esminのブログ 〜わやだがね〜

3人の息子(専1,中3,小2)の子育てと旦那、家族を中心に、日々思ったことや愚痴、時々本の感想などを気ままに書いています。

主婦はみんな褒められたい

こんにちは、えすみんです。

結婚して20年経ちました。

ということは、主婦になって20年です。仕事もほぼずっと続けてますが、それでも女は結婚すると主婦になっちゃいますよね、望まなくても。

20年もやっているといろいろありますよね。

主婦としての知識も増えていくし、節約も考えたり、子どもができると母親にもなりますし、料理もしますし。

こういう記事を書いたことがあります。

esmin.hatenablog.com

こんなのもあります。

esmin.hatenablog.com

何が言いたいのか、うまくまとめられないんですけども😓

Yahooニュースで取り上げられるような主婦向け記事を読んでも、正直なところ、自分にはほとんど役に立たないんですよね。

もう20年も主婦をやっていると、知っていることが多かったり、家族構成が違ったり、共働きのあり方が違ったり、そもそも根本的に言ってしまえば、性格が違うので😅、自分には合わないってことなんですよ。

きっと世の中の主婦の方々、みんな少なからずそう思ってると思うんですよね。なんかもう少し自分に合うものはないのかって。

Yahooニュースとか、サンキュ。やレタスクラブで取り上げられているような主婦の方々は、もちろんすごいとは思うんだけど、イマイチっていう感情を持っているんではないかなと思うわけです。

で、じゃあ自分のやってることを個人発信してみたらいいんじゃないかって思って、ブログ書いたりしてるわけですね。それで収益とか上がったりいいし、テレビや雑誌に取り上げられたら、ラッキーだしっていう感じで、主婦ブロガーが増えていってね。

まぁ、私はそこまで考えているわけではないんですけども。

こうしたら、食費が節約できる

こうしたら、収納がバッチリ

こうしたら、部屋がきれいになる

こうしたら、子どもが片付けるようになる

こうしたら、家族の喜ぶ食事が作れる

みたいな感じのブログはもちろん増えてる。

それなのに、日々Yahooニュースとかで取り上げられている記事って、似たり寄ったりで、目新しいものはないし、食費が安いと思ったら、家族構成も子どもが小さいとか、いつまで経っても取り上げられる記事が変わらないんだよなぁと。

読んでる方々も同じように思っているのか、Yahooのコメント欄も否定的なコメントが多かったりね。

全てにおいて批判しているわけではないんだけど、切り取り方がずっと変わっていないなって。

雑誌の編集の方々やYahooニュースの担当の方もも大変だとは思うけど、ステレオタイプなのかなって思ったり。

 

というのを考えていて、急にふと思ったんですよね。

つまり、今取り上げられているような記事に批判的な主婦(私も含めて)は、自分が日々行なっている主婦業を認められたい、褒められたいってことなんだと。

自分の主婦業がどうしようもなくって、本当に改善したいと思っている人は、そんなに批判的な姿勢じゃないと思うんですよね。改善するために、前向きに他の方のやり方を真似たりして、取り組むはずなんです。

そうじゃなくて、そういう記事に、ここが違うから無理とか、我が家の場合はこうだからそれは違うとか、収入が全然違うから無理とかみたいに、あれこれ批判している主婦の方たち(私も含む)は、今自分がやっていることを認められたいわけですよ。

今の自分、がんばってるよね!

っていう感じで。

だって、雑誌に取り上げられたり、Yahooニュースに取り上げられたりしている主婦の方々は、つまり主婦業が認められているわけですよ。すごいね!って。取り上げられることによって、家族だけでなく、より多くの人に、褒められているわけなんです。

 

主婦業は、言うなればボランティアで、家族への奉仕。

つまりは無給。

結婚をした、女であるということを理由に、はるか昔から課せられたもので、やって当たり前、できて当たり前。

家族からできていないことを責められることはあっても、できていることを褒められたり、感謝されたりすることもない。(最近は感謝する男性が増えてるのかもしれないけど)

 

だから、自分が頑張っていることを褒められたいわけですよ。

SNSはそれをある意味、可能にしたと思うんですよね。

例えば、インスタで弁当の写真を上げる→すごい!と言われたり、いいね!がたくさんあったり。

同じようにTwitterであげたら、リツイートが増えたりとかね。

弁当を1作る動画をあげて、再生回数が増えたりとか。

SNSがなければ、主婦が発信する場はほぼなくて、目に見えて褒められる、認められる場っていうのがなかったと思うんですよね。

収益よりもそちらの方が大きいのかなって、個人的には思います。

 

私はと言えば、

子ども3人のフルタイムの共働き。

毎日4つの弁当を作り、保育園の送迎。

上2人の中学受験、長男の反抗期、高校中退、通信制高校、次男は私立中学。

嵩む学費、残る住宅ローン、増えあがる食費。

などなど数々の課題を抱えつつ、なんとかやっているわけで。

きっと世の中にはもっと大変な人もいるし、すごい人もいるのはわかっている。

でもたぶん他の方もそうなんだと思う。

そこはわかってる。

 

とりあえず、誰か褒めてくれ〜(笑)

 

※私の個人的な見解です💦

失ったものを数えるな

こんにちは、えすみんです。

秋めいてきたり、暑くなったり、なんかもってかれますね。そういうのもなんのそのっていう年齢じゃなくなってきたんだなぁと思うこの頃です。

 

遅ればせながら、今パラリンピックのデイリーハイライトを見返しているところです。

もちろん、開催中も見てました。

デイリーハイライトを録画していて、もう一度感動に浸っているところです。

パラリンピックだけではなくて、オリンピックもですけど、オリンピックの見返しはもう終わり、パラリンピックを見返しているところなのです。

 

スポーツ全般が好きなので、結構何でも見るのですけど、パラリンピックというのは、とても特別な感じがします。

普段はあまり見られない競技だからでしょうかね。

子どもの頃は、オリンピックは見ても、パラリンピックは見てなかったんですよね。

シドニーくらいから、パラリンピックもきちんと見るようになったと思いますが、それでも放送をあまりしていなかったと思うので、だんだんと放送時間枠も増えてきて、より一層見るようになりました。それでも民放ではあまり放送してくれないのですけどね。

日本の選手が出てないと、放送してくれないですからね。

参加国や参加人数もだんだん増えてきているのかな?

盛り上がってくると、放送時間も増えそうですよね。

今回は東京ということもあり、すごく盛り上がったように思います。

 

パラリンピックは障害を持っている方ですが、見ていると、そんなの関係ないと思わせるほどの活躍ぶり。

そもそもそれでもできるんだ!(この言い方が正しいかどうかわからないです。)

っていうことに気付かされるということ。

現状に甘んじてるな、自分はと思ってしまいます。

 

腕がなくても、アーチェリーができる。

ドイツの選手だったかな。足で弓を構えて、口で矢を放つって、凄すぎます。アーチェリーという競技を選んだこと自体もすでにすごい。

水泳も同じように、足だけで泳いだり、逆に手だけで泳いだり。

視覚障害の木村選手は、先天性なので、1度も泳いでるフォームを見たことがないんですよね。それでもバタフライで金メダル。

ドルフィンキックって言っても、ドルフィンキックって何?ってなると思います。

私は水泳が苦手なんですけど、水泳って、泳ぎのフォームが確立されてて、より綺麗なフォームの方が早いと思ってるんです。ということは、理想的なフォームにいかに近づけるかと考えたときに、その理想のフォームを知っていることが前提になってくるんですけど、木村選手は理想のフォームを見たことがないんですよね。そう考えたときの、教える方の指導もさることながら、木村選手の努力って計り知れないですよね。

 

車いすの競技では、上半身や腕の力が凄いですし。

車いすバスケットも盛り上がりましたよね。転んでも、くるって元に戻るのなんなんでしょうね(^^)本当に凄すぎて、感動というか、感心というか、感服というか。

 

ボッチャって、パラリンピックならではの競技ですけど、あのコントロールの良さ。すごいです。

団体に出ていた方の昔の映像も見たんですけど、上半身がとても細くて、ボール投げられるの?っていうくらい。それを少しずつトレーニングしていって、今では上半身の体格がすごく良くてびっくりしました!こんなに変わるの?!って。

 

競技名を聞いて、障害があって、それってどうやるの?って。

なるほど、こうしたら障害があってもできるんだっていう、気づき。

障害があるからできないとか、諦めるっていうことではなくて、どうやったらできるのかということをまず考える。

 

パラリンピックの原点

『失ったものを数えるな。残されたものを最大限に活かせ』

 

これって、障害があるとか関係ないですよね。

自分にも通ずるものだなと思います。

あるものが無くなると、不便さを感じたり、不都合を感じたりして、ついついあれがないからできないとか理由付けして、諦めたり、文句を言ったり。。。

無いなら無いなりにどうしたらいいか考えることから始めようって、思考を転換させないとなって。

恵まれている人ほど、その転換ができないのかなって思います。

 

物理的なものだけではなくて、時間の使い方やお金の使い方とかも同じかなと、最近は思ったり。お金も時間もあった方がいいけれど。

 

全ての障害者がみんな同じようにできるわけではないから、パラリンピックに出られる方は、それでも恵まれているのかもしれない。

それはやっぱり障害者のない人がみんな同じようにできないのも一緒であるし、人によって恵まれていると思うことも違います。

お金に恵まれているのか、

家族に恵まれているのか、

友だちに恵まれているのか、

学力に恵まれているのか、

スポーツに恵まれているのか、

容姿に恵まれているのか、

などなど。

人それぞれに何かしら欠けているものがあって、人それぞれに欠けてるものに対しての考え方も違っている。

 

人と比べてどうのとか、他の家庭と比べてどうのとか、そういうことを考えることが既にどうなんだろうって思いますよね。

失ったものだけではなく、元々無いものをいちいち探すのもどうなんだって。

 

パラリンピックを振り返りながら、そんなことを考えいます。

子どもたちは、私がパラリンピックを見ていても、パラリンピックすら興味を持たないのですが、このパラリンピックの原点の意味を考えてもらいたいなぁと思ううこの頃。

もう少し大人になったら、理解できるようになるかな。

 

 

出張買取、七福を利用してみた。

こんにちは、えすみんです。

家の中の片付けで、洋服が1番多いんですけど、処分の仕方をいつも試行錯誤しています。

 

子供服は断然フリマアプリ。

私は楽天ユーザーなので、「ラクマ」を使っています。

劇的に売れているわけではないけど、コツコツやっていけばという感じです。

 

大人の服はあまり「ラクマ」では売れないイメージ。

とは言っても、もしかしたらブランド品とか人気のあるものなら売れるのかもしれません。

しかし、我が家にはそんなブランド品もないし、人気のあるような洋服もない。

しかも結構着るので、あんまりキレイな状態でなかったり。。。

あまりにもひどい場合は即捨ててしまいますが、そうでもない時は、少しでも売りたいなって思います。

以前にも古着買取を使っています。

esmin.hatenablog.com

こちらにも書きましたが、「ツーハンズ」という買取です。

大きめの箱にどかっと入れて、送ったら、査定後に入金してくれます。一箱に30着以上入れても600円〜800円という感じです。もっといい服があったら、高いんでしょうけど、我が家のレベルではそれくらい。

 

今回処分したかったのは、私の洋服で、式用に買ったちょっと小綺麗な服です。

入学式とか卒業式とか。

まだ三男がいるので、そのまま着たかったんですけど、いかんせん、サイズが😓

長男から次男までの8年くらいは着れたんですけどね。三男出産で体型が戻らなくなってしまった。。。

友人の結婚式の披露宴に来たワンピースとかね。もう披露宴に呼ばれることはないでしょう。自分の子どもの場合は留袖なのでね。

高級ブランドというわけではないけど、デパートにあるようなブランドなので、そこそこ売れるのでは?と思いました。

 

最初にお願いしたのは、「ブランディア」。

有名だし、宅配で送料とかかからないから良いだろうと思ったんです。

全部で9着。式用のバッグやネックレスも入れました。

メールで査定金額を見て、愕然としました。

f:id:esmin:20211005124936j:plain

110円。。。。😱

いや、まあ、うん、そうかな。そうかもね。キレイだけど、何年も前のやつだしね。

と少し自分を納得させつつも、110円じゃなぁって。

このまま売却するか、やめて返却してもらうかを決めないといけません。

迷っているときに、Facebookを見てたら、広告がありました。

「なんでも1000円で引き取ります」

古着買取の七福です。

shichifuku-kaitori.com

東京ではないんですけど、私のいる地域でもやってくれるっていう広告でした。

1000円だったら、110円の約10倍。

こっちの方がいいかなぁ。怪しくないかなぁと迷いつつ、1000円に惹かれて申し込んでみました。

電話で、買取日時の相談をして、1週間後くらいの土曜日に来てくれました。

30代くらいの男性で、他に何かないかというような強い勧誘もなく、あっさり。

ただ鞄は、在庫の関係があるので、と写真を撮って、どこかに送信。

洋服は海外に送っちゃうので、返品できませんからという説明を受けてる間に、鞄は引き取れませんという回答。

申し込みの際の電話で、ブランドでなくても時計とかあればって言ってたので、全然使ってなかった腕時計(私が学生の時から使ってたやつ😅)とネックレス(ブランディアで10円の)を自主的に渡すと、

大丈夫ですよ〜って軽く査定をしてくれました。

なんと、時計が10円で、ネックレスは100円。

洋服は広告通り1000円で。

f:id:esmin:20211005231225j:plain

トータル1110円となりました。

たかが1000円、されど1000円(^^)

かなりあっさりした買取でしたが、問題なく終わって良かったです。

 

買取されなかった鞄は、ダメ元でラクマに出してみようかな。

特にハンドバッグはキレイだから、もしかしたら?。。。。

 

ただで捨てるよりは良い結果になりました。

次男に馴れ初めを聞かれたので、その話。

こんにちは、えすみんです。

先日、次男となぜかお風呂に入りまして(笑)、というか、三男と私が入っていたら、後から次男が勝手に入ってきた。もう中学生だが、気にならないとみえる。

 

昔、どんなアニメを見ていたかという話から、なぜか馴れ初めの話に。

聞きたいの?

恋愛に興味が出てきたの?

まあ、そういうお年頃なのかと思い、馴れ初めを話しました。

でも、あんまり参考にならないんだけどね〜。

なぜなら、恋愛っぽくないし、そもそも恋愛をしてたかも怪しいし、なんで結婚したのかも謎だから(笑)

興味のない方は、ここで読むのをやめちゃってください😁

 

出会い

初めて会ったのは、私が二十歳でした。

きっかけはヤクルトスワローズが優勝したから。97年だったかな。

中学の時からヤクルトファンで、大学生になり、アルバイトをしてから、野球を見に行ってました。ただ愛知なので、周りはドラゴンズファンか巨人ファンのどちらかなんですよね。1人で名古屋球場とか神宮球場に行ってたものです。

97年あたりから、パソコン通信(懐かしい!)っていうのが流行り出してきて、掲示板とかチャットとか。

ヤクルトの公式ホームページには、ファンが集う掲示板とチャットの両方がありました。

チャットの方が個人的に楽な気がして、そこに顔を出すようになりました。

名古屋のヤクルトファンの人にも会えました。

時間帯によってもまちまちですが、かなりの人数がいたと思いますが、よくわかっていません。

冬休みくらいにオフ会の話が出て、もちろん東京で。ヤクルトのファンは東京が多いですからね。面白そうだなっていう軽い感じで、オフ会に参加。その時60人くらいいましたかねぇ。

全員と話した記憶もないし、誰と話したのかわからないけど、その時には旦那はいなかった。

その後も声をかけられて、一緒に試合を見たり、遊んだり。もちろん、愛知から東京に行くので、そんなに頻繁ではありません。

私が愛知でのほほんと名古屋ドームに行ってる頃、東京のヤクルトファンの方たちは、ある程度分裂していきました。60人もいたら、好き嫌いもあるし、恋愛のゴタゴタもあったらしいし、いくつかのグループができて当たり前。

最初のうちは、いろんなグループの人から声がかかって、遊んでましたが、最終的にはある1つのグループだけになりました。振り返って考えてみると、ある程度まともなグループで、縛りも少ないお気楽なグループでしたね。分別あるというか。ちゃんとした社会人が多いというか。その人たちを慕う同年代の子たちもある意味でまともというか。

で、その最終的なグループの中に、旦那はいたわけです。

初めて会ったのは、神宮球場でした。

出会い編、長かったな😅詳しく書きすぎたか。

 

次に行く前に、私の恋愛観

グループで会ったりしているわけですが、愛知と東京なので、そんなに頻繁に会うわけでもないので、全然恋愛には発展しません。

そもそも大前提として、私には恋愛というものに全く興味がない。今もないです。

興味がないという表現も正しくないかも。

興味を持ってはいけない人種として、育ったから、興味がないというのが普通というか。

わかりやすくいうと、私がブサイクなわけです。

小学中学時代からずっとね。ブスと言われるのが当たり前で、性格もどちらかというと、やんちゃというか、はっきり言っちゃうタイプで、可愛げもない。

誰もお前なんか好きじゃないとか、お前に興味を持つ奴なんていないとか、そういう感じ。

まあでも友だちに合わせて、〇〇くんが好きとかそういう話をする。ほんとはそんなに好きじゃないんだけど(笑)、好きな人がいないといけないみたいな空気。

しばらくしたら、そういう空気もぶっちぎれるメンタルを発揮するんですけど。

だいたい、やっぱり可愛い子や愛嬌のある子や美人な子が好かれますよね、やっぱり。ブサイクな奴には興味ないわけです。

短大の時に、一緒にいるメンバー4人で居酒屋にいたら、3人組の男性が声をかけてきて、一緒に飲むことになって、4対3。誰があぶれるかって、当然私。6人で平気で盛り上がっていくわけです。メンバーが私に話をふったり、声をかけたりすることもありません。私はもう途中で帰りました。一緒にいた子たちにも引き止めることもせず、声をかけてきた男性もいなくなってくれて良かった空気を有り有りと出すというね。

こちらとしても、そういう人たちは、お断りって思ってましたけど。

そうそう、短大に入学したとき、駅の出口から短大の入り口までの道の両サイドに、いろんなサークルの勧誘で、ものすごい人たちがずらーって並んでて、みんなサークルに入って欲しいから、ものすごい勢いでビラを配ってるんです。中には、「あの子可愛いから、絶対誘え」とか言ってる人たちもいました。入学生が受け取ったビラの枚数のものすごい量で、それでも私が受け取ったビラは3、4枚(笑)近くにいた子に、「そんだけ?!」と驚かれたっけ。ある意味すごいなって、自分でも思いましたよ。ブサイクだから、ビラすら配られないって、どんだけ?(笑)

恋愛という舞台には上がってはいけないというか、恋愛感情を持つことすら犯罪みたいな(笑)

まあでも短大に入るときにはそんなもんと思ってたし、高校の時には悟ってましたから、傷つきもしない。恋愛というものに時間をかける方が無駄と思っていて、自分の趣味に時間を使った方が有意義とさえ思ってました。

『人間って、顔じゃないけど、世の中顔』

というのが私の中に定着していました。少女コミックにあるような恋愛には興味を持たずに生きています。現在もなお(笑)

この歳になって、少女マンガを読んでも、全く気持ちが理解できない🤣

男性が嫌いとかそういうのではないので、男友達はいるし、趣味関係で知り合った人もいるし、なんだろうな。男性として付き合うというよりは、人間として付き合うというか。人として好きか嫌いか、苦手かそうじゃないかみたいな。

なんなら、男友達の方が多いくらいです。恋愛が絡まないと、男性側も気が楽なんでしょうね。

だからと言ってはなんだけど、イケメンと言われるようなカッコいい男性は正直言って好きではありません。受け入れられないんだよなぁ、なぜか。自分がブサイクだから、拒否反応かな。

 

ただよく会う人

話、戻します😅

で、ヤクルトファンの愛知の方ともそのチャットで知り合って、その方Aさんと一緒に、名古屋ドームに頻繁に試合を見に行きました。

私は短大から四大に編入して、まだ学生だけど、Aさんは社会人。たまに昼休みにも約束して、ランチを一緒に食べたり。

言うまでもなく、恋愛感情はありません。Aさんには彼女もいましたし。彼女は野球には興味がないらしいので、一緒に野球を見にいくことはありませんでした。

この辺りで旦那も登場してきます。Aさんと旦那は同い年で、競馬の趣味とかも一致して、仲良かったです。旦那が頻繁に名古屋に来るようになります。

Aさんと同い年なのに、なぜ旦那は名古屋に頻繁に来れるのか。

それは、一浪してニ留したから、まだ学生でした。3つ違いのはずなのに、大学卒業は、旦那と私は同じというね。何やってんでしょうね、ニ留って(笑)しかも最後の1年は足りない単位が1単位って。アホなの?ってマジで思ったよ。

しかもいわゆる一流企業に内定してたのに、1単位足りなくて、行けなかったっていうね。

ただ一浪してニ留してなかったら、おそらく結婚してなかったでしょう。

Aさんと旦那と私の3人で、名古屋ドームに行ったり、中京競馬場に行ったり、Aさんの家で鍋をしたり、とにかくよく一緒に遊んでましたね。月一くらいの頻度ですけど。

この時点では旦那にも彼女がいました。

だから単によく会う人、よく一緒に野球を見に行く人、まあ友だちなのかな。月一くらいの。という感覚です。

また、このチャットで知り合った人たちに会いに、甲子園に行ったり、北海道に行ったり、私は結構精力的に動いてました。学生でしたから。基本的に一人旅です。現地に行けば、ヤクルトファンに会えるわけなので、全然平気。

大学の卒業旅行も一人旅を決め込んで、北海道から東北へ旅行に行こうと計画してました。もちろん鈍行で。1週間くらい。

そしたら、旦那が俺も卒業だから、一緒に行っていい?とか言い出したんですよ。

私の中では男性として見てないので、人として悪い人ではないという認識で、好きにすればって言ったんです。ただそっちには合わせないよっていうね。私の卒業旅行だからって。

この旅行がターニングポイントだったと思います。

 

卒業旅行

で、卒業旅行に行きました。北海道で現地集合。

北海道では北海道のヤクルトファンに会い、東北でもヤクルトファンに会い、ついでに現地のお城に行ったり、観光したり、名物を食べたり。鈍行なので、電車に乗ってる時間の方が長かったりするんですけど。

それに旦那がくっついて来るという構図。

1週間ですので、宿もありますよね。なんと、部屋も一緒だったんです😓

この話、本当に信じてもらえないんですけど、本当に何もなかったんです。

無防備すぎじゃない?って、後から言われたけど、そう言われても、ブサイクで育ってるから、その気になるとは思えなかったし、彼女いたし。。。

本当に何もなかった。これだけは強調。

なんで部屋を一緒にしたかって、2人の方がシングルより安かったから。やっぱり貧乏学生なのでね。安く済ませたかった。

私はずっと普通にしてたんですよ。なんというか、男性の前だからこうするとか、人との旅行だから、こうするとか、そういうのは一切なしで、自分が食べたいものを食べ、見たいものを見て、旦那に合わせたりもしなかった。

どんだけ仲のいい友達でも、一緒に旅行に行くと疲れるっていうのありますよね?

私も女友達と一泊旅行に行ったことありますが、仲はいいけど、旅行は無理だわ〜って思ったことがあります。

旦那とのこの卒業旅行は、1週間もあったのに、それが全くなかった。

意外でした。

合わせようとしなかったからなのかとも思ったけど、それを除いても、やっぱりなかったんですよねー。長く一緒にいることが全く苦痛でなかったんです。

これが不思議なことに、旦那も同じように思ったらしいんですよ。

なので、結婚したいと思う相手と、旅行に行くのをオススメします。

 

付き合うまで

卒業旅行が終わり、また愛知と東京です。

お互いに社会人になったので、それほど時間もなく、私が次に東京に行ったのは、ゴールデンウィーク。もちろん、神宮球場に野球を見に。

いつものメンバーも一緒。その時は旦那はいなかったなぁ。

ただ帰りは新幹線の終電で帰るって話になって、旦那が神宮から東京駅まで送ってくれたんだっけか。

なんとなく旦那がその気がある感じを出してきたんですよ。彼女がいるにもかかわらず。

なんていい加減な奴なんだ。

その頃、多分、私の人生最大にして、最初で最後のモテ期だったんですよねー(笑)

いや、でも、単なる私の勘違いなのかもしれん。

旦那以外の人も、なんとなくそれとなくアピールがあったんですよ。3人くらいかな。

でも、誰もはっきりいうわけじゃなかったので、私の妄想かもしれない。

ブサイクは自惚れてはいけないよね。

ただ同い年の学生たちと違い、年上の社会人の彼らは、私がブサイクであることをあまり気にしていないというか、先にチャットで会話(文章だけど)をしていて、なんとなく私という人なりに触れていたからなのか、その辺はわからないけど、ブサイクだから無しみたいな、そういう感じではなかったんですよねー。

チャットで、明らかに彼女を探しているという人もいましたが、そういうことをこちらは求めてないし、そういうのを求めている人はだんだんグループから居なくなっていきました。

で、私の人生最大にして最初のモテ期をどうやら旦那は気付いたようで、なんとなく誰かに取られるのはイヤだと思ったらしいです(後日談)。

彼女がいるにもかかわらず、かなりアタックしてきました(笑)アタックって、古いな😅

彼女がいるのでね。相手にしなかったわけですよ、こちらは。

仕事があるので、回数は減りつつ、あいかわらず、Aさんと名古屋ドームに行ったり、いつものメンバーで神宮球場にも行きました。東京に行く時、旦那とは神宮球場には一緒に行かないけど、2人でお茶したり、ランチしたりしてました。側から見たら、デートに見える。。。

そんなこんなで、秋になり、旦那は彼女と別れます。

本当に別れたの?大丈夫?私を選んで大丈夫?って(笑)

それでようやく付き合うわけですね。

正直なところ、付き合うって何?と思う自分もいて、よくわかってないんですよねー。

それに旦那のことは嫌いではないけど、絶対一緒にいたいと思うほどでもないし、もし旦那に他に好きな人ができたら、それでいいんじゃない?と思ってます、今でも。

それとなくアピールする旦那以外の人が、旦那より先に付き合いたいとちゃんと言っていたら、たぶんその人と付き合っていたと思います。いわゆる先着順ですね。

だから旦那が一番最初だったわけです。

 

結婚まで

秋くらいから正式に付き合うわけですけど、愛知と東京なので、会うのはやっぱり月一ですね。私はその頃シフトで土日も仕事があったので、月一がやっとという感じ。多くて2回。

交代で、東京と愛知を行き来する感じですね。遠距離恋愛というやつです。

しかし、この月一というのが、私にはとても良い(笑)

女友達で、毎週末会っていたり、土日連続で会っていたりする話を聞いていたので、それは面倒くさいなって、思ってたんです。

自分が他にもしたいことがあるのに、全ての休みを彼と過ごすなんて、考えられない。

たぶんうまくいったのは、遠距離で月一っていうのは、大きいです。

問題は、親ですね。

今までも神宮球場に行っていたので、東京に行くこと自体にはあまり疑問を持ってはいませんでした。泊まる宿だけはちゃんとしたホテルにして、どこの宿かを伝えておけば、問題なし。

しかしながら、野球シーズンが終わってしまうと、何しに行くの?みたいな(笑)

そりゃそうだよな。

他のヤクルトファンのグループの人たちと会うこともあったのですが、オフシーズン中、ずっとそういうわけにもいかず。

親に嘘をつきたくなかったというのもあります。嘘をつく理由もないですし。

で、東京に行く理由として説明するのが面倒だったので、11月か12月くらいに、旦那を家に呼んで、親に合わせました。

この時は、結婚する気はなくというか、まだ付き合って2,3ヶ月で、東京に行く理由として会わせたつもりでした。

が、なんと❗️

親に会って、旦那が挨拶した時には、結婚することになってました😲

旦那が挨拶したその場に私はいなかったので、具体的に何を言ったのか知らないのです。

ただそうなっていたという(笑)

年明けには、親同士の顔合わせをして、2月には挙式して、入籍。

付き合ってから半年のことです。

めっちゃ早い❗️🤣

個人的には、先着順で告白されて、付き合って、親に会わせたら結婚したという流れ。俗に言うプロポーズもありませんでした。

まあ、それでも婚姻届に名前を書いたわけなので、悪くないかなという感じなんでしょうね、私としたら。拒む理由もないというか。

あの卒業旅行が苦痛でなかったというのが大きかったように思います。

なんとかなるだろう的な🤣

私はずっと結婚しないだろうと周りも私自身も思っていたのに、みんなより先に結婚する結果。小学校から知ってる友だちには、かなり驚かれました。まさか!みたいな。

 

長い話になってしまった。すみません😓

次男に話したときは、もっと簡潔に話してます。お風呂に入ってる間だったので。

自分の淡白な恋愛観とか、どのくらい伝わったかわかりませんが、とにかくそんな感じで。

こんな感じで結婚したにもかかわらず、今年で20周年です。

旦那が離婚したいと言ったら、離婚するだろうとは思います。ただ現状として、旦那にとって、離婚してもなんのメリットもないので、しないとは思います(笑)

浮気したければすればいいけど、こちらには迷惑かけないでねとは言ってます。金銭的なこととか、子育てのこととか。相手の女性が家に来るとかそういうのも。面倒くさいから。

離婚するときは、子どもの親権は全部旦那にする予定なので、浮気して、その人と一緒になるなら、子どもの面倒も見れる覚悟のある人にしなさいとも言っています。

旦那もそんなにイケメンでもないから、そんな甲斐性があるとは思えないけど、今のところ、浮気はしてなさそう。とりあえず、わからない程度ならいいかと思ってます。

伝わりますかね、私の淡白な恋愛観😅

 

イラッとすることもあるし、しょっちゅう喧嘩もしてますけど、20年経っても、卒業旅行の時のような、とりあえず一緒にいて、苦痛じゃないというのだけは続いています。

 

便利グッズの疑問

こんにちは、えすみんです。

収納とか節約とか、主婦ブログとか特集雑誌とか、特集記事とか、最近いろいろありますよね〜。

いろいろありすぎて、情報を整理するのも大変ですし、どれが自分の家に合っているのか、自分にとってどれがやりやすいのか、取捨選択しないとって。

自分なりにいろいろ考えたりしているものの、世の中のグッズを全部知ってるわけではないし、かと言って、探しに行く時間もないですから、特集記事とか読んだりして、情報収集はしています。

なかなか自分にしっくりくるものってないので、困りものです。

いろんなグッズを見ながら、疑問に思ったのをまとめてみました。

あくまで、私の疑問ですので😅

 

疑問①体は何で洗っているのか?

ジャンプーやボディソープの詰め替えが面倒で、詰め替えのまま吊り下げるっていうグッズ。

ボトルで置いておくと、置いている底面がヌメヌメするし、掃除も大変ということから生まれたグッズだと思います。

こういうやつ↓

見たときは、なるほどなって思いました。

フックで掛けるとなると、タオル掛けにかけるんだなと思った時に、我が家のタオル掛けには、体を洗うタオルがかかってるから、無理だと。しかも、1人1枚のタオルが掛かってるので、空きスペースはなし。

これを掛けている家庭では、何で体を洗ってるんだろう?と疑問に。

後に、シャワーのところにつけられるフック掛けも見つけたのだけど、我が家はシャワーは使わないので、シャンプーを使うときに立ち上がらないといけないので、面倒。

新たにフック掛けを設置するのもなんだかなぁって。

お風呂でこうやってますっていう写真を見たことがあるけど、やっぱりタオル掛けに掛けてるのが多いんですよねぇ。

そうなると、最初の疑問に戻ってしまうんだよなぁ。手で洗ってるのかな?

我が家は、詰め替えごと入るポンプにしました。そのままスポンと入るので、詰め替えの手間は、蓋を開けるだけ。底面は汚れます。

究極、詰め替えを買わないで、本体を買い続けるっていうのも、ずぼら的には有りかと思う。

 

疑問②油で汚れないの?

キッチンのお玉とか、鍋の蓋とか、フライパンとかをレンジフードに引っ掛けておくっていうもの。

こういうやつ↓

おたまとかね、近いところにあると便利だし、鍋の蓋も結構邪魔になるから、こうやって吊り下げておくのもスペース的にいいかなとは、最初思った。

だが、待てよ。

レンジフードのその辺りって、結構油ハネがあったりして、汚れるよね?

我が家はガスコンロだけど、IHだと汚れないのかな?

そもそも油を使わない??

揚げ物でなくても、炒める時にも多少油使うし、奥の壁って結構ギトギトというか、まあまあ汚れてるんだよなぁ。

レンジフードに吊り下げたら、やっぱり汚れちゃうのでは?

使うときにお玉が油っぽいのはイヤかな。

我が家は、IKEAでお玉とかを立てる筒(?)を購入しました。コンロの脇に置いてます。前はシンク下の引き出しに入れてたけど、使うときにいちいち出すのが面倒だった。これにして、使いたいときにパッと取り出せるようになりました。

やっぱり汚れるけど、ステンレスなのでガシガシ洗えるし、そんなに高くないので、いいかなと。

 

疑問③洗う方が面倒ではないの?

シリコン製のキッチン用品、増えてきましたよね。

シリコン素材のスチーマーとか、お弁当に入れるカップとか。

特に弁当用のカップは、使い捨てがもったいないというのと、作り置きをカップに入れておいて、そのまま保存して弁当に入れられるという。

こういうやつ↓

まあ一見便利だなとは思ったんですけど、それ洗うんだ。と思ったら、一気にげんなり。

シリコン素材、洗うのが簡単って結構書いてあるのが多いんだけど、溝のところとか、なかなか落ちなさそう。

実際は落ちるのかな?

落ちないときは重曹でとかっていう記事も見たことがある。

うーん、毎日4人分の弁当を作って、4人分の弁当箱を洗う身としては、カップは捨てちゃう方が楽。いちいちシリコンカップ洗ってられない。

 

あと折りたたみバケツ。

こういうやつ↓

折りたためるから収納に便利っていうのは一理ある。

でもなぁ、一度使用して、洗って、乾かさないとしまえないんだよなって。乾かしている間、置いておくのだったら、同じかぁって。それとも拭くのかな?

あとやっぱり折りたたみの溝の汚れがなかなか落ちないという話も聞いた。泥汚れ用に使っていたけど、溝に泥汚れが入ってしまって、なかなか取れないって。

キッチンの洗い桶のタイプだと、食器とかを漬けて置いたら、やっぱり溝に油汚れが溜まりそう。食器とかは漬けないのかな?

野菜とか洗う?でも、結局洗って乾かしてからしまうんだよなぁ。普通のザルと違わないよね?ざるをしまう場所がないってこと?

やっぱり面倒な気がして。。。😅

 

とりあえず以上。

なんか他にもあったような気がしてるんだけど、書いてて思い出せないので。

我が家(私)には合わないというか、個人的に疑問に思ってるだけなので、それが良いという方もいるだろうし、実際には私が思うような疑問はないのかもしれないし。

ただ、雑誌とかテレビとかの特集を読んだり見たりすると、なんかすごく便利で素晴らしいものに思えてしまうので、ちゃんと吟味しなくちゃなと思ってます。

根がズボラなので、細々したのはイヤだし、元手がかかるのはイヤだし、継続するのが辛いのはイヤだし。。。と、結構わがままなので、なかなかこれといったものに巡り会わないですね😓

良くも悪くも連鎖する

こんにちは、えすみんです。

秋めいて来ましたね〜。

さつまいも好きな私としては、好きな季節になってきて嬉しい限りです。

 

少し前に育ちについてのことを書きました。

esmin.hatenablog.com

貧富の差ではなくて、考え方とかマナーとか、常識っていうものにも育ちがあって、育ってきた環境で、全然違うっていう話です。

こういうのは、子育てに直結している問題だなと思ったりしてて、最近よく考えてしまいます。

ちょうど1年前に書いたものです。

esmin.hatenablog.com

これは相手のことを想像して考えると、そこには優しさがあるって話です。立場が違うと考え方も変わってきます。そのすり合わせの段階で、優しさがあるのかなって。

 

この2つを通して思うのは、こういう考え方そのものが育ちであって、連鎖してるなって。

親以外に出会った人々の影響もありますが、やっぱり親からの影響が1番大きいと思うんですよね。

『親の顔が見てみたい』

『蛙の子は蛙』

っていう言葉もありますし。

 

最近ニュースとかで、マナーの悪い人が増えたとかって聞くと、昔から悪い人はいたと思うんですけど、防犯カメラやSNSでそういう人たちのことを知る機会が増えたので、単純にマナーの悪い人が増えたわけではないと思います。

でも、連鎖を考えると、増えて当たり前なんだよなとも思います。

つまり、1人のマナーの悪い人がいて、その人が親になる。その人の子どもが2人できたとしたら、マナーの悪い人が倍になります。そうやっていけば、増えて当たり前。

例えば、親の行動がおかしいと思う子どももいるかもしれないし、結婚相手によって変わる人もいるかもしれないし、ただ単純に増えるわけではないですけどね。

 

ただ良い方よりも悪い方に染まりやすいっていうのがあるんですよね。

どうしてかっていうと、悪い方が強いし、楽なので。強い方に従いやすい。その方が楽なんですよね、残念ながら。

全員が全員じゃないですけど。

 

犯罪者かそうでないかとか、ヤクザかそうでないか、いじめの加害者かそうでないか単純な善悪ではなくて、やっぱり立場が違うと、優しさの基準が変わったり、常識非常識のラインも変わってくるので、微妙なラインでの連鎖が結構重要かなぁって。

 

モラハラ気質の夫という記事を最近見ますが、だいたいその夫の父親がやっぱりモラハラ気質の人っていうのがよくある話で。

夫はいいけど、義両親がダメっていうのは、愛に溢れる新婚の時はいいかもしれないが、長く一緒にいるとああやっぱりなっていう感じになります。

 

ゴミのポイ捨てなんかはわかりやすい。

親が平気でポイ捨てする子どもは、やっぱり平気でポイ捨てします。公園とか。

バーベキューのゴミを持ち帰らない若い輩の特集を見たけど、たぶんその子らの親も持ち帰らない人たちです。

その若い人たちの中には、持ち帰らない子に心を痛めている子がいるかもしれませんが、その場の悪い方に流されてやってしまうんですよね。悪い方が連鎖しやすいというのは、こういう感じです。

 

あおり運転が世の中の問題で取り上げられたりしてますけど、こういうのも親の影響受けてます。親があおり運転そのものをやっているわけではないかもしれないけど、近いことをしてると思いますよ。親自身がそのことに気づいてないんです。自分は間違ったことをしてないと思っているんで、気づかないし、指摘されても違うと思う。

ウーバーイーツとかの自転車のマナーが悪いとかっていうのも、根本的には同じことだと思うんですよね〜。

私個人の中には、歩行者のマナーも相当悪いけどねって思います。交通弱者なので、歩行者のマナーの悪さは取り上げられません。

 

結局、マナーの悪い人は、どういう状況でもマナーは悪いし、逆にマナーの良い人は、どういう状況でもマナーは良い。

それはどうしてかっていうと、やっぱり連鎖しているからだと思うんです。

 

子どもの成長過程で出会う人たちの影響によって、変わる可能性はあります。なので、すべての親の影響がすべての子どもにそのまま連鎖するわけではないけれど、根本的なところで、親が影響を与えているとは思います。

 

こういうことを考えだすと、本当に、子育ての難しさとか、重圧にやられてしまいますね😅

esmin.hatenablog.com

自分が言った軽々しい言葉も、子どもに影響を与えるかと思うと、おちおち愚痴も言えない🤣

 

こういう重圧を旦那が感じていないことにもイライラするんですよねー💢

これがダメなのか?(笑)

 

子どもたちには、良い方の連鎖を残したいと考えるこの頃です。

ガスコンロ、交換しました。

こんにちは、えすみんです。

ガスコンロって、だいたい10年くらいは使うみたいです。

我が家は、築10年の6年前にキッチンをプチリフォームしまして、その時にガスコンロを交換してます。

なので、まだ6年しか経っていないのですが、左側のコンロが点かなくなりました。

少し前にも点かないことがあって、その時はかなり掃除を念入りにしたら、点いたんです。

だから、今回もまたかなり念入りに掃除をしたのですが、点かず。

カチカチというスパークもせず。

何をやっても点かない状態に。

前の2つが火力が強くて、スペースの関係で、左側のコンロでは揚げ物をよくするので、左側が点かないのは、かなり不便。

1度にいろいろ料理をしようとすると、左側が点かないのは本当に不便。

 

私がよく吹きこぼすのがよくないんだと思うんですけどね😓

旦那によく怒られてるんで、吹きこぼしが多いって。

それでも掃除すたら直ってたのに、今回はダメ。

f:id:esmin:20210914125026j:plain

不便なのは嫌なので、意を決して、交換することに決めました。

前はリフォームの中に組み込まれてたので、ガスコンロ単体の金額をちゃんと見てなかった。

今回、ガスコンロの値段を調べたら、10万くらいはするという。。。😱

きっとランクを下げたらもっと安くなるんだろうけど、今使用しているものよりランクが下がったら、きっと使いにくいだろうし。

レンジフードと連動しているので、そこは同じように連動して欲しいし。

 

で、いろいろ調べることに。

旦那には、『とにかく掃除が簡単なのにしろ。どうせお前は吹きこぼす』と言われました。

当然の発言。。。😅

レンジフード連動と掃除が簡単、グリルが広めというのを中心に調べて、決定。

選んだコンロは、こちら↓リンナイのリッセ。

rinnai.jp

11万5000円(工事費込)。。。さようなら、諭吉。

申し込んでから、1週間以内で工事に来てくれました。

f:id:esmin:20210914125633j:plain

全部のコンロに火が点くって、ほんとに便利(^^)

天板も掃除のしやすいものにしたので、今のところ、サッと拭き取るだけできれいになります。

まだ揚げ物はしていないけど、温度設定もできるから、揚げ物も大丈夫だろうと。

 

今度は10年くらいは持つように、あまり吹きこぼさないように、がんばろうと思ってます(最初だけだろうな😅)

esminのブログ〜わやだがね〜 - にほんブログ村