esminのブログ 〜わやだがね〜

3人の息子(専1,中3,小2)の子育てと旦那、家族を中心に、日々思ったことや愚痴、時々本の感想などを気ままに書いています。

長男の新しい道④〜退学手続きとお金の話〜

こんにちは、えすみんです。

シリーズでお届けしています、長男の退学話。今回が最後でしょうかね〜。

もう退学して、新しい道を歩んでいるわけですが、まだどこかで吹っ切れていない私です。

前回書いた「お前の育て方が悪かったんだな」というのが、ものすごいパワーワードな訳で。。。

ま、仕方ないんですけども。

esmin.hatenablog.com

今回は、手続きの話です。

退学届の提出

 高校を退学するってなったらですね、退学届を出すわけです。

所定の用紙を高校から貰います。

今回もらった用紙には、理由を書く欄が8行くらいあって、そんなに理由書くの?!と驚きました。

退学届なんて書いたことないので、ネットで検索して調べたら、

「一身上の都合により」

と書くのが一般的で、それでいいでしょうということでした。退職と変わらんですな。

1行にも満たない理由で、なんでこの用紙にはこんなに理由を書く欄があるのだ?と疑問に思うほどでした。

というわけで、一身上の都合により退学しますと書いて、退学届を提出。

この簡単な紙切れ一枚で終わっちゃうんですよねー。

あっけないものです。

 

通信制高校編入の手続き

次は、通信制高校へ行くことを決めたので、そちらに行くための手続きです。

・願書

・成績証明書

・在学証明書

上記の3点が必要でした。

願書は通信制高校に所定の用紙があるので、それを書くだけですが、成績証明書と在学証明書は、退学する高校で発行して貰わないといけません。通信制高校に所定の用紙があります。

高校の規模とかにもよるは思いますけど、1週間から2週間くらいの時間がかかるみたいです。早めに用意して、通信制高校に提出した方が、通信制高校と入学時期にも関わってくると思います。

我が家は、退学届と同時に、成績証明書と在学証明書の用紙を高校に提出し、高校最後の登校日にもらえるようにお願いして、それに間に合いました。日数的には、1週間ですね。

願書の提出期限にギリギリ証明書も間に合いました。間に合わない場合は、願書だけ先に提出して、後から証明書を郵送する形です。

退学した高校でどれくらいの単位を取得しているかで、通信制高校でどれだけの授業を選択しなくてはいけないかが変わってくるので、成績証明書がないと、通信制高校での手続きが先に進みません。

取得済みの単位によって、また高校1年から始めるのか、2年から始められるのかが決まります。

 

通信制高校の授業料

通信制高校の授業料は、前にも書いたのですが、1年分の一括前払いです。

ヒィー!

1単位いくらと決まっているので、先に書いた成績証明書次第で、1年間に取るべき単位数が変わり、授業料が変わります。

入学金もかかりますが、我が家は免除されました。所定の用紙を期日までに提出したら、誰でも免除になるみたいでした。通信制高校によって違うと思いますが。

教科書代もかかります。

届いた教科書が同じものだと、あ〜あってなりますよね(笑)仕方ないんですけどね。 制服は希望者だけで良かったので、買いませんでした。

長男の場合、約40万の授業料でした。必要単位数26単位分とスクーリングと諸費用です。

さらに、esportsコースを希望したので、esportsコース50万がかかります。こちらは、前期後期の分割払いができたので、25万。

合わせて、65万を支払いました。

 

高校からの返金

退学した高校からの返金は何かあるのか?

授業料に関しては、高校1年間を一応通ったので、返金はありません。

私立高校でしたので、入学したときに、入学金の他に、寄付金と学債分を支払いました。

入学金と寄付金については、もちろん返金はありません(T . T)

学債については、最初から卒業もしくは退学時に返金されることになっていたので、こちらの返金手続きがありました。

この学債については、中学入学時にも払っており、中学と高校の分を合わせて、28万です。

学債の存在をちゃんと覚えていましたので、返金手続きの書類を長男の最後の登校日には提出することができました。

しかし、通信制高校にちゃんと入学しましたよという通知が、高校に届いてからの返金になるということで、場合によっては1ヶ月2ヶ月先になるかもしれないという説明がありました。

本当は、通信制高校に払う授業料に充てたかったけど、日数かかるというので、それはできませんでした。

それでも、手続きをサクサク進めていたので、4月の上旬には返金されました。

ありがたや〜。

 

さらに修学旅行代金。

高校2年の時に行くはずだった修学旅行。

長男の高校は沖縄に行くのですが、そのための旅行代を月々支払いと一括払いと選べて、一括の方が多少割引があるということで、既に一括で支払っていました。

その額約18万。

高校と提携している旅行会社が手続きをしているということで、担任の先生を通じて、返金手続きをお願いしました。こちらについては、特に提出書類もありませんでした。

こちらは、5月上旬に返金されました。

 

さらにもう一つ。

これは私が忘れていたものでした。

保険です。

高校3年間分を前払いした、損害保険です。

医療保険も付いてるんですが、怪我とか賠償とかも付いているもので、それを高校入学時に3年分払ってました。

すっかり忘れていたのですが、保険会社から、退学により解約になりましたという通知が来まして、残り2年分の保険料を返金しますという案内でした。

約23000円。

おお〜、忘れていただけに、少し嬉しい😊

返金を希望する口座を書いて、返送するだけでした。こちらも5月上旬には返金されました。

 

この保険の返金をもって、全ての手続きと返金が終了です。

 

こういう手続きって、ちょっとエネルギー要りますよね。

3月4月はこういった手続きで、なんかへろへろになりました。

次男の中学入学の手続きもあったので、ダブルで疲れました。

出ていくお金と戻ってくるお金が入り混じって、家計管理がちょっとずさんになりました。

1年に一度は家計を見直しているのですが、さすがに今回の件はイレギュラーで、てんやわんやになりました。

ようやく落ち着いたので、これからの子どもたちの学費も含めて、家計を見直そうと思います。

買い物は週1回。1週間で使い切る話

こんにちは、えすみんです。

我が家は共働きで、フルタイムで働いてますので、平日に買い物する時間はほほありません。買い物は週に一回、土曜日にしています。

このスタイルは、結婚し一緒に暮らし始めてからずっと変わっていません。

土曜日である理由は、最初に住んでいたところには、土曜日に特売をするスーパーがあったからです。今も近所のライフは、土曜日が特売です。

買い物の回数を減らすと、節約にもなります。

1週間分の買い物なので、かなりの量を買うのですが、本当に使い切っているのか?とたまに聞かれるんですけど、ほぼ使い切ってるんですよ、これが。

 

ふと思い立って、買い物直後の土曜日に冷蔵庫の写真を撮ってみました。

f:id:esmin:20210515125229j:plain

冷蔵庫の中です。かなり雑然としていますが、ほぼいっぱい。

前の晩の残り物も入ってたりしますけど、この後土曜日の昼ご飯に食べたので、残り物はすぐになくなります。

わかりづらいですが、上から2段目の左側。豆腐が3丁ありますが、その後ろには卵が4パック入ってます。

下から2段目の右側。納豆は、後ろに4パックまだあります。

ヨーグルトが後ろに5パックあります。

チルドコーナーには、ハム、ベーコン、タコ、チーズがあります。

続きまして、野菜庫。

f:id:esmin:20210515125736j:plain

野菜庫の上段です。ほぼキノコ(笑)

f:id:esmin:20210515125835j:plain

野菜庫の下段です。

これ以外に、長ネギ(2袋)、じゃがいも、さつまいもが常温で、冷蔵庫外にあります。

これらがだいたい1日3食分で1週間分の材料となるわけですね。我が家は、保育園の三男以外は、お昼も弁当が必要なのです。

冷凍庫の写真はないんですけど、お肉類はコストコで2ヶ月に一度の割合で買って保存しています。

冷凍食品はほぼ買いません。冷凍食品では量が足りなくて、足りる量を確保するには、冷凍食品では割高になってしまいます。

代わりに、業務スーパーで揚げるだけのコロッケやフライを買っています。だいたい1袋に10個入ってますので、1回で使い切り、もしくはお弁当2回分ですね。エアフライヤーを買ったので、かなり楽になりました。

 

この通り、土曜日には冷蔵庫も野菜庫もかなりいっぱいです。土曜日の買い物予算は1万円なので、ほぼ予算内で買っています。コストコは別予算です。

このいっぱいの冷蔵庫が金曜日にはどうなるか。

f:id:esmin:20210516144923j:plain

こんな感じです。

今回は、麻婆丼とかを作ったので、納豆が珍しく余りました。平均すると、この納豆も無くなることが多いです。金曜の夜には納豆争奪戦みたいな(笑)

卵は左側の扉に卵置きがあり、そこに4個だけまだ残ってますが、買った4パックはほぼなくなりましたね。

ヨーグルトも今回は珍しく余ってます。これはたぶんR-1があったから。R-1を無料で引き換えできる券を貰って、引き換えてあったので、いつものヨーグルトが余りました。

チルドコーナーは、ハム、タコは無くなり、ベーコンが半分くらい残っています。

続きまして、野菜庫。

f:id:esmin:20210516145829j:plain

上段は全てなくなりました。

下段の玉ねぎとキャベツだけが残っています。

下段の写真も撮りましたが、これでわかるからいいかな(笑)

玉ねぎは、今回大袋を買ったので、残りましたね。キャベツも白菜などの他の葉物があったので、半分残りました。

冷蔵庫外のネギ、じゃがいも、さつまいもも全部なくなっています。

 

1週間分の献立の写真を撮っておけば良かったと後から思いました。

何に使ったか、わかりますもんね。

中身を出して、空になった冷蔵庫の写真を撮ってるわけではないんですよ、本当に。

たくさん買って、期限切れのものが冷蔵庫の奥から出てくるとかと言うことは、我が家では皆無です。

こうやってほぼ使い切ってますので。

冷凍庫のお肉は、2ヶ月でだいたい使い切ります。

 

金曜日になると、かなり少なくなるので、あるものでいかに夕飯を作るのかという問題がありますけど、なんとかなるものですよね。

普段は翌日の弁当のおかずも考えながら、献立を考えますが、金曜日は翌日の弁当がいりませんので、適当でいいので、まだマシです。

金曜の夜で何もない状態なので、土曜の朝ごはんが1番困るんですよね。

ご飯は炊けますが、おかずがない(残り物があるときはいいけど)ので、結局金曜の夜に食パンを焼いてます。

 

ふと思い立って書いてみました。いかがでしょうか??(^◇^;)

長男の新しい道③〜お前の育て方が悪かったんだ〜

こんにちは、えすみんです。

長男が高校を退学し、通信制高校編入し、esportsという新しい道に進んでる話を書きました。こちらはシリーズでお届けしています。

esmin.hatenablog.com

esmin.hatenablog.com

シリーズ第三弾は、 その長男が高校を退学するにあたって、それにまつわる話、周りの反応とかを書きたいなと思います。

 

退学届を出す前の日曜日のこと

まだ追試を受ければ進級できるという日曜日です。

私や旦那との話し合いはほぼ平行線で、長男が耳を貸さない感じなので、親ではない第三者に話をしてもらったら、ちょっと反応が違うかもしれないという、一縷の望みにすがる形で、義両親に話をしてもらおうと、義母にLINEをして、長男が退学したいと言っているから、少し話をしてもらえないかとお願いしました。

今思えば、義母ではなく、義父にLINEすれば良かったかなとか、実母に連絡した方が良かったかなと考えたりします。義母は圧倒的に社会経験が少ないので。。。ま、どっちにしろ結果は変わらなかったとは思うんですけども。

私たちは用があり出かけて長男が1人留守番をしていたので、電話をしてもらって、話をしてもらいました。

 義母との電話について、後で長男に聞きましたが、これといって説得力のある話もなく、義母はイヤなんだよねとの一言で終わりました。もちろん、退学の決意が揺らぐわけもなく。

 

先生との電話

結局なんの勉強もせずに、追試を受け、退学が決まります。

担任の先生とはそれまでメールでしたが、追試1日目の夕方、電話で話をしました。

とても良い先生で長男の話もちゃんと聞いてくれていて、さらに私の話も聞いてくれました。

追試がダメだったのでもう留年か退学しかないのだけど、1つ下の子とやっていくとは思えないということ、このまま本人の意に反して学校に通っても、同じように赤点だ追試だの繰り返しになる可能性が高いこと、退学させずにいることで、後々親が退学させなかったから自分の人生が台無しになったと人のせいにして生きて欲しくないこと、というような話をしました。

先生と話しているうちに、なんだか涙が出てしまったけれど、話はがんばってできていました。

先生に「お母さん、ちゃんと長男くんと向き合って、考えていますね。」言われた途端、もう号泣。涙は止まらないし、話もできないくらい。

今まで誰にもそんなこと言われたことがなかったから。

少しして落ち着いて、先生との電話が終わりました。本来は、電話ではなく、学校に出向いて本人交えた三者面談をするのですが、もう面談をしたところで、本人の意志は変わりそうにないので、この電話で終了。

 

実父との電話

退学が決まった日、たまたま実家から荷物が届きました。定期的にお米とか食料品を送ってくれます。

先生との電話の後でやや疲れてる感じではありましたが、お礼の電話をしました。

その時に、長男の退学が決まったことを伝えました。

「お前の育て方が悪かったんだな」

実父にはこう言われました。

先生の言葉とは真逆の言葉で、かなり強烈に突き刺さったものの、やはり子育ての責任は母親にくるのだなという考えが以前よりも強くなりました。

ホントは、そんなことない。

私は頑張ってる。

ちゃんと向き合ってる。

と実父に言いたかったけれど、その言葉を飲み込み、「そうだね」と一言で、電話を切りました。

実父はたぶんそれで私が傷つくとは思ってないと思います。何気なく発しただけだと思います。実父はそういう人なので。

実母には退学が決まる前から話をしていたので、改めていうことはありませんでした。

 

義実家

追試前の日曜にも話していたし、Facebookにも退学について書いたあとに、義母からはよく決心しましたねという謎のLINE。

3月のお彼岸。お墓参りの後は、義実家です。

退学が決まる前から、これは決まっていました。いつものこと。

Facebookでも長男の退学の話はしていて、Facebookを義実家は見ることができるので、もう詳しい話をすることはありません。

長男に対して、この後はどうするんだとかそういうツッコミはありました。

義実家に行く前に、ルネサンス高校の説明会に行っており、願書も出した後でしたので、とりあえず次が決まっているのなら、がんばりなさいということでした。

 

墓参りから3日くらいして、義母から何やら手紙が届きました。何かと思えば、新聞の切り抜きです。

内容は『ゲーム依存症に苦しむ青年』。

こんな記事を見つけました。長男が心配ですという手紙が添えてありました。

なんなん、これ。

プロゲーマーを目指すって、esportsをやるってこの間話したばかりで、ゲーム依存症の心配って、意味がわからない。

それに、長男が中学時代からいろいろな問題を起こしてきて、その頃ゲーム依存症かもと私はすでに調べたり、本を読んだりして勉強してた。実母も同じ頃に新聞記事を見つけては、心配して長男と直接電話で話したりしてくれてた。

義実家の人たちは、どれだけ私が話をしても、Facebookに書き連ねても、「大丈夫よー」って真剣に考えてくれなかったのに。今更なに💢

あー、その頃義母がしてくれたのは、育児書を送りつけてきたことくらい。

 その話はこちら↓

esmin.hatenablog.com

 義母にはLINEで返事をしました。
ゲーム依存症の勉強はかなり前からしていること。

今まで長男に関して、さほど気にしていなかったのに、今さらという感じがすること。

心配してもらう感謝。

だいたいこんな内容で。

本当は返事をしたくないくらいにムカついてたのですが、一応抑えて返事をしておきました。

通信制高校に行ってesportsやると墓参りの後で話しているにもかかわらず、4月になってからは、長男の進路は決まりましたか?というまた謎のLINE。

義母のやることは、本当にトンチンカンというか、こちらの気持ちを全く考えてないというか、自分がやってあげたということで満足する人です。

義実家の対応にイラついたところで、長男の退学について、義実家に責任があるわけではないのでね。

 

同級生のママ

長男の同級生のママが美容院を経営しており、私も長男もカットでお世話になっています。保育園の頃からの付き合いで、長男のこともよくわかっているし、長男も学校の話とかもよくしているようだし、私も子育ての話とかを結構してきるので、彼女には美容院に行く前に、LINEで退学を伝えました。

驚いたようだけど、長男には合ってるかもしれないって。

気休めをいうような人ではないので、本心だろうと思います。

退学後、ルネサンス高校の最初のガイダンスの前に、長男がカットに行ったので、その時にもいろいろ話をしてくれたようです。

退学を認めてくれて、esportsコースって自分のやりたいことをやらせてくれるなんて、こんなチャンスは次はないんだからね!がんばんないとダメだよ!って釘刺しといたからって(笑)

 ありがたいことですな。

 

その他周りの反応としては、

がんばってたね。お疲れ様。

高校は行って欲しかったよねー。

やりたいことがあるのなら、良いかもね。

という感じでした。

通信制高校に進学をすぐに決めたので、今はいろんな選択肢があっていいという意見もたくさんいただきました。

内心、やっぱりダメだったんだなって思う人もいたかもしれない。

自分の子どもがそうならなくて良かったとか、せっかく中学受験をしたのにもったいないとか、きっと思うところはあるんじゃないかなと。

それは当然のこと。

 

さいごに

長男の担任に、ちゃんと向き合ってますねと言われて、本当に嬉しかった。

今まで親にも旦那にも誰にも、子育てをがんばってると認めてもらえなかった。

世の中の母である人がきっと思ってると思う。

どれだけがんばっても誰も認めてはくれず、できて当たり前、やって当たり前。そのくせ、何か問題が起きると、母親が悪いってなるの。

長男がいろいろな問題を起こすたびに、どうしたらいいかを必死に考えて、勉強もしてきたけど、それが良かったのかもわからなくて、結果が高校退学。

ああ、やっぱり私はダメな母親だったんだって。


一度も会ったことがなく、電話でしか話したことのない先生に、「ちゃんと向き合ってますね」と認めてもらえた一方で、実父には、「お前の育て方が悪かったんだな」って言われることの辛さ。

これがどれだけのことなのか、どれだけの人にわかってもらえるだろうか。

 

子どもを全員東大に入れたことを成功者として讃え、子育て相談や講演会をしている方がいらっしゃいますが、世の中ではこれが母親としての理想的な成功者という形。

(別に負け惜しみとかではなく、息子を東大に入れようとも思ってないし、あの方の真似をしたいとも思ってないんだけど、世間的には理想とされてるということ)

長男のような形は、失敗となる。

そう、私の育て方が悪かったから。

この計り知れない絶望感。

特に失敗じゃない。長男の夢に向かっての前向きなことなんだ。世の中にはいろんな生き方があっていいんだと、頭の中ではわかってる、理解している。

退学だって、長男にとっての良い選択だと理解している(そう願っている)。

子育てだって、まだ道の途中で終わってはいない。どうなるかなんてわからない。

そう何度も思った。

 

それでもやっぱり「お前の育て方が悪かったんだな」の一言には敵わない。。。

長男の新しい道②〜通信制高校選び〜

こんにちは、えすみんです。

ゴールデンウィークも終わりましたね。

通常の生活になると、弁当作りのために、早起きをしなくてはならず、寝不足です。

 

前に長男が高校を退学した話を書きました。

esmin.hatenablog.com

 もう少しなんとかなったんではなかろうかと、未だに思うのですが、未練なく楽しそうな日々を過ごしている長男を見ると、良かったのかなと。。。まぁ、この2つの気持ちを何度も行き来している感じですけど。

 

高校退学して、その後どうする?となったときに、長男の中にはもう学校に通うことはなく、バイトしながらプロゲーマーを目指すという考えでしたが、親としてはやっぱり高卒の資格はあった方が良いという考え。

もう勉強なんてしたくないよと言い張る長男でしたが、プロゲーマーになれなかったときに、高卒か中卒ではやはり就職するときに違うということ、高校卒業認定試験というのもあるけど、その試験に合格するには結構勉強しないといけないと聞くし、合格しても学歴は中卒のままだから、高卒の資格だけは取った方がいいと話しました。

通信制高校を卒業して高卒になっても、就職できるかどうかはわかりませんが、中卒よりはいいだろうと。

esportsのある通信制高校があるようだから、自分で調べてみなさいと。

長男に自分で調べさせるより前に、私は通信制高校について調べてました。

自分が高校生の頃には、定時制はあっても、通信制というのは皆無だったのではないかと思います。あったのかもしれないけど、耳にすることはなかったです。

今は逆に定時制より通信制の方が多い時代になっているんじゃないでしょうか。

いろんな選択肢があり、今の子どもたちはそういう点において、恵まれているなと思います。

 

通信制高校と通信サポート校

通信制高校を調べていると、通信制高校とサポート校っていうが出てきます。

なんぞや?

通信制高校は、法律に乗っ取って、高校として認定されてて、高校3年分の単位を取れば、高校卒業資格がもらえます。

サポート校というのは、いわゆる塾や予備校に近い形で、サポート校でどれだけやっても高校卒業資格はもらえません。

だいたいのサポート校は、通信制高校と連携している形を取っていますので、サポート校に入学すると、通信制高校にも同時に入学することが多いです。

長男は学業よりもesportsの方に力を入れたいので、esportsのある学校に絞りました。

サポート校でもesportsをやっているところはありますが、ほとんどがN高と提携しています。

調べたところ、サポート校ではない学校で、esportsに力を入れてる学校は2校。

N高

ルネサンス高校

N高は最近話題にもなってますよね。東大合格者が出たりとか。

N高には、esports部というのがあって、高校生大会で優勝したりしています。

通信制の部活動ってどういう感じなのでしょうか?資料を取り寄せてもよくわかりませんでした。ホームページもあるけど、その辺の詳しいことは書かれていません。

もしかすると、提携しているサポート校が部活という位置づけなのかもしれません。

もう一つのルネサンス高校は、学業のとは別にesportsコースというものがありました。日本で最初にesportsコースを作った学校だそうです。

esportsコースは、週2回学校に行き、ゲームをします。ゲームだけではなく、英会話やプログラミングとかもやるようです。

 

どちらも詳しい話を聞かないことにはよくわからなかったのですが、退学が迫る頃、ルネサンス高校の学校説明会に申し込みをしました。

4月から高校2年生として入学するには、期日が迫っていましたので、両方の説明会に行くのは難しかったのです。仕事もありましたし。決算時期という1番忙しい時期で、休みも取れそうになかったもので。

こういうこと書くと、子どもと仕事とどっちが大事なのか?と言われてしまうけれど、子どもたちの学費を払うためには、仕事を疎かにはできないわけだから。

結局、ルネサンス高校の説明会に決めたのは、4月から新しく横浜にキャンパスができるから。元々代々木にキャンパスがあり、esportsコースに入ったら、代々木に通うのですが、キャンパスが横浜にもできるということで、横浜の方が通いやすいという点で、ルネサンス高校にしました。

 

一方で、長男自身が調べてきた学校は、サポート校ばかりでした。

しかも1つは1年しか通わないものでした。

もう一つは、esportsコースが人気でキャンセル待ちだそうです。ゲームのプログラミングコースは空いてますと言われたけれど、プログラミングそのものには興味がないので、断りました。こちらのサポート校は、N高と提携してました。

 

結局、長男と話をして、N高とルネサンス高校のどちらかにするしかないねとなり、取り寄せた資料をもとに、それぞれの特徴とかを見て、長男もルネサンス高校にするというので、実は説明会に申し込みをしているからと伝えました。

先に申し込みをしていることを伝えたら、絶対そこでいいっていうに決まっています。なにせ、根が面倒くさがりなので、もうそれでいいよってなるからです。

退学も自分で決めて、通信制高校も自分で決めて、自分の決断に責任を持って欲しいから。

 高校卒業資格を取って欲しいというのは親の思いではありますが、通信制高校もイヤイヤやってもらっては、何年経っても卒業できません。長男が自分で選ぶことで、少しでも前向きに取り組んでもらいたい。

 

ルネサンス高校説明会

退学届を出してすぐの土曜日に説明会はありました。

説明会と言っても、ほぼ個別相談会でした。私たち親子しか参加していません。

はじめに学業系の説明があり、その後でesportsコースの説明がありました。

他の通信制高校を知らないので、なんとも言えませんが、とても良い印象を受けました。

説明してくれた先生はとても丁寧。

学業については、オンライン動画を見て、レポートを提出するというのを繰り返すだけ。

単元ごとに1ヶ月後くらいが〆切にはなっているけど、遅れても大丈夫。基本的には4月から始めて、1月には全ての教科のレポートが提出してあればいい。 レポートもオンラインで提出する。

スクーリングは4日間。茨城県にある学校に合宿のような形で4日間参加する。それでスクーリングの単位はもらえる。

年に一度の試験を受ける。それで点数が悪くてもいい。とにかく受ける。

レポート提出、スクーリング、年に一度の試験を受ける

この3点で単位がもらえるわけです。

正直、これでいいの?という感じ(笑)

大学進学をちゃんと考えている人には、特別講習とかそういうのもある。

プロのスポーツ選手とか、海外にいるけど日本の高校卒業資格を欲しい人とかも結構いるらしい。

確かに、どこにいても授業は受けられるし、レポート提出もどこでもできるからね。

不登校であるとか学校に行けない行かない人のための学校というわけだから、そんなに厳しくしても意味ないしね。

 

esportsコースは、週2回キャンパスに行き、ゲームの実践をする。また英会話やプログラミングも学ぶ。特にesportsの世界は海外の方が日本よりも盛んで、実際に海外の人と対戦したりすることもあるので、ゲームを通して、英会話ができるようにする。

自分のゲーム実践に対して、今日の問題点は何か、次回はどうしたらいいのかとか、今日はこういうことをやるという目標を立てて、実際にどうだったかという振り返りもする。

ゲームの大会(高校内)を自分たちで企画、運営までするそうです。

またゲームショーなどに高校でブースを出して、来場者に説明したり、プレゼンしたりすることもあるようです。

どこかの社長さんがその接客の様子を見て、うちの会社に来ないかというようなスカウトがあったこともあるとか。

精鋭10名くらいで、フランスに行き、フランスで日本の文化を紹介する博覧会のようなところに行き、現地のプロゲーマーと対戦したりというようなこともあるらしいです。

まあ、説明会で悪いことは言わないとは思うけれども、esportsの世界がよくわかっていなかったので、ただゲームをするだけでなく、それに付随したいろんな側面も見たり、実践したりすることができるのは、普通の高校ではあまりできないことかなと思いました。

 

長男は、学業の説明もesportsコースの説明もどちらも真剣に聞いてて、ここに行くしかないと思ったようです。

 

ルネサンス高校のesportsコースは3年前にできて、最初は4名で始めたけれど、今では代々木、大阪、豊田、新しい横浜で200名(300だったかも)くらいに人数は増えたそうです。

やはりプロゲーマーを目指す人が増えたということでしょうね。

夢はありますからね。

 

願書提出から入学

説明会からはばたばたと入学に向けての手続きが始まりました。

退学した学校に在籍証明書、成績証明書の作成を依頼

出願

esportsコースへの申込

格通

単位認定からの授業料振込

etc....

ほぼメールと電話でのやり取りでしたが、仕事しながらだと日中になかなか電話できなくて、大変でした。メールの返事も仕事中にはできないですし。

説明会から約2週間で全て終わった感じです。

通信制高校の驚いたのは、授業料は最初に一括払いということ。

ヒェ〜!!😱

学業の方の授業料だけで40万、esportsコースが50万合わせて90万が一括払い。

ヒェ〜!!😱

後から、esportsコースは前期後期の2回払いができると聞いて、少し安堵しました。

まあ、それでも65万を一括ですけどね。

次男の中学受験が終わり、入学料とか制服とかもろもろ払ったばかりでのこの出費。

めちゃくちゃキツい。

長男が大学に行かないと踏んで、学資保険を解約してしまいました。

大学に行くって言い出したら、どうしましょ。 

 

高校で赤点5つで取れてない単位があったけれど、取得できてて、引き継げる単位が結構あったので、まだ良かったです。

というか、赤点だった科目は本来高校2年に取るところでした。進学校は進度が早いわけで、1年生に取るべき単位はほぼちゃんと取れていたわけです。

通信制高校は、1単位いくらという計算で、授業料を払いますので。

ちなみにルネサンス高校は、1単位1万円です。

金額的には、N高の方が安かったかな。

 

制服もありますが、買わなくてもいいという説明でしたので、買いませんでした。

esportsで登校するときは、服装自由。

卒業式の写真を見て、制服で写っている子たちを見ると、本当になくて大丈夫なの?と思ってしまいますが、ほぼ着ないものにお金は出したくないです。少しでも、出費は押さえたい。

 

無事に入学手続きも終え、横浜キャンパスの新規オープンイベントにも参加してきました。


f:id:esmin:20210509114709j:image

それから週に2回キャンパスに通っています。

同じesportsコースに通う子たちは長男入れて11名。

これから一緒に切磋琢磨して、チームを組んで大会に出たりしていくわけですね。

知り合い同士で入学した子もいるらしく、長男はちょっと浮いた感じなようですが、まあ自分で選んだ道ですし、好きなことをやっているわけですし、世の中は気の合う人ばかりではないことはわかってるはずなので、ここでがんばるしかない。

 

学業の方もきちんとやって、同級生と同じように2年できっちり高校を卒業すること。学業の方をちゃんとやらなければ、来年esportsコースの授業料は払わないこと。

無理のない範囲でアルバイトも始めること。

日々の生活も、3食食べる、家の手伝いをするなど、今までと同じようにすること。

この3点を長男と約束しました。

あまり約束事を作るのもどうかなと思ったのですが、そこはやはり高校退学という責任と、好きなことをやっていくことを認めてもらうための行動として、約束をしたわけです。

 

普通に高校に通っていた時と比べて、表情も明るくなり、親への反抗も少なくなり、毎日ゲームをしています。今のところレポートも出しています。

週2回しか登校しないので、家にいる時間が長くなり、電気代がかかるのが難点ではありますが、長男自身が楽しく過ごしているのなら、それが1番かと自分自身に言い聞かせてます。

 

ちょっと長くなってしまいました。最後まで読んでいただきありがとうございます😊

GWは掃除が中心②〜衣類処分と障子の代わり〜

こんにちは、えすみんです。

タイトル入力後にenter keyを押してしまい、またもやタイトルのみでUPする事案が発生。

これで2度目。学習せい。

 

ゴールデンウィークも今日が最終日ですな。早いものですね。

夫と子どもの面倒で疲れてしまった主婦の方たちは、やっと終わる〜って感じでしょうか。

さてさて、我が家のゴールデンウィークは掃除です。↓

esmin.hatenablog.com

 前回はコンロした収納とレンジフードでした。コンロは旦那がやってくれた。

2日目は、衣類の整理が中心ですね。

三男のサイズアウトしたものを選別して、処分するものとラクマに出品するものを分けました。

衣類の処分については、前にも書きましたね。

esmin.hatenablog.com

 また前回同様、売れそうなものをラクマで出品して、お小遣い稼ぎ。

f:id:esmin:20210505112214j:plain

前の売れ残りもありますけど(笑)こんな感じで、出品です。

だいぶ着てますし、保育園使用なので、タグに名前が入ってたりするので、そんなに高くは売れないですけどね。枚数をまとめて福袋形式にしています。

ブランドものかキャラクターものはそれだけでも反応があったりします。

前回は季節に関係なく、あるもの全部を出品したんですが、今回は夏物だけにしてみました。これからの季節に必要になってくると思うんで、需要が高いかな?と思った次第。

売れたらラッキーっていう感じです。

 

私が衣類の整理をしている間に、旦那に和室の障子をロールスクリーンに替えてもらいました。

f:id:esmin:20210505112728j:plain

#障子の代わり

なかなか良さげでしょう。

 前にも障子の代わりの話をしています。

前に書いたこのブログ、私のブログをスマホで見たときの注目記事のトップなんですよね。もう2年も前の記事なのに、ほぼずっとトップになってる。

障子の貼り替えがみんな面倒だと思ってて、なんとかしたいと思ってるからでしょうね。読んでいただけるのは、ありがたいことです。

esmin.hatenablog.com

和室には窓が2つあり、前回1つの窓だけロールスクリーンに替えたので、今回残りのもう一つの窓に設置しました。

2日にIKEAに行ったので、同じロールスクリーンを買ってきました。

前回の窓と大きさが違うだけで、同じものです。障子の和紙に似た雰囲気を持ってるロールスクリーンなので、和室に取り付けても違和感は感じません。

若干、部屋の中が明るくなったような気がします。

結構お手頃な値段ですので、オススメです。

これで、障子の張り替えとはおさらばです(^^) 

 

最後に、こどもの日のために、掛け軸を出しました。

f:id:esmin:20210505114221j:plain

こどもの日2日前。

ようやく出しました😅

この掛け軸は三男の時に買ったもので、本来は長男と次男に鎧兜があるんですけど、全部飾るスペースがね。あと全部出す手間ものね。

その点、掛け軸は楽ですよー。飾るところがないけど、初節句に何かないとと思ってる方には、掛け軸はオススメです。

片付けも簡単で、飾るスペースも取らない。値段も手頃。良いことしかない。

 

で、この掛け軸の後ろには用済みになった障子が。。。

貼り替えが面倒になり、破けたままですね。1年以上貼り替えしてないです。

もったいないと思いつつ、廃棄かな。

 

こうやって、ゴールデンウィークは少しずつきれいにしていく作業をしています。

 

GWは掃除が中心

こんにちは、えすみんです。

ゴールデンウィーク、いかがお過ごしですか?

私の仕事はほぼ暦通りなので、長い連休にはならず、1日からスタート。。。と思いきや、1日は連休明けに〆切の仕事がありまして、1日は仕事となったので、私のゴールデンウィークは2日からスタート。

我が家は、混雑が大嫌い。好きな人はそんなにいないと思いますけど(笑)

とにかく並ぶのもイヤ、渋滞もイヤ。ゴミゴミしてるのもイヤ。

なので、ゴールデンウィークに出かけることはほぼありません。

長男がリトルリーグに入ってる時は、野球を理由に出かけてましたが、それ以外ではほぼありません。

で、ゴールデンウィークをどう過ごすかと言うと、大掃除です!

 って前にも似たようなこと書いてました。↓

esmin.hatenablog.com

esmin.hatenablog.com

毎年大掃除してるから、同じようなこと書いちゃいますね😁

ゴールデンウィークは暑すぎず、寒すぎず、大掃除に最適だと思ってます。連休なので、1日でやろうとしなくてもいいですし。

2日は、1日が仕事だったので、なんとなくのんびりしたいモードでしたが、旦那の方が精力的に動いてて、朝からガスコンロに重曹を撒いたりしてました。

ありがたや〜。

私は冬物のシーツや布団カバーを洗いました。1度に何枚も洗えないので、4回くらい洗濯機を回しました。

最近、三男が自分のベッドが欲しいと言っていたので、午後はベッドを買いにIKEAニトリをはしご。思ってたより混んでなくて、良かったです。

IKEAで、ステンレスの伸縮式の仕切りを見つけました。

f:id:esmin:20210503082312j:plain

 これです。コンロの下のフライパンを収納しているのですが、15年ずっと同じ仕切りを使っていて、だいぶ汚れてきたのと、フライパンの種類が変わったり、数が増えたりして、仕切りの使い勝手が悪くなっていたので、新しくしたいと思っていたので、ちょうど良かったです。

f:id:esmin:20210503082610j:plain

こんな感じできれいに収納できました。

このIKEAの仕切りは、棒の部分が取り外し可能なので、もう少し底の深いフライパンや鍋も置けると思います。

こう見ると、フライパンの数が多いですね😅

でも、ちゃんと全部使ってるんですよねー。

 

レンジフードも掃除しました。夜の10時から。しかも、チューハイを1本呑んでから(笑)

明日にしようと最初は思っていたのですが、旦那がコンロをキレイにしてくれたので、なんかやっちゃおう!って思ったんです。

6年前に1度キッチンのリフォームをして、レンジフードを取り替えてからは、レンジフードの掃除は格段に簡単になり、重曹でつけ置きとかしなくても良くなったんですよね。

さらに、コストコで買ってる劇落ちくんのウェットシートがあるのですが、このシートは油汚れも簡単に拭けるので、レンジフードもこのシートで拭くだけ。

数あるウエットシートの中で、この劇落ちくんのシートは、フローリング用とか関係なく、かなり優秀なので、コストコで箱買いしてます。

あとはレンジフードシートの取り替えです。

f:id:esmin:20210503083637j:plain

取扱説明書には、レンジフードにシートをしないでくださいって書いてますけど、自己責任でシートを貼ってます。

写真のように、空気の取込み部分が汚れます。我が家のレンジフードは、汚れてくると、汚れてきましたよ〜っていうランプが付くので、ランプが付いたら、このシートを取り替えています。

ちょうどゴールデンウィークに入る前にランプが点灯したので、タイミングはバッチリでした。

このシートは100均で買ってます。このシートを取り替えたら、もう終了。

ゴールデンウィーク最初の掃除はこんな感じ。

まだまだやることがたくさんあるので、毎日やっていきます。

5日までに全部終わるかな?

 

 

 

 

 

長男の新しい道〜高校退学しました〜

こんにちは、えすみんです。

いろいろあって、また間が空いてしまいました。 さらに、何をどう書こうかと迷ったのも事実。いつもより一層書くのが進まない。

何があったかと言うと、まあ、タイトルの通りなんですけど(笑)

長男が高校を退学したんです。ねー、どうしましょ。

前に、退学になるかもなっていうような内容のことを書きました。↓ 

esmin.hatenablog.com

 これを書いた日の10日後にはもう退学が決まってましたねー。そして1ヶ月前の話ですね。

なんだかもう遠い昔のような感覚です。

 高校1年の最後の期末テストで、赤点を出さないようにしないといけないという中で、テストの1週間前からすでに諦めた感じの長男でした。

結果は、11教科中5教科が赤点でした。前回は9教科赤点だったので、多少の進歩はあったようです。赤点の5教科は追試を受けて、合格したら進級できるはずでした。

しかし、長男はテストの最終日に自分から先生のところに行き、退学するので退学届をくださいと言いに行ったんです。親に相談もなく!

担任の先生はとても良い先生で、長男に対して、

何かどうしてもやりたいことがあって、それにはこの学校では無理だから退学するというのであれば応援するが、やけになっていたり、諦めていたりするのであれば応援できない。」

と返答したようでした。その後先生からメールをもらい、とりあえず追試を受けるように家庭でも促して欲しいと言われました。

長男と話し合いをしましたが、長男はもう勉強したくないの一点張り。

とにかく今の学校に行って、勉強することが嫌だと。

もし、通信制の学校に行くにしても、今の学校の単位を引き継げるのだから、追試を受けて単位を貰った方が良いという話もしましたが、学校を辞めるのだから、勉強しても仕方がない。そんな単位は要らないと、聞く耳を持ちませんでした。

退学をして何をやるのか、

何がしたいのか、

通信制の学校に行くなら、どんな学校があるのか、調べなさい。

それで、ちゃんと親に説明をしなさいと。

追試の勉強はもうしない感じだったので、正直もうこちらとしても諦めて、とにかく次の道をどうしたいのかを親に伝えることを言いました。

ただただ勉強がしたくないという理由では、こちらは納得しないよと。

 

親としては、やはり高卒という学歴は欲しいかと。

元々大学に行くかどうかは本人に任せようと思っていたのですが、さすがに高校中退、最終学歴中卒ということでは、この先の長男の人生がかなり険しくなるのは目に見えています。何をやるにしても、やっぱり高校は卒業して欲しい。

先日書いたブログの中にもあるように、私は長男より先に通信制の高校の資料を取り寄せてました。

追試を前に、勉強もしない長男の姿を見て、長男には内緒でその学校の説明会に申し込みをしました。

 

追試の前夜、長男はプロゲーマーになりたい。そのためにesportsコースのある通信制の学校に行きたいと言いました。

高校をきちんと卒業してから、esportsの専門学校に行くという先に立てた目標ではダメなのか?高校を退学しないとダメなのか?

そういう議論をしましたが、早い方がいいと長男は言います。

確かにそうかもしれない。

プロゲーマーになれるかどうかは別として、やりたいことが見つかっているのはいいことだろうし、プロゲーマーのピークも24,5歳と聞きます。若い方が結果が出るのかもしれません。

しかし、やっぱり高校中退はね〜。引っかかるのはここですよね。

それに、プロゲーマーっていう仕事ですよ。未知の世界ですよねー。わからない。

それでも長男の意思は堅かったです。まあ、どっちしろ次の日からの追試の勉強はしていないから、追試に合格しない以上、進級は確実に無理でしょう。留年か退学か。

もし奇跡的に追試に合格者したとして、まだ後2年高校生活があります。その2年をまた同じように、勉強するしない、赤点回避、追試だなんだと過ごすのも意味があるとは思えませんでした。全く学力がないわけではなく、少し勉強すれば、平均点くらいの点数をとることができるので、やればいいのにと思ってしまうんですよね。だから、衝突する。

勉強するための塾に通うとか家庭教師を雇うとか、方法はあるでしょうけど、どちらにせよ強制的にやらせたところで、身になるわけでもなく、サボったりすることでまた要らぬ衝突をするわけですよね。

それに、後であのとき退学させてもらえなかったから、あのときesportsに専念できなかったからと責められて、親のせいで俺の人生は台無しだみたいなことになるのも避けたい。

 

もう退学を覚悟しつつ、とりあえず追試は受けなさいと長男を学校に行かせました。

追試初日が終わり、担任の先生から連絡が入りました。

最初の数学は始まってすぐに、顔を伏せて寝たと。だから0点。

もう進級はできません。

長男の選択肢としては留年か退学です。

でも長男の中に留年という選択はありません。それなりにプライドがあるので、1つ下の年齢の子たちと一緒に過ごすというのは耐えられないでしょう。

それにきっとまた赤点やら追試やらということになるに違いないです。

そう考えると、留年することに意味があるようにも思えません。いやあるのかもしれないけど、やる気ない長男をイヤイヤ学校に通わせて、高校卒業までの何年間を過ごすことが長男にとって、本当に意味のあることとは思えません。

高校は卒業して欲しいけど、でもやっぱり長男の人生ですから、後悔したとしても、それもまた長男の人生。

プロゲーマーという未知の世界を目指すことは難しいとは思うけど、親がそれを奪うことや高校に通うことを強制させることは、違うような気がします。

ま、なんやかんや言っても、退学を受け入れるために、親として必死に言い訳を考えているというが、正直なところですね😅

 

担任の先生と電話で話をし、退学を決め、追試2日目の後に、長男は退学届をもらって帰宅。

翌日から終業式までは休みでしたが、退学届をその翌日には提出しました。

その後通信制の学校の説明会に行ったり、申込みをしたりバタバタとスケジュールをこなし、

長男の登校最終日。終業式。

本当に今回の担任の先生は良い先生でした。相性もあるかもしれないけど、中学の時の担任が今回の先生だったら、また違った結果になっていたかもしれないと思うと、人との縁というのは本当に大切だなって。

 2年生に上がったときに長男がクラスにいないと、要らぬ噂が流れたり、誤解を招くので、先生はクラス全員の前で、長男が退学することを話してくれたようです。

「自分の夢を見つけ、本人も悩んだ結果、その夢を実現させるためにはこの学校ではない方が次のステージに行きやすいと判断し、別の場所で勉強することとなった。学校から退学とか留年とかいうことよりも前に本人は決断していたようで、みんなよりも一足早く夢に向かい始めたと思う」

先生の言葉です。

成績が伴わないことには触れず、長男が自らの意志で(ここは間違ってない)退学を選んだという話し方で、本当に感謝しかない。 

先生の言葉通り、自分で決めた道。

いつもは何かあると、親がこう言ったから、先生がああ言ったから、親がこうしろって言ったからという感じで、人に責任転嫁し、自分自身について反省したり、改善したりということをしてこなかった長男。

でも今回の退学は、勉強を怠ったことも含めて、長男自身が決めたことで、今後退学しなければ良かったと思うことがあったとしても、それは長男自身の責任で、決断であることを 長男には強く言いました。

今までは親のせいにして逃げてきたけど、今回は自分の責任だからねと。

先生が言うように、退学が逃げ道ではなく、プロゲーマーになる前向きな決断として、しっかりやりなさいと。

 

長男は4月から通信制高校に入学し、esportsコースも選択し、毎日ゲームをしています(笑)

親としては退学を受け入れ、なんでゲーム?という思いもあり、プロゲーマーになれるかどうかはわからないけれど、やりたいことがあるのは良いことと前向きに捉えたりと複雑な心境ではありますが、モヤモヤしている傍で、とてもスッキリした顔をして、楽しそうに毎日を過ごしている長男を見ていると、この選択は現時点では間違ってなかったんじゃないかなと思えます。

 

通信制高校選びの話は次回書こうと思ってます。

 

esminのブログ〜わやだがね〜 - にほんブログ村