esminのブログ 〜わやだがね〜

3人の息子(専1,中3,小2)の子育てと旦那、家族を中心に、日々思ったことや愚痴、時々本の感想などを気ままに書いています。

三男にダンスを強いられる日々

こんにちは、えすみんです。

急に肌寒くなりましたね。

関西も緊急事態宣言が解除されました。首都圏はいつになるのでしょうか。

住んでる神奈川がまだ多いのでね、どうなんでしょう。

私はいつも通り過ごすのみなんですけども。

 

少し前から、3月かな。簿記の試験が終わったあたりから、日頃の運動不足を解消するべく、軽くジョギングをしています。

しかし、ジョギングというのは、雨だとできないんですよね。それに、4月には緊急事態宣言が出て、ジョギングするのはどうなの?的な感じになってしまいました。

全然蜜じゃない場所ですし、犬の散歩の方と同じようにジョギングをする2,3人すれ違う程度、時に誰ともすれ違わないこともありますし、ジョギングしても構わないだろうという気はしているのですが、何やらマスクして走れとかそういう意見もあるみたいで、なんとなくジョギングをしづらい状況でした。

それでも走ってる人は見かけますけど。

 

そこで家の中で何かできるものをと考えました。

f:id:esmin:20200522075900j:plain

#trfエクササイズ

ジャーン!!

これです。

いやあ、懐かしいですねー。知っている方もいらっしゃるのではないかな。

ビリーズブートキャンプWii版もあるのですが、ゲームを立ち上げるというのが、ちょっと億劫ですので、こちらにしました。

trfのは、次男の保育園最後の運動会で、ママたちと保育園の先生で、踊ったんですよー。もう5年も前の話ですが。

ノリのいい先生たちで、運動会に毎年何やらしてくれるんですよね。この年は恋するフォーチュンクッキーを踊った後で、EZ DO DANCEを踊ったんです。

ノリの良い役員で、最初は役員の4人で参加するって言ってたのに、いつの間にか有志を募り、いつの間にか、学年のママ全員が参加してました。振り返ると、とても仲のいい学年だったなぁ。

その練習のために買ったDVDです。

なぜなら、私はリズム感がなく、ダンスというものはすごく苦手なのでねー。みんなとの練習だけでは全然踊ることができませんでしたから(笑)自主練です。

柔道の型とかそういうのだったら良いんですけど(^^;;

その運動会終了後は見てもいなかったDVDですが、役に立つ時が来ました(笑)

 

上半身、ウエスト、下半身の3つのプログラムに分かれていて、

EZ DO DANCEは上半身プログラム。

5年前とはいえ、踊ったことがあるので、多少体が覚えているようで、それなりに踊ることができました。

エストプログラムは、survival dAnce。

これが難しくて。全然できない。

下半身プログラムは、BOY MEETS GIRL。

こちらはなんとかできました。

本当はブヨブヨのウエストもなんとかしたいところですが、とりあえずのところ、上半身と下半身のプログラムを毎日のように踊っています。30分~40分踊るので、結構な運動です。

時間があるときには、より人が少なくなる時間に、ジョギングも。

 

このダンスエクササイズが、なぜか三男が気に入った様子。

旦那が在宅で、保育園を休んでる三男。私が仕事から帰ると、すかさずこのDVDケースを持ってきて、

「ママ、歌って〜」

って。

歌うのではなく、踊るんだけど。。。

これから夕飯作るから、後でねと断ると、しばらくして、台所にこのDVDケースを持ってきて、

「早く歌ってよー」

 

だから踊るんだけど。

ご飯を食べ終わったら、またDVDケースを持ってくる。

とにかく、三男の前で踊らないことには、1日が終わらないというか、終わらせてくれない。

一通り踊って、終わりのストレッチに入ろうとすると、

「もう一回!」

 

さらに踊って、汗かいて、お風呂にも入ったのに、

「もうやらないの?」

って言ってきたり。

 

どんだけ踊らせる気じゃ!

 

始めてから、1ヶ月くらいが経ち、運動不足は解消しつつあります。

三男のおかげ?!

 

なかなか痩せないんですよねー。来月の健康診断までには痩せたい(笑)

 

 

今の生活が終わった後が恐ろしい

こんにちは、えすみんです。

久々の雨です。もうすぐ梅雨になってしまうんでしょうかねぇ。

 

緊急事態宣言が徐々に解除されていますね。

住んでる川崎市はまだかかりそうですが、もしかしたら月末まで待たなくても?という期待が出ているように思います。

 

今のこの自粛生活、大変な思いをしている方がたくさんいると思います。

ですが、ありがたいことに、私はとても楽をさせてもらっていて、自粛生活が終わった後のことを考えると、大変になるなぁと危惧しています。とは言っても、元に戻るだけなのですが。

 

①長男の学校

今は休校で、オンライン授業になっています。朝8月半からホームルームが始まるので、それまで用意を整えます。長男は7時半に起き、朝食を食べます。

休校でなくなり、登校するようになると、朝6時には起き、6時45分に家を出ます。

給食がありませんので、弁当を作ります。家を出る時間に合わせて、こちらも早起きをし、朝食と弁当を作らなくてはいけません。

 

②三男の保育園

保育園からなるべく自粛をと言われておりまして、旦那が在宅の日は保育園を休んでいます。

保育園を休むということは、送り迎えをしなくていいんです。

朝、時間に合わせて、早く早くと急かしたりせずに済みますし、何より保育園への往復の時間が朝も夕方も必要ないというのは、時間的にとても楽です。

夕飯に取りかかる時間にも余裕があり、早く食べることもできます。

 

③次男の塾

学校が休校なので、普段なら夕方の塾が午後1時からになっています。しかも普段は毎日ありますが、蜜を避けるために、人数を調整し、月水金の週3日だけです。

普段は夕方から始まり、塾で夜弁を食べますが、今は19時までなので弁当はいりません。

弁当を作らなくていいというのは、とてもありがたいです。

 

④旦那の在宅

旦那がテレワークで、在宅勤務の場合、お昼の弁当を作らなくていいのです。なんなら、お昼ご飯の用意がいりません。子どもたちもみんな家にいるのですが、旦那が昼を作ってくれます。仕事が立て込んだ時は、買ったりカップ麺で済ますこともあるようですが、基本的に作ってくれます。

 

というわけで、時間的にかなり余裕のある生活をしています。時間的な余裕は精神的な余裕にも繋がり、かなり気持ち的に安定しています。ま、長男がゲームばかりでイラつくことはありますけど、普段の比ではありません。

今後、緊急事態宣言が解除され、学校も旦那の会社も通常運転になれば、元通り。

朝5時に起き、4人分の弁当と朝食。保育園の送り迎え…と時間に追われるになります。もしかしたら、最初のうちは小学校の給食がないかもしれないので、次男の弁当をもう1つ作ることになるかもしれません😱

さらに学校が始まって、長男が留年にならないかと余計な心配の種も増えますし。

それを考えると、恐ろしいですね。

時間的な余裕は、精神的な余裕を生み出すので、イライラが募りそうです。

 

世の中の経済的なことや子どもたちのことを考えると、元に戻った方が絶対に良いですからね。 わがままを言ったらダメなんですけど…(^^;;

あとしばらく、この余裕ある生活を噛みしめたいです。

母の日で思い出す動画

こんにちは、えすみんです。

母の日でしたね。みなさん、何かされましたか?

私は近年特に何もしていなかったのですが、先日義母から自粛で大変よねーっていう理由で、なぜかお金をいただきましたので、何かした方がいいかなと思い立ち、お花を贈りました。

選んだのはこちら。

item.rakuten.co.jp

以前は鉢植えにしてたんです。義実家は育てるのが好きなので。

だけど、家を建て替えて、鉢植えを置くスペースがなくなってしまったので、家の中に置ける大きさで、手間のかからないものという基準で選びました。

無事に届いたようで、良かったです。

 

母の日になると、思い出す動画があります。

アメリカのメッセージカード会社が作った動画なのですが、何回見ても良い動画なんです。

何年も前の動画なので、ご存知の方もいるかもしれませんね。

自分も母となりましたが、母の日なんて興味のない子どもたちばかりだし、旦那は旦那で俺の母親じゃないしって、特に何かをしてもらったことはありません。今年も例外ではなく(笑)

私が母親として、評価に値しないのだろうと思うことにしています。

この動画を見ると、やっぱり私は母親と言うべきことを成し遂げていないんだなって、思い知らされるんです。

それと同時に実母を思い出し、実母はやっぱり母親で、すごいんだなって思うんです。

良かったら、こちらの動画を見てみてください。

https://m.youtube.com/watch?v=4oCqduf5GGI&feature=emb_logo&ebc=ANyPxKqgHXvQiKHCXsaceHZBAWACBYlDeQ5lFylYCxArW39CK24VYr-r0R-tTvdamdfvVBSuE3kjdSExAIZqR0gEEH4X2CeSJA

最近作ったパンなどのまとめ

こんにちは、えすみんです。

GWも含めこの1ヶ月くらい、パンなどいろいろ作っている。

自粛だからというわけではなくて、以前からちょこちょこやっていたけれど、時間的なことで断念していたこともあった。

やはり簿記の試験に合格したことが1番大きい。これまで勉強を最優先にしていたため、なおざりになっていたところがあるから。

 

まずはこれ。たい焼き。

esmin.hatenablog.com

 次はあんパン。

たい焼きを作ったときに、餡子が足りなくなって、追加で購入したら、逆に餡子が余ってしまったので、あんパンに。

ひっついてしまったので、ちぎりパンのようになってしまった。

f:id:esmin:20200510142957j:plain

あんパン

さらに、チーズケーキ。

冷蔵庫の整理をしていたら、クリームチーズが残っていた(残っていることはわかっていたんだけど、なかなか作れなかった^^;)ので、オーブンで簡単に作れるチーズケーキ。ちょっと混ぜ過ぎたので、あまり膨らまなかったけど、味には問題なし。

旦那がチーズケーキが大好きなんですよねー。あっという間になくなりました。

f:id:esmin:20200510143254j:plain

チーズケーキ

次はフレンチトースト。

義妹の夫婦がパン屋さんをやっていて、売れ残ったパンがたくさんあるからと、食パン6斤をうちに送ってくれた。自粛が続いてて、パンもなかなか売れないよう。

読者になってるブログで、オーブンで作る簡単フレンチトーストを紹介していたので、真似してやってみた。ホントに簡単。

こちらのブログ↓  べりーさんはすごい方なんですよ〜。

www.berry-no-kurashi.com

これまた旦那の大好物。旦那の好きなものばかりを作っていると、仲良しに思われるけど、旦那の好きなものを作れば、消費が早くて助かるという理由(笑)

f:id:esmin:20200510143622j:plain

フレンチトースト

再びのたい焼き(笑)

たい焼きは、子どもたちが大好き。

休校で家にいるから、置いておくと、おやつ代わりに食べてくれる。2日でなくなった。

f:id:esmin:20200510144249j:plain

たい焼き

最後は、ロールあんパン。

たい焼き用に、いつもの缶詰の餡子は足りなくなるから、業務スーパーで多めに餡子を買ったら、餡子が余りまくり。

もう一度たい焼きを焼こうと思ったが、ベーキングパウダーがなくなってしまい、スーパーも売り切れで断念。

前回あんパンを作ったけど、ロールパンにした方が食べやすいんじゃないかと思って、ロールあんパンにしてみた。

餡子がずっしりしてるものより、個人的にはこちらの方が好きかな。

f:id:esmin:20200510144431j:plain

ロールあんパン

毎週末こんな感じで何かしら作ってた。

たい焼きは1度に2枚しか焼けないので、焼くのが面倒くさいけど、パンはホームベーカリーで生地を作ってくれるので、面倒ではない。

食パンを焼くための材料が家にはストックされているから、このために買い揃えることもない。

最近、自粛生活のせいなのか、スーパーに行くと、ホットケーキミックスが売り切れてたり、ベーキングパウダーが売り切れていたり、パン用の強力粉が売り切れてたり、ドライイーストが売り切れていてびっくり。

みんなそんなに作り始めたんだぁって。

みんな時間があるってことなんだよなぁ。今までやりたかったけど、時間がなくて諦めてたっていう人が多いのかもしれない。

自粛って鬱々としてしまうけど、時間ができたって思うと、悪いことだけではないですね。

商売をやってる方は大変だけれども。

 

次は何を作ろうかな。

 

 

 

GWの過ごし方〜衣類の処分〜

こんにちは、えすみんです。

コロナによる自粛が続いてますが、GWは終わりましたね。暦通り仕事してます。

中には自粛とは関係なく、さらに休んでいる方もいるのかな。

 

我が家は自粛でなくても、GWは日常の買い物以外に出かけることはほぼありません。理由は単純です。混んでいるから。

我が家は、揃いも揃って混むのが嫌い、並ぶのが嫌いなので、混雑する時期に出かけることはほぼありません。

 

で、毎年GWは何をするかというと、大掃除です。

esmin.hatenablog.com

以前にもこんな感じで書きました。

GWって、そこそこ暖かく、窓を開けっぱなしでも気持ちいいし、何より水が痛いほどに冷たいということがありません。

子どもの学年替わりの荷物の整理なども、GWにやってしまいます。

 

今年は、簿記に受かったこともあり、GWに入る少し前の土日から、少しずつ片付けやらを始めたので、 GWは衣替えを中心に衣類の整理・処分を行いました。

我が家の収納として、夫婦のものは季節に関係なく取り出せるので、衣替えは子どもだけです。

三男がいるので、上2人のものがサイズアウトしても、なかなか処分できず、いつまでも洋服を取っておいたのですが、ついに三男がサイズアウトしたら、処分することができるようになりました。

新生児~90サイズの洋服は、すでに友人や従兄弟にあげたりしていますが、微妙なサイズはまだ着れるかな?という感じで取っておいたのですが、三男ももう4歳。サイズアウトしたものをようやく処分できます。

知り合いにあげたりすることも考えたのですが、コロナの影響で出かけられないし、いかんせん上2人のお下がりですから、特に半袖なんかはあげるのが逆に申し訳ないほどのヨレ具合。

きれい目のとヨレヨレのを区別して、処分を決定。

ここで活躍するのが、フリマアプリ。

メルカリとか有名ですよね。

私が使っているのは、ラクマ

fril.jp

以前から少しずつ出しては売っています。布オムツやおむつカバーなど。

捨てるよりはという感じですので、これで儲けよう!という気はあまりありません。

誰かが再利用してくれるなら、ラッキー!っていう感じです。

f:id:esmin:20200509193537j:plain

#フリマアプリに子ども服

 

式服用に買ったシャツなど、コムサとかでそれなりのブランドなのに、数回しか着なかったようなものを出品しました。

子どもだけど、お葬式とかはやっぱりちゃんとした服を着せたので、意外と式服って重宝します。単に白シャツに黒ズボンってだけですけど。

ノンブランドのものでも、同じサイズでまとめて、福袋のように出品すると売れたりします。

三男がサイズアウトしたものをいくつか出しました。保育園で使ったりすると、名前を書いてしまうのですが、それも明記して、それでも良ければと売れたりします。

今回は10点くらい出したけど、靴が一足売れたのみです。ボチボチいきましょー。

 

子ども服の後は、夫婦の衣類。

衣替えは必要ないのですが、サイズアウトしたものやあまり着ていないものを整理しました。

悲しいことに、三男を産んだ後はあまり体型が戻らず、体重も戻らず(笑)なので、着れなくなったスカートやズボンを処分することにしました。

買った時は着たけど、その後機会がなくて着れなくなったものも。

ここでもまたきれい目のものとヨレヨレのものを区別します。

夫婦の衣類に関しては、フリマアプリは使いません。

あまり需要がないような気がするのと、ブランド品はほとんどないからです。

私はいつも古着の買取を依頼しています。

古着の買取の方が、ブランドがないと売れないものですが、ノンブランドでも買い取ってくれるところを見つけたのです。

two-hands.net

 過去にも2度ほどこちらにお世話になりました。

大きめの段ボールに30着以上で買い取ってくれます。しかも着払いなので、こちらが負担することはありません。

30着送っても、600円とか800円くらいにしかならないのですが、捨てるよりはという感じです。

 

長男が野球をやる前は、義妹と一緒に、フリーマーケットに申し込んで売ったりもしてました。その方がたくさん売れるし、場所代を引いてもそこそこの売り上げになってましたし、公園の中のフリーマーケットなら、子どもも遊んだりできて、とても良かったです。

長男が野球を始めると、土日が全部野球になってしまったので、フリーマーケットに出店することもなくなりました。

フリマアプリは便利で手軽さはありますが、直接品物を見れないし、顔を見てのやり取りがなかったりするので、フリーマーケットよりは売り上げが劣るかなと思います。

 

あまりにヨレヨレなものは、捨てることになりますが、少しでもリユースできるものは、リユースできれば、エコにも繋がります。

もし興味を持たれて、やってみようかな?という方がいましたら、

あまり儲けようと思うとうまくいかないですが、捨てるよりはという気持ちが良いと思います。

 

今年のGWは、衣類の整理で終了です。

緊急事態宣言延長に思うこと~子どもたちの未来は?~

こんにちは、えすみんです。

まだまだ自粛の日々が続きそうですね。

何度か書いているけれど、自粛生活には正直反対です。

esmin.hatenablog.com

esmin.hatenablog.com

esmin.hatenablog.com

 ブラジル大統領の発言には批判が殺到していました。

「人はいずれ死ぬ。我々は働かなければならない」

大統領の発言のニュアンスがどのようなものなのかはわかりませんが、この訳だとぶっきらぼうな言い方のような気がしますが、個人的にはとても共感しています。

自粛に対して、ホリエモンもまた終始反対しています。Twitterを私はやっていないので、ネットニュースで見ているだけですが、彼の言い方もどうなんだ?という感じではありますが、言わんとすることはわかりますし、個人的には賛成です。

 

ただ生きているというだけで、本当にお金がかかるんですよ。そこのところを本当にみんなが考えたことがあるのかな?と疑問に思っています。自粛を良しとする人たちは、それでも経済的に困らない人たちが大多数なのではないでしょうか?

命さえあれば、やり直せるとか、なんとかなるとか、そういう人もいます。それも理解できます。そういう場合もあるでしょう。

しかし、今ある世の中の仕組みとして、どれだけの人がやり直せているのでしょう?

中には、これで潰れるようなお店は、どうせ潰れるというような意見も目にしました。どうして、 そんなことが言えるのでしょうか。

もう何十年とやってきた老舗店ですら、廃業に追い込まれていること状況で、どうせ潰れるなんて…。

 

前々から言っているのですが、経済的貧困がもたらす子どもへの影響が1番心配なんです。

現に、大学を辞めようと考える学生が3人に1人はいると言います。このニュースに対して、意外にも世間は冷たいようです。

大学なんてちゃんと勉強する人はほとんどいないのだから、ただ行くだけのやつは辞めた方いいとか、大学は義務教育でないから無理なら行かなくていいとか、本当にやる気があるなら、奨学金を借りればいいとか。。。

こういう意見を聞くと、みんな本気で思ってるの?と疑ってしまいます。

大学だけの話ではなく、高校や専門学校も対象になってくると思うんです。高校は無償化が進んでいますけど、部活動にかかる経費はどうなんでしょうか。すでに、スポーツの世界にも経済格差は大きく出ています。それがより一層ひどくなるでしょう。

貧困であるということで、夢を諦めなければならない現実。

私自身は、学歴が全てであるとは思っていません。どの学歴であったとしても、個人の能力や努力によって、差が生まれると思います。

でも、学歴があるかないかというだけで、入り口が違ってしまうことがあるという社会的事実もまた存在しています。入り口が違えば、その中も、辿り着く出口もまた違ってきます。

これはコロナであるかどうかは別として、以前からあるわけで、今まで貧困で大学を諦めた人もいるというのに、コロナが原因で貧困になった人だけ救済するのはどうなんだ?という理論もあると思います。

全てを救えたら、1番なのでしょうけど、今のこの状況においては、自粛せずに、今まで通り過ごせば救える貧困ですよね。

コロナによって、内定取消になった若者がたくさんいます。その若者の中には、学費の奨学金を返す人もいます。

内定取消になった若者を非常勤で雇うと言う自治体もありますが、非常勤でいつまで雇用するつもりなのでしょうか?コロナが落ち着き、経済が安定したら、解雇なのでしょうか?

経済が安定したら、仕事があるとでも?

新卒でないと、なかなか就職できない現実。中途採用の枠の厳しさ。社会の仕組みはなかなか変わらない。

 

今回の自粛において、ものすごく広い方面に影響が出ています。

飲食店、娯楽施設、スポーツジム、スポーツ選手、旅行業界、観光業界、学習塾関係、ショッピングセンター関係、給食業界、イベント関係、芸能関係、不動産関係などなどあげたらキリがないほどに。

もちろん医療機関の疲弊や保育、学童なども仕事はあるけど、大変なことになっています。

これだけ多くの影響が出ている中で、政府の出す補償は雀の涙程度。まるで救われません。

パチンコ店が営業していると批判をされていますが、パチンコ店のパチンコ台ってリースが多いんですよ。営業をやめたところで、リース代は払わなければならない。あれだけの台数があると、相当な金額ですよね。土地代や建物のローンもあるかもしれません。

家賃に関しては、どこも1番頭を抱える問題でしょう。

オーナーに対して、家賃支払いの猶予をなんて、政府は言ったけれど、その家賃収入でオーナーは生活しているんですよ。家賃収入のないオーナーもまた苦しくなります。

全く収入のない状況で、どうやって生きていくのでしょう。

そのための10万円でしょうけど、さらに自粛延長して、それで足りますか?って話です。

家賃補助や雇用助成金の拡大などを自粛延長に伴い打ち出してますけど、どれだけ現実にそっているのか、疑問です。

家賃の他にも、水道光熱費や食費 

自粛を続ければ続けるほど、生活が苦しくなり、失業者や生活保護世帯が増加していくんです。前にも書いたけど、失業率が1%増えたら、2300人近い自殺者が増えると統計が出ています。

さて、今回のコロナでの死亡者数と失業による死亡者数は、どちらが多くなるでしょうか?

どちらも同じ命ですよ。

 

さらに考えるのは、まだワクチンが開発されておらず、もうすぐアビガンは認可が下りそうですが、未知のものであるということです。未知であるからこそ、自粛をという意見も聞きますが、果たしてそうなのでしょうか?

今回、1ヶ月自粛を延長することで、感染者が減っていき、落ち着いたとしましょう。でも、ウイルス自体は無くなっていないんですよ。ウイルスが死滅したわけではありません。

例えば、6月にようやく今まで通りの生活に戻し、夏休みが来て、賑わいを見せた頃にまた流行る可能性も否定はできないですよね?季節性なのかどうなのかもわからないのですから。

そしたら、また自粛するのですか?疲弊した経済が持ち直す前にまた流行したら?

そうしたら、今回持ち堪えた会社も、次にまた同じような自粛の打撃がきたら、きっと次は倒れます、おそらく。

さらに言えば、再度の自粛生活を支えるほど、国の財源はありません。国ごと破綻することになってしまいます。ということは、再び感染が広がっても、自粛できないということです。

では、今の自粛生活に何の意味があるのでしょう?今の自粛生活で倒産したり、失業したり、貧困になってしまった人たちや子どもたちは、単に運が悪かったということで、片付けてしまっていいのでしょうか?

コロナが原因かもしれないけれど、この経済的貧困は、確実に人災と思います。

 

厳しいけれど、スウェーデン方式をとっていく方が建設的だと思います。

集団免疫という考え方。

スウェーデンは、近隣諸国と比べたら、死亡者数は確かに大きい。ほとんどは高齢者だという。言い方は悪いかもしれないが、自然淘汰としているのではないかと思います。死に対する考え方の違いと言ってもいいのかもしれません。死に対する考え方については、またの機会とします。話が変わってしまうので。

高齢者の死亡者数が多くなっているこのコロナにおいても全く自粛をせず、普通に生活を送るスウェーデンの映像をみましたが、普通に生活している人々の表情は、コロナに対して怯えているわけでもなく、それが当たり前かのように、本当に普通に生活していました。

その方が幸せだと思えました。

 

今のこの自粛生活において、誰が幸せなのですか?

他県狩りやら店員への暴言やら、医療機関に働く人への迫害やら、犯人探しのような生活。

これだけ自粛しても、コロナにかかれば、遊びに行ったのかなとか、そう言った偏見のような目で見られるわけですよ。

それでも仕事をしなければならない人たちがいます。社会を支えているのは、オフィスワーカーだけではないのですから。

子どもはいつまで経っても、学校に行けず、運動会も自然教室も修学旅行もなくなってしまいました。子どもたちの休校は、延長したことで3ヶ月にもなってしまいます。

公園で遊ぶだけでも苦情を言われたり、スーパーに出かけることすら許されない子どもたち。

 

健康で文化的な最低限の生活と憲法にもあるような生活が送れているのでしょうか?

憲法にはまた経済的秩序についてもちゃんと謳っています。すべての人に人たるに値する生存を保障すると。

 

スウェーデン方式を採用して、今まで通りの生活をした方がいいように思っています。

サスペンスドラマを見ながら

こんにちは、えすみんです。

週末をいかがお過ごしですか?

もうすぐゴールデンウィークですねー。この自粛の最中、もうお休みに入った方もいるでしょうか?休みたくないけど休みになってしまった方もいるでしょうか。

私はいつも通り、暦通りです。

 

いつも通りなので、ものすごく時間があるわけでもないのですが、週末は、撮り貯めたテレビドラマを消化します。全部見切れなかったりもするので、またさらにたまってしまうんですけどね。

私はサスペンスドラマが大好きです。子どもの時から。

トレンディドラマが流行っていた時も、サスペンスドラマの方が好きでした(笑)

そのおかげで、好きな俳優は、船越英一郎さんです。中学生の頃からずっと変わらず。中学生の頃は、船越さんの名前を出しても、同級生はほとんど知らなかったですね。

今は知ってる方の方が多いとは思いますが。

民放5局すべてで2時間ドラマの主役をやりましたが、個人的には主役より脇役の方が味があって好きです。

今は連続ドラマでも、刑事物が増えてきましたよね。刑事ドラマも大好きです。

刑事ドラマも昔から見てました。京都殺人案内とかはぐれ刑事とかさすらい刑事とか特捜最前線とか。あぶない刑事は、ちょっと路線が違うんですが。

 

私が見ているので、子どもたちも必然的に見ちゃいますよね。殺人が起きてるので、子どもにはあんまり良くないかもしれないけど。人間の弱さとか、人間の儚さ、人間の愚かさとか、結構良いと思ってるんですよね。

 

先日、『警視庁・捜査一課長』をみんなで見てたんです。

そしたら、新宿中央署が出てきまして、新宿中央署と言ったら、モーさんだよねって。

長男もそれ思った!とか言って(笑)

岡江さんが亡くなったから、モーさんの奥さんはどうなっちゃうんでしょう。岡江さんの雰囲気がとても良かったのに。ホントに残念です。

 

サスペンスドラマや刑事物のドラマを見ていると、いろんなコラボが面白そうだなと思ったり、あり得ない組み合わせとか、考えてしまうんです。

原作者が同じだったり、テレビ局が同じだったりすると、たまにあるんですよ。

牟田刑事官と牛尾刑事と事件記者冴子とか、十津川刑事と鉄道捜査官とか、遺留捜査と科捜研の女とか、捜査一課長と未解決の女とか…etc。

まあ、いろいろなコラボがあるんですけど、ふと思うのは、

刑事が主役のドラマは、すごく良い刑事が出てきて、

弁護士が主役のドラマは、すごく良い弁護士が出てきて、

裁判官が主役のドラマは、すごく良い裁判官が出てきて、

検事が主役のドラマは、すごく良い検事が出てくるんです。

主役が良いのは当然なんだけど、絶対犯人を捕まえる刑事と絶対無罪を勝ち取る弁護士は、共演したらどうなるんでしょう?(笑)

たまにそういうくだらないことを考えて、1人で楽しんでいるんです。

矛と盾みたいな感じで、面白そうだなぁって。

 

警視庁鑑識班と臨場と牛尾刑事と捜査一課長と弁護士朝日岳之助とかね。

豪華すぎ!

トラベルつながりで、浅見光彦十津川警部とかね。

そういうくだらないことを考えながら、ドラマを見ているわけです。

相棒も2時間ドラマが1番最初でしたが、相棒はなんかクセが強すぎて、コラボが思い浮かばないんですよねー。好きなドラマではあるんですけど。

あまりにクセが強いとコラボは難しいかなぁ。

弁護士ものでも猪狩文助はちょっと難しそうだもんなぁ。

 

同じシリーズで、局が違うと、配役が変わったりするのですが、それぞれの良さもあるけど、好きな配役ってありますよね。

十津川警部は、三橋達也さんが1番良いなぁと思いつつも、渡瀬恒彦さんも捨てがたい。

同じく亀井刑事は愛川欽也さんが良いですね。

牛尾刑事に出てくる課長は、名古屋章さんが印象深いです。

浅見光彦は、断然辰巳琢郎さんですね。沢村一樹さんも好きな俳優さんですけど、辰巳さんの方がしっくりきます。意外にも水谷豊さんも浅見光彦をやってます。

山村美紗の京都物には、狩矢警部が必須ですが、狩矢警部は若林豪さんですね。もうだいぶお年を召しているので、赤い霊柩車シリーズが心配です。大村崑さんも欠かせないです。

金田一耕助は、古谷一行さんですかね、やっぱり。片岡鶴太郎さんもいいですけど。石坂浩二さんは品が良すぎて、金田一耕助のイメージと違うんだよなぁ。近藤正臣さんもちょっと違う気がします。

 

3月にスカパーの無料放送で、警視庁鑑識班がやっていたので、見たんです。

指紋鑑定が鑑識の人力(目視)であったり、げそこんの取り方であったり、科捜研の女と比べると、科学の進歩ってすごいなぁって思います。

指紋の取り方やDNAの検査とかも、一昔前はこんなに大変だったのねって。

改札を通った切符の指紋鑑定とか1枚1枚で作業でね。今じゃ、切符を買わないですもんね。

復顔も昔は粘土で時間をかけてたけど、パソコンですぐできちゃうし。

防犯カメラの映像から人物の特徴とかもすぐわかるし。

 

電話の変遷とか、車の移り変わりとか、ずっと2時間ドラマ見ていると、結構面白いものがあります。

 

ドラマを見ながら、ふと思ったことを書いてみました。

 

 

esminのブログ〜わやだがね〜 - にほんブログ村