなのですが、看板のメニューにナスと魚のが縦に書いてあったんです。どちらか一方を選ぶのかと思って、ナスの方を下さいと言ったら、魚も付いてきますよって言われて、最初は何か別の魚が付け合わせに付いてるのかと思ったら、出てきてビックリ!

両方が一つの皿に。

あー、確かに選んで下さいということは書いてなかった。私の勘違い。

でも、一皿で2つも楽しめるなんて贅沢〜。

美味しかったし、これで1000円。なかなかお得なのでは?

 

そして、最後は野球観戦。

昨日のメインイベントですね。

f:id:esmin:20190712205227j:plain

ヤクルトドリームマッチ

 ヤクルトスワローズのOB戦です。これのために、半休を取ったんでした。

野村監督、若松監督、古田、池山、飯田、土橋…尾花さんも!

杉浦とか、かわいいおじいちゃんになってたし。

往年のプレーヤーが勢ぞろい。

いやあ、楽しかったなー。幸せな時間でした。

ノムさん見られるのは最後かもという感じでした。喋りはあいかわらず良かったんですけどねー。体が辛そうでした。

打席にも立ったけど、支えがないとダメだったのに、バット振ったし!よく振ったよなー。申告敬遠というオチ(笑)

 

国家斉唱は、さだまさし

さだファンの私には最高ですよね。

 

あいにくの天気だったけど、できないほどではなかったし、カッパ着て、花火見て、楽しかったなー。

やっぱり野球は良いですね。

予定詰め詰めの半日でしたが、とても楽しかった。こういう時間が、生活には必要ですね。

リフレッシュ!

気分転換!

 

子どもも旦那も無しで、お気軽、身軽。バンザーイ!p(^_^)q

 

耳の再検査ーイラストと言葉ー

こんにちは、えすみんです。

 

3歳児の三男。

市では、3歳で耳の検査をします。

まず家庭で簡単な検査を。

紙が配られて、説明通りに検査をして、はい、いいえで答えるというもの。

ひそひそ声のは聞こえてたんですけど、耳の側で指をこすって、こすった音に反応するかっていうのに、三男は反応せず。

というか、指をこすった音にきちんと反応する3歳児っているの?と不思議に思ったんですけど、いるんでしょうね、たぶん。

三男にしたら、なんのこっちゃって感じでした。

素直に反応せずに丸を付けたら、再検査を受けてくださいという通知。

会話はちゃんとできてるから、耳は聞こえているはずなのですけどねー。面倒だと思いつつ、仕事を半休して、再検査に行ってきましたよ。

 

再検査は、家での検査とは違い、ヘッドホンをつけた本格的なもの。

大人だとピーという音に反応して、ボタンを押すっていうのですが、3歳児向けのは言葉を聞いて、その言葉を言うというものでした。

例えば「うさぎ」とヘッドホンから聞こえたら、「うさぎ」と言う、みたいな。

 

しかし!

 

我が家の三男は、場所見知り、人見知りが激しく、内弁慶タイプ。

家では大きな声で話すけれど、初めての場所、初めての人の前では、全く話さない。

たぶんヘッドホンから聞こえているけど、言葉を発することができない。

そこで、イラストを見せられ、ヘッドホンから聞こえた言葉のイラストを指差してねと、検査方法を変更してくれた。

 

しかし!

ここでも問題が。

 

言葉とイラストが結びつかない(笑)

三男の語彙力の少なさよね。

最近、絵本も読んであげてないし、仕方ないかも。

 

魚、電話、時計、テレビ、はさみ、すずめはわかったけれど、自動車、ピアノ、うさぎがわからなかった。

自動車でなくて、車だったらわかっただろうな。

3歳には、車でいいんでないの?じどうしゃという響きが聴力には必要なんだろうか。

ピアノは、弾いたこともないし、家にもないし、保育園でも頻繁には見てないだろうから、わからないだろう。保育園のだって、グランドピアノじゃないし。

うさぎはわかりそうなものだけど、イラストかな?普段見てるうさぎのイラストとはちょっと違っていたし、本物のうさぎの写真とかの方がわかったかもしれない。

 

わかってる言葉だけで、どんどん音を小さくしていって、かなり小さい音でも聞こえていたので、大丈夫でしょうという結果。

とりあえず一安心。

 

言葉とイラストを結びつけるのって、結構大変なんだなぁ。

本を読んだり、本物を見に行ったり、車でなくて、自動車って言葉も教えないといけないんだな。

上2人にはなかった経験でしたな。

上2人は、自動車っていつから知ってたんだろう。

3歳だから、まだまだと思っていたけど、そういうわけにはいかないのね〜。

やっぱり早いうちにいろいろ教えたり、触れたりするのは必要なんだね。

esminのブログ〜わやだがね〜 - にほんブログ村